F12023年第2戦 サウジアラビアGP決勝 実はクソタウリではなかったし神展開でもなかった可能性 【アレまるのTwitter】 See more F1ZONEが見られるのはDAZNだけ https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100neyd00lj21 「PR投稿」 20232023F1F1HONDANEWマシンTsunodaアストンマーチンアルファタウリアロンソガスリーサインツサウジサウジアラビアサウジアラビアGPチェコととニューマシンハミルトンフェラーリフェルスタッペンベッテルペレスホーナーほっさんボッタスホンダマックスマルコメルセデスユーキルイスルクレールレッドブル俺たち角田角田裕毅開幕 47 Comments 935KKftzjms 2年 ago マグヌッセンがツノっちを追い抜いた時の、ハースのギュンターさんの不吉な微笑みが全てを語っていました…負けるなユーキ! fla27 2年 ago そもそも今年のハースはベテラン2台体制だしドライバーの引き出しの差じゃないかな くにじー 2年 ago そうなんだよね。タイヤの種類により持ちが違うんだろうね。去年もだけど、いつもミディアムとハードどっちか合わないんだよね。タウリは。SC無かったらどこまで1回目の交換までミディアム持ったか解らないけど、まだハード勢より速かったから惜しかったなぁ。 ろっしまん 2年 ago その5は0.1秒でポジションが凄く変動するからあと0.1秒稼げればって感じですね 渦-うず- 2年 ago 角田くんにとって今の試練は絶対に今後の糧となる。 KAZ M 2年 ago もう少し早いマシンを角田に!アストン見てたら、ストロールですら上位に来るので、本当に速いマシンなんだなと思う。 keep hanging in there 2年 ago フェラーリのレースペースとタウリのマシンは普通に遅い。 masayoshi suematsu 2年 ago アストンマーティンがRB丸パクリ+αで結果が出て、メルセデスがゼロポッドは失敗を認めて数戦後に去年のアストンマーチャンみたいにガラッと車体を変えて来たとする。結果RBタイプがスタンダードになったとして、当然RBも改良してくるだろうけど、他のチームも臆する事なくRBタイプに改良してくれてらいっそ気持ちが楽なのに。外見を似せただけで同じ性能にはならないだろうけど、ATが意固地になって自主開発するのでは無く、RB姉妹チームとして、ドライバーがRBに昇格するときにマシン特性が同じマシンの方が適応しやすいだろうに。 長介 2年 ago ハミルトン謙遜やめろ全盛期のメルセデスはマジで絶望的に速かった すげーチームだったよ とろちょこ 2年 ago 神の領域にいるレットブルの姉妹チームなのに区分けの底辺にいる時点でオワタウリ 長介 2年 ago ストリートのサーキットなら正直あの作戦以外はなかったと思う レイウーロン 2年 ago ダサい。 頑張るのは当たり前で、結果が出てないので「何か」のせいにするのは誰にでもできること、チームが駄目ならアロンソやリカルドのようにさっさと見限るべき。 FreeGG 2年 ago 今回スピードトラップを見てもハースなどのマシンに比べても圧倒的にストレートスピードが遅すぎる問題を解決すればタウリは良い希望は持てそうって感じかな? 猫バック 2年 ago ストレートスピードもう少しほしいなぁ~。トストおじさん買って買って~~。 はぁ。頑張ってくれ角田。デフリースも応援してるで。 ( *・ω・)ノ! 2年 ago ダウンフォースが足りなくて直線も遅いとか最悪だろ。バグーでも遅かったら去年よりも糞マシンで確定だわ。 Tomo mk2 2年 ago GP2エンジン?ぐらい遅いw juntake13 2年 ago ハミルトンはベッテルチャンピオン時代も同じようなこと言ってなかったか? さすらいのオタク 2年 ago アルピーヌに行ったガスリーは毎レース入賞、タウリに残った角田は毎レースあと一歩で入賞届かずってなったら闇堕ちしそうやタウリよ最高速今より10km/h以上速いマシン作ってくれ takemonたけもん 2年 ago 抜かれた周で1.8秒もの差をつけられてるんだから間違いなく遅いマシンでしょ。