F12023年開幕戦バーレーンGP決勝
スタートでアルボン選手に前を行かれてしまった角田選手だったけど
そこには3年目の成長があった?
恒例 週末ゆるゆる配信です

【アレまるのTwitter】

F1ZONEが見られるのはDAZNだけ  
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100neyd00lj21

「PR投稿」

22 Comments

  1. 角田は現時点でストロール、ガスリー、ヒュルケンベルグ、アルボン、ロメオの二人の中から4人に勝たないとポイントが取れない
    ここにノリスが速さを取り戻してくると更に厳しくなるわけで
    最初のピットストップのアンダーカットは上手く行ってたしタウリも成長してると信じたい

  2. アルファタウリはダウンフォース不足に苦しんでおり、それを改善するためにストレートがかなり遅くなっていたようですね。ということで直線番長のウィリアムズには絶対前に行かせてはいけなかったようだ。

  3. ストロール、満身創痍の様相だったが、手術でサイボーグ化して速くなったのか?
    (まあしかし、よりにもよって、アロンソおじさんに当てるなよな…)

  4. え~~~。メルセデスはナメクジみたいでカッコイイだろ~。
    今年の車は上にタラコが乗って無いからダメだな。

  5. いつも思うんだけどスタートでアルボン4つくらい順位上げてない?w

  6. メルセデス、せっかく去年一年使って跳ねなくなったのに、今年変えたら丸々一年無駄にしてまた一からだから難しいよなぁ

  7. もともとピンクメルセデスって言われてたレーシングポイント買収したからなアストン一時機の低迷がびっくりしただけでもともと中団トップだったことは忘れてはならないが
    TOP2はすごい

  8. アルボン、フライングスタートしたんじゃないかと思うくらいのダッシュぶりでしたね。

    アンセーフリリースにわろた。w

  9. 角田はスタートでクラッチ繋いだ瞬間に回転が落ちすぎてるように見えるな。
    クラッチミートの設定がよくなかったのかな?

  10. アルファタウリは姉妹チームでもあるレッドブルというお手本のマシンがあるのなら徹底的にパクればいいのに…

  11. アレまるさん、いつも動画拝見させていただいてます。とても知識豊富で解説に長けているアレまるさんならではの、GP前独自順位予想と理由などのコーナーがあればめちゃくちゃ面白いなと思いました。もし良ければ検討できませんか?

  12. 多分次点の案としてデザインがあると思うんだけどメルセデス。なるべく他をいじらないで行ける策を立てている可能性も。エンジンが良いのは証明されてるから夏ぐらいには別の車になってるかも。
    なんと言ってもメルセデス。

  13. サインツのマシン、メカニックのミスでバージボード壊すのはやべぇって…

  14. 1周目のヒュルケン、ヤバかったんですねぇ
    思わずうわって声が出てしまいました。確かに角田はこれに反応してアクセル緩めてるように見えます
    オープニングラップでのリタイアを避ける堅実さ、成長が見えますね