ハァ…

チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCRaTXbgr44PNgrFQJ9Fwdcg?sub_confirmation=1

ステハゲLINEスタンプ↓
https://store.line.me/stickershop/product/9463240

ステハゲチャンネル メンバーシップ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRaTXbgr44PNgrFQJ9Fwdcg/join

【Twitter】@sutehageyoutube

【Instagram】
https://www.instagram.com/sutehage555

【Contact】
sutehageniconico2@yahoo.co.jp

使用楽曲:LAMP BGM

33 Comments

  1. 受験成功した身からするとガチで親ガチャあるんだなって身に染みて痛感した

  2. もう大学生なるから受験方式なんかどうでもええわ正直。
    受験終わってもなお受験方式について敏感なやつは100%チー牛。絶対にまともに接客できない。

  3. 4回転アクセルではなく4回生アクセルを決めた男

  4. 芸能人で国立入る人間がマジでゼロなのが国立の価値示してるよな^_^ありがと^_^

  5. 日本は大学受験終了!一般受験なんてやるの逆に馬鹿よ

  6. ステハゲさん、『【新時代】早慶上理は低学歴!w これからの私大トップ4は”法慶創リ”【新大学群】』で法政大学を助けてくださったことでお礼を申した者です。ありがとうございました。私は法政大学法学部2浪一般受験合格卒業生です。今回の動画非常に共感しました。さて、悲しくなることを小耳に入れさせて頂きます。東京大学に推薦入学はないというお話でしたが、残念ながら東大も7年前の2016(平成28)年度から推薦入学(学校推薦型選抜)を始めてしまいました。権力者層・富裕層・支配者層の子弟が通っているような、所謂エリート高校限定の学校推薦です。アクセス数が多すぎると非公開になるかもしれませんが、URL載せておきます。各年度の合格者統計PDFは消される前に保存しました。https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_29.html 

    本年度2023(令和5)年度は88人も推薦で東大に合格しています。絶望的なことは、最高偏差値に位置づけられる東大理Ⅲ(東大医学部)でさえ、4人も推薦で合格していることです。理Ⅲ推薦合格者4人の親も公表してほしいと思いませんか?本田望結たん(18)の芸能人特権入学、東大への推薦入学、名門国立・私立大学付属の幼稚園や小学校に行けるかの家庭環境、あるいは高額授業料の塾や学校に通えるかの家庭環境、これらは生まれによって決まってしまいますね。支配者層は甘い汁を吸える今の入学制度を意地でも変えないでしょう。しかし庶民には立身出世の希望がなくなる不公平な制度です。本当に何とかしなくてはならない。長文失礼しました。

  7. 教育だけでなく、法律、経済、経営、金融、就活、研究機関全てに、この種の理不尽はあります。
    大学で習う全ての学部に入った時点でその後の理不尽は尽きません。
    そして、文句を言うことも大学に行った人しか言えません。唯の僻み呼ばわりされ、多勢に無勢でしょう。
    大学や、リクルートやマイナビのような就職斡旋会社も同じです。
    1週間で作れるような機関です。
    それを大衆が有難がっているので、勝手にお金が無尽蔵に湧く訳です。
    そもそも東大に行った程度では何も変わりません。
    議論をして、中央大学はその後校則を変更していますか?
    東大を出ようが、論理的であろうが、優秀であろうが、このシステムを上書きするに足る人間が居なければ、変わりません。
    江戸幕府からずっと同じです。
    結局、戦争で負けない限り、この国のバカさは治りません。
    歴史から言えば、これが答えです。

  8. 当時家政婦のミタ見てた人なら分かってくれると思うけど、本田望結って名前よりも「きいちゃん」の方がしっくりくる笑

  9. スポーツ、有名人推薦が嫌なら国立行け!

  10. ステハゲよ!これからさ…AO入試は八百長合格って事にしよう…たがらガチンコ入試で合格した芦田愛菜…慶應に中学時代に難関中学3つ合格してるから…芦田愛菜に関しては…内部進学でも慶應大学ガチンコで受かったでしょう…つまり…芦田愛菜…慶應大学・真鍋かおり・横浜国立大学・菊川怜・東大と慶應医学部現役合格…この3人はガチで頭良いし…ガチンコ受験で合格した才女!一方で八百長受験で合格した元早稲田大学の広末涼子とか…鈴木福とか…本田望結とか…他にも…たくさん…名門大学合格してる芸能人いるけど…殆どがAO入試とか言う八百長入試だから…AO入試をこれからは八百長入試って呼ぶことにしてくれよ!

  11. タイトル見てマジレスしちゃいそうになったけどステハゲって気付いて頭冷やした

  12. 大学受験をブッこわーす!早稲田じゃなくて、大東文化大学ならまったく問題ないのにねー

  13. 早稲田大学・社学には35人定員の全国自己推薦入試がありますね。
    凡人は、全国35人に入るより、勉強の方が遥かに楽です。
    それに気付かないのかな?

  14. 受験方式について色々思うことあるかも知れないけど持たざる者は勉強して結果出すしかない。

  15. もう就職で入試方式を聞かされる時代がきてるらしい

  16. 指定校の場合は頭の良い人が貰えるとは限らないからな
    学校が特進コースの生徒には敢えて渡さず下のクラスの生徒に渡すケースがよくあるらしい

Exit mobile version