それぞれ周りの車両などとの条件が違う車のタイムを出しても何の比較にもならないと思います。 juntake13 2年 ago いずれにせよ第4チームまで確定してるとすると9,10位に拮抗してるその他のチームと競って滑り込まないといけないから相当厳しいことは確か。 安いんだね家賃が 2年 ago というかマクラーレン。前のレギュレーション末期には3強と戦う瞬間すらあったのに・・・。まだ2戦だからなんとも言えないにしろ、アストンマーチンの件も含め、混沌としてますね。 うめぼし 2年 ago 独自開発で遅くなっていたんじゃ意味がない、空力なんとかして7、8位を狙えるところまで頑張ってほしい。 minami_com 2年 ago これで来年のシートないとかなったらやるせない 堀越一男 2年 ago ミディアムもう少し引っ張れればどうなっていたか?は考えた。 井下英二 2年 ago アストンがレッドブルのパクリって言ってる時点でちゃんとみてないと思うんだけど?? レンズ豆 2年 ago AT04がクソマシンたる所以はラップタイムじゃなくてストロングポイントが無くて勝算のある戦略を立てられないってところなんじゃないかと思うワケこの点においてタウリと枕は序列最下位だと思うんだよなぁ枕はなんか歯車が噛み合ってない感じで、もしかしたら化けるかもって感じがするけどタウリは・・・AT03よりは伸び代あると思うけど、他チームも改善してくるからなぁ まつ 2年 ago ハースは速いイメージある N. Tatsuya 2年 ago そも、FPでミディアムとハードのロングランやってないからってのが全てな気がする R H 2年 ago なるほど〜!いつも勉強になります!中団勢は団子状態なので入賞の壁は分厚そうですね!!個人的にはフェラーリのレースペースも気になります…… もっこJ 2年 ago でもこのストレートスピードの遅さは、角田の魅力でもあるオーバーテイクにもろ逆風ですよね。 Shoichi san 2年 ago まぁ6番手に上がったんだから神展開は間違いない。ソフト勢もそこまでインパクトあるほどは良くなかったような、、、 ただ、ハースのロングランが想定以上に良かったのと、良い時のマグヌッセンだったのが誤算でしたね。対マグヌッセンは純粋に速さで負けてました。 佐藤りょうすけ 2年 ago なんだかんだ今のところ1番お通夜状態なのはマクラーレンだろうなぁノリスとピアストリがモチベーション維持できるといいけど… Reviretihw 2年 ago アストンとレッドブルは似てたのは去年で今年は全然ちゃうやろ。ストレートスピードの差や、そもそもの今年の外観自体上から見るとサイドポンツーン上面の真ん中をアストンは車体後部にかけて大きく落としてるやん。みたらわからんか?全然ちゃうぞ。それと、ハースがアルピーヌ並みなら、ヒュルケンベルグが前に追いついて抜かせていないのはどういう理由?タウリがコーナーに性能を振ってドラッグが多く、空力効率が良くないためにストレートが遅いってのが一因では? とーふ 2年 ago 角田ほんとによくがんばった!角田もアレまるさんもいつも楽しませてもらってるので、今シーズンも頑張ってください! ダックジャニエル 2年 ago 速いマシンを与えられるより、一緒に速いマシンを作っていこうって事でしょトストさん &sgoyt 2年 ago ストレート遅いって言ってる人多いけど、今回のレースに関してはDRSなしマグヌッセンとDRSなし角田のストレートスピード全く一緒なんよ。 Izumi Kotaro 2年 ago 結局負けたじゃんか。相対的に遅いのは変わらない🤔 【shunya672】 MKWii Wii-Wheel VS TAS 2年 ago 角田の実力はもちろん、セクター1に比重を置いたセットアップも良かったと思う!2戦とも、ヒュルケンや周より後ろからスタートして2人の前でフィニッシュできてる角田の早さはこれからも期待できる!! ゆっくり現場猫ch 2年 ago 車が遅いなら戦略でうまく行ったのね😃それで11位は残念😢 みみちゃんチャンネル 2年 ago なんでレッドブルの丸パクリしないの? 