未曽有の大震災を乗り越え、たくさんの想いをのせた列車は再び仙台へ向かう。
曲:Polaris / Wake Up, Girls!
路線:上野東京ライン・常磐線(品川~仙台)、特急ひたち
お久しぶりです。大変な途中下車シリーズ新作はAganta以来の6年ぶりですね。使用楽曲の「Polaris」は仙台の復興をテーマにしたものであり、ずっと常磐線で途中下車を作りたいと思っていましたがようやく形にすることができました。
その他お伝えしたい内容は動画から感じ取って頂けるかと思いますので、概要欄での説明は省かせて頂きます。
<スペシャルサンクス(敬称略)>
素材・技術提供:しらさわ、東鉄、どんこ、ぷれはぶ、なかめぐ
その他一部画像はWikipediaより引用
29 Comments
作中に出てくる車両を写真からトレースさせていただきました
5分超えの長い作品ですが見ている側を飽きさせないネタや演出がほんとに好きです
私に深い印象を残しました…
緩行線の幕だったり、Thank you for traveling with us and we look forward to seeing you again. の音声だったり、随所にこだわりが感じられて感動…
好き~(´▽`)~。このビデオを他のビデオサイトに再投稿できますか?(このビデオをBilibiliに再投稿したい)あなたの答えを待っています〜www。できれば。 他の動画をBiliBiliに転送できますか?
Someday I will play this song through the speakers of my Honda PCX
こだわりがあって凄い❗
見てて飽きないほど、気に入った❗
高評価415。やったぜ!
1:21 からのE233系2000番台のやつ大好きなんすよね。
神ですね!クオリティ高すぎでしょw
すごくかっこいいです!
土浦のとこ大回りあんさんぶると似てるところがあって嬉しいです
ヤバいこれ感動する…。
旅してる気分みたいです
人力の上手さはとかはもちろん原曲の背景も含めて、今まで見たMADの中で一番感動しました。
この動画がきっかけで常磐線完乗と復旧した3駅の訪問もして、常磐線がさらに好きになりました!
舘越???
涙無しでは見れないMAD
これを神作と言わずして何と言うのか………
3:46の音だいすき
まさかこういう形で常磐線全線運転再開の時の感動をもう一度味わうことになるとは…
そして最後の鉄道150周年のシーンでこの路線の全てを感じた。
ありがとう
クオリティ高いですね!
自分にはつくれない…
土浦発いわき行きってマジ!?
MADで感動できる時代
細かいところまですべてが本当にすごいとしか言いようがない素晴らしいMADでした
感動できる最高の作品をありがとうございます
好きなところ
1:09
2:15
3:21
3:36
もう100回くらい見たw
凄い作品ですね。
登録しました
今更見に来たけど最高すぎる
pv風の編集、かっこいいし、感動する…
岩間好一出てくるとこ好き