こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!

阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/DrEk_vgYQ0c

阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330

@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

皆さんのおかげで登録者40300人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者41000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!

お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】

#阪神タイガース #佐藤輝明 #大山悠輔

31 Comments

  1. 佐藤と大山がダメなら今年のアレは無理だと思っておいた方がいい。代わりになる選手が居るほど阪神は選手層厚くない。シーズン入ったら打ってくれるのを信じるだけ。ここ数年チームを引っ張ってきた二人を信じよう。

  2. 打てない打線って見てておもろないからなあ。
    大山、佐藤は打ち方元に戻したら復調するんかな

  3. 開幕スタメンにチームの顔である大山、佐藤の名前が無ければファンとしては寂しいですね…

    しかし、打てば使って貰えると他の選手のモチベーションアップになると思います。

    大山、佐藤はスタメンを外れてもきっと這い上がって来てくれるので、このまま調子が上がらなければスタメンは渡邊、原口で良いと思います!

  4. ブレてるじゃ無い。あの2人使う気になる❓今のままじゃ絶対あかんと思う。

  5. あんなに矢野前監督の固定しない戦い方を批判しておきながら
    自分もいざ思い通りにいかない時
    固定方針がぶれるのはどうなのかなあ。
    矢野前監督も固定したかったけど、できなかったから今できる最善を尽くしてたようにみえた。
    はじめから固定、固定ってあまり言わない方がいいと思う。
    その時、臨機応変に対応するために
    選択肢を増やすことは大事。
    その上でそれぞれが成績が上向きになり
    最終的に固定という形になれば最高ですね!

  6. 佐藤のとこに打球が飛ぶと、捕球と送球のどちらも危なっかしくて見ててヒヤヒヤします

  7. 大山選手も佐藤選手も代わりはいるんやということを知らしめるためにも二人抜きでオーダー組んでもらいたいですね

  8. 打つために守備位置の固定やろ⁉️打たんでも使うんかい⁉️そりゃアカン❗はっきり言うてそらそうよ😮おーん🐅

  9. 何で阪神のプロパー野手は望まれた成長曲線を常に下回るねん

  10. 結局は守備より打撃優先って事やね!特にファーストとサードは…佐藤輝選手も打てばええんよ!大山選手も打てばええんよ!頑張れ👍

  11. 佐藤はしばらくダメよ
    サード糸原レフトは井上でもいいくらい

  12. 岡田さん独特の言い回し、、2人に「そろそろ結果出せよ」って檄を浴びせてるんだと思うので、現実的に2人が開幕スタメンから外れる事はないと思います。特に大山はなんやかんやで例年通りの結果は残すと思いますし、信頼して任せるべきです。佐藤はちょっと心配になってきましたが、、

    森下は開幕してからどうなるか。ですね。
    この勢いのまま活躍してくれる事を願います。

  13. 想定外だったとはいえ、自分の言葉に責任を持ってもらいたい。正直、佐藤選手と大山選手のオープン戦の成績は見るに耐えないですけど、彼らの力がないと勝てないのも事実。侍の栗山監督が村上選手を信じて使い続けたようにレギュラーで出すべきと思う。クリーンナップを外して6番7番で出して代わりのクリーンナップを森下、ノイジー、なべりょにお願いして開幕を迎えるのが個人的にはベストかなぁ

  14. 大山選手我慢して使うのであればファースト佐藤選手我慢して使うのであれば外野で使うのがいいと思います

  15. 去年からは糸原ロハスoutで森下小幡inだけだったら、アレのためには大山テルの活躍が必須!

  16. 選手をディスって奮起を促す岡田の昭和指導が、今どき世代にも通用するかどうかが今年の秋におおかた判明すると思うので、今は静観して見守るべきかもね。
    ただ1つ願うのは、ハム監督時代の栗山氏みたいにウソでもいいから、敗因は監督である私が悪いんですと言って欲しいわ。

  17. ファースト原口
    サード渡邊
    でも決めよう。
    ずっと調子の上がらない大山佐藤輝は補欠でいい。

  18. サトテルが三振してベンチに戻る歩き方も元気がない。比べるのもおこがましいが大谷とは違うね!横着な歩き方に見えてしまう!

  19. 頑張って結果を出している選手を使わないと野球だけじゃ無くて、仕事でも嫌になるよね。

  20. 打順は4番、5番にならないことは考えられるが怪我とかでない限り、大山、佐藤をスタメンからはずさないはず!栗山監督が村上を信用してたように

  21. とにかく、シーズン入ればアレとために勝つことが優先されるのでそこで岡田監督どう判断するか?WBCを見てて超一流選手は短期間に結果を出しているし、佐藤、大山の主力を信じるといっても実践でここまで成果出せないのでであれば、決断しなければないのでは?

  22. 冷静に考えて、2人が他球団に行ったとして何番打てる?3,4,5番はないと思います。
    現状の阪神打線をオリックス中嶋監督なら、打順は日替わりにするでしょう。

  23. 大山と佐藤輝の固定は賛成だけど、それに2人が応えられていないって事。大山は新フォームにしてリズムが取れなくなってる感じがする。でもそのうち上がってくる気がする。
    佐藤輝は見た目フォーム変わったけど、タイミングやポイントなんかは去年に戻ってしまってないかな?ピッチャーが投げ始めて、それに対して始動遅いしトップで間もない、結果立ち遅れて選球やバットコントロールがままならないように見える。そしてミート重視で当てに行くから迫力なくなってしまった。年々悪くなってる。

  24. 固定ってのは要するに、佐藤はサードしか守らない、大山はファーストしか守らないってことやで?あまりに打撃の調子が悪ければそのまま外す。打順を変えるようなことはしないって言ってたやん

  25. 奮起させるためのコメントなんだろうけど😅矢野監督の方が若い選手が多いチームには合ってるじゃないかなと最近思うこの頃

Exit mobile version