陸の鯱 2年 ago 最強PUで最弱マシンを創造出来るタウリエンジニア マリアンヌ 2年 ago マックスのタイムアタックを見ていると、セクター1が遅いときにセクター2と3で巻き返してベストタイムを更新してることが多い気がするんですが、何故だかわかる方教えてください🙇♀️ 佐藤 2年 ago いやマシンが激遅って結論になると思うけどな。 ねこなり 2年 ago データまとめお疲れ様でした🙇アップデートが成功することを切に願います🙏 TK Vtec 2年 ago つまるところ誤解でも何でもないってこと yuukieee 2年 ago 少しずつアプデしていくって言ってるしそれを信じるしか無いね(アゼルバイジャンGPあたりでは例年まあまあいい位置に居るので期待) 丸山康平 2年 ago 凄く良いシーズンになってるし頼もしかった。変な言い方になるけど今年の角田選手の2戦見たらこの可愛らしい若者を尊敬してしまう。結果出ると思う。
くにじー 2年 ago そうなんだよね。タイヤの種類により持ちが違うんだろうね。去年もだけど、いつもミディアムとハードどっちか合わないんだよね。タウリは。SC無かったらどこまで1回目の交換までミディアム持ったか解らないけど、まだハード勢より速かったから惜しかったなぁ。
masayoshi suematsu 2年 ago アストンマーティンがRB丸パクリ+αで結果が出て、メルセデスがゼロポッドは失敗を認めて数戦後に去年のアストンマーチャンみたいにガラッと車体を変えて来たとする。結果RBタイプがスタンダードになったとして、当然RBも改良してくるだろうけど、他のチームも臆する事なくRBタイプに改良してくれてらいっそ気持ちが楽なのに。外見を似せただけで同じ性能にはならないだろうけど、ATが意固地になって自主開発するのでは無く、RB姉妹チームとして、ドライバーがRBに昇格するときにマシン特性が同じマシンの方が適応しやすいだろうに。
さすらいのオタク 2年 ago アルピーヌに行ったガスリーは毎レース入賞、タウリに残った角田は毎レースあと一歩で入賞届かずってなったら闇堕ちしそうやタウリよ最高速今より10km/h以上速いマシン作ってくれ
takemonたけもん 2年 ago 抜かれた周で1.8秒もの差をつけられてるんだから間違いなく遅いマシンでしょ。それぞれ周りの車両などとの条件が違う車のタイムを出しても何の比較にもならないと思います。
安いんだね家賃が 2年 ago というかマクラーレン。前のレギュレーション末期には3強と戦う瞬間すらあったのに・・・。まだ2戦だからなんとも言えないにしろ、アストンマーチンの件も含め、混沌としてますね。
レンズ豆 2年 ago AT04がクソマシンたる所以はラップタイムじゃなくてストロングポイントが無くて勝算のある戦略を立てられないってところなんじゃないかと思うワケこの点においてタウリと枕は序列最下位だと思うんだよなぁ枕はなんか歯車が噛み合ってない感じで、もしかしたら化けるかもって感じがするけどタウリは・・・AT03よりは伸び代あると思うけど、他チームも改善してくるからなぁ
Shoichi san 2年 ago まぁ6番手に上がったんだから神展開は間違いない。ソフト勢もそこまでインパクトあるほどは良くなかったような、、、 ただ、ハースのロングランが想定以上に良かったのと、良い時のマグヌッセンだったのが誤算でしたね。対マグヌッセンは純粋に速さで負けてました。
Reviretihw 2年 ago アストンとレッドブルは似てたのは去年で今年は全然ちゃうやろ。ストレートスピードの差や、そもそもの今年の外観自体上から見るとサイドポンツーン上面の真ん中をアストンは車体後部にかけて大きく落としてるやん。みたらわからんか?全然ちゃうぞ。それと、ハースがアルピーヌ並みなら、ヒュルケンベルグが前に追いついて抜かせていないのはどういう理由?タウリがコーナーに性能を振ってドラッグが多く、空力効率が良くないためにストレートが遅いってのが一因では?
【shunya672】 MKWii Wii-Wheel VS TAS 2年 ago 角田の実力はもちろん、セクター1に比重を置いたセットアップも良かったと思う!2戦とも、ヒュルケンや周より後ろからスタートして2人の前でフィニッシュできてる角田の早さはこれからも期待できる!!
マリアンヌ 2年 ago マックスのタイムアタックを見ていると、セクター1が遅いときにセクター2と3で巻き返してベストタイムを更新してることが多い気がするんですが、何故だかわかる方教えてください🙇♀️
47 Comments
マグヌッセンがツノっちを追い抜いた時の、ハースのギュンターさんの不吉な微笑みが全てを語っていました…負けるなユーキ!
そもそも今年のハースはベテラン2台体制だしドライバーの引き出しの差じゃないかな
そうなんだよね。タイヤの種類により持ちが違うんだろうね。
去年もだけど、いつもミディアムとハードどっちか合わないんだよね。タウリは。
SC無かったらどこまで1回目の交換までミディアム持ったか解らないけど、まだハード勢より速かったから惜しかったなぁ。
その5は0.1秒でポジションが凄く変動するからあと0.1秒稼げればって感じですね
角田くんにとって今の試練は絶対に今後の糧となる。
もう少し早いマシンを角田に!
アストン見てたら、ストロールですら上位に来るので、本当に速いマシンなんだなと思う。
フェラーリのレースペースとタウリのマシンは普通に遅い。
アストンマーティンがRB丸パクリ+αで結果が出て、メルセデスがゼロポッドは失敗を認めて数戦後に去年のアストンマーチャンみたいにガラッと車体を変えて来たとする。
結果RBタイプがスタンダードになったとして、当然RBも改良してくるだろうけど、他のチームも臆する事なくRBタイプに改良してくれてらいっそ気持ちが楽なのに。
外見を似せただけで同じ性能にはならないだろうけど、ATが意固地になって自主開発するのでは無く、RB姉妹チームとして、ドライバーがRBに昇格するときにマシン特性が同じマシンの方が適応しやすいだろうに。
ハミルトン謙遜やめろ
全盛期のメルセデスはマジで絶望的に速かった すげーチームだったよ
神の領域にいるレットブルの姉妹チームなのに区分けの底辺にいる時点でオワタウリ
ストリートのサーキットなら正直あの作戦以外はなかったと思う
ダサい。
頑張るのは当たり前で、結果が出てないので「何か」のせいにするのは誰にでもできること、チームが駄目ならアロンソやリカルドのようにさっさと見限るべき。
今回スピードトラップを見てもハースなどのマシンに比べても圧倒的にストレートスピードが遅すぎる問題を解決すればタウリは良い希望は持てそうって感じかな?
ストレートスピードもう少しほしいなぁ~。トストおじさん買って買って~~。
はぁ。頑張ってくれ角田。デフリースも応援してるで。
ダウンフォースが足りなくて直線も遅いとか最悪だろ。バグーでも遅かったら去年よりも糞マシンで確定だわ。
GP2エンジン?ぐらい遅いw
ハミルトンはベッテルチャンピオン時代も同じようなこと言ってなかったか?
アルピーヌに行ったガスリーは毎レース入賞、タウリに残った角田は毎レースあと一歩で入賞届かずってなったら闇堕ちしそうや
タウリよ最高速今より10km/h以上速いマシン作ってくれ
抜かれた周で1.8秒もの差をつけられてるんだから間違いなく遅いマシンでしょ。
それぞれ周りの車両などとの条件が違う車のタイムを出しても何の比較にもならないと思います。
いずれにせよ第4チームまで確定してるとすると9,10位に拮抗してるその他のチームと競って滑り込まないといけないから相当厳しいことは確か。
というかマクラーレン。
前のレギュレーション末期には3強と戦う瞬間すらあったのに・・・。
まだ2戦だからなんとも言えないにしろ、アストンマーチンの件も含め、混沌としてますね。
独自開発で遅くなっていたんじゃ意味がない、空力なんとかして7、8位を狙えるところまで頑張ってほしい。
これで来年のシートないとかなったらやるせない
ミディアムもう少し引っ張れればどうなっていたか?は考えた。
アストンがレッドブルのパクリって言ってる時点でちゃんとみてないと思うんだけど??
AT04がクソマシンたる所以はラップタイムじゃなくてストロングポイントが無くて勝算のある戦略を立てられないってところなんじゃないかと思うワケ
この点においてタウリと枕は序列最下位だと思うんだよなぁ
枕はなんか歯車が噛み合ってない感じで、もしかしたら化けるかもって感じがするけどタウリは・・・AT03よりは伸び代あると思うけど、他チームも改善してくるからなぁ
ハースは速いイメージある
そも、FPでミディアムとハードのロングランやってないからってのが全てな気がする
なるほど〜!いつも勉強になります!
中団勢は団子状態なので入賞の壁は分厚そうですね!!
個人的にはフェラーリのレースペースも気になります……
でもこのストレートスピードの遅さは、角田の魅力でもあるオーバーテイクにもろ逆風ですよね。
まぁ6番手に上がったんだから神展開は間違いない。
ソフト勢もそこまでインパクトあるほどは良くなかったような、、、
ただ、ハースのロングランが想定以上に良かったのと、良い時のマグヌッセンだったのが誤算でしたね。
対マグヌッセンは純粋に速さで負けてました。
なんだかんだ今のところ1番お通夜状態なのはマクラーレンだろうなぁ
ノリスとピアストリがモチベーション維持できるといいけど…
アストンとレッドブルは似てたのは去年で今年は全然ちゃうやろ。
ストレートスピードの差や、そもそもの今年の外観自体上から見るとサイドポンツーン上面の真ん中をアストンは車体後部にかけて大きく落としてるやん。みたらわからんか?全然ちゃうぞ。
それと、ハースがアルピーヌ並みなら、ヒュルケンベルグが前に追いついて抜かせていないのはどういう理由?
タウリがコーナーに性能を振ってドラッグが多く、空力効率が良くないためにストレートが遅いってのが一因では?
角田ほんとによくがんばった!角田もアレまるさんもいつも楽しませてもらってるので、今シーズンも頑張ってください!
速いマシンを与えられるより、一緒に速いマシンを作っていこうって事でしょトストさん
ストレート遅いって言ってる人多いけど、今回のレースに関してはDRSなしマグヌッセンとDRSなし角田のストレートスピード全く一緒なんよ。
結局負けたじゃんか。相対的に遅いのは変わらない🤔
角田の実力はもちろん、セクター1に比重を置いたセットアップも良かったと思う!
2戦とも、ヒュルケンや周より後ろからスタートして2人の前でフィニッシュできてる角田の早さはこれからも期待できる!!
車が遅いなら戦略でうまく行ったのね😃それで11位は残念😢
なんでレッドブルの丸パクリしないの?
最強PUで最弱マシンを創造出来るタウリエンジニア
マックスのタイムアタックを見ていると、セクター1が遅いときにセクター2と3で巻き返してベストタイムを更新してることが多い気がするんですが、何故だかわかる方教えてください🙇♀️
いやマシンが激遅って結論になると思うけどな。
データまとめお疲れ様でした🙇
アップデートが成功することを切に願います🙏
つまるところ誤解でも何でもないってこと
少しずつアプデしていくって言ってるしそれを信じるしか無いね
(アゼルバイジャンGPあたりでは例年まあまあいい位置に居るので期待)
凄く良いシーズンになってるし
頼もしかった。変な言い方になるけど今年の角田選手の2戦見たら
この可愛らしい若者を尊敬してしまう。結果出ると思う。