
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本は東京ドームでチェコと対戦し勝利しました。
試合は、令和の怪物、佐々木朗希投手が先発。4回途中まで投げ、今大会最多となる8三振を奪いました。「3・11」に、世界デビューのマウンドにたった佐々木。初回の第1球は162キロのストレートでした。160キロを超える速球にフォークが冴え、球場がどよめく場面も。初回1失点したものの、最速164キロをマークしました。
試合後には、「きょうマウンドに立てたことにとても感謝している」と話しました。
日本は、大谷、ヌードバーらのタイムリーや牧のソロホームランなどで10対2とチェコに快勝し、三連勝。侍ジャパンは、あす準々決勝進出をかけ、オーストラリアに挑みます。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
◆1次ラウンドプールB(東京プール)
3月12日(日) よる6時34分 日本vsオーストラリア(東京ドーム) テレビ朝日系列 ※一部地域を除く
◆準々決勝
3月16日(木) よる6時30分 (東京ドーム) テレビ朝日系列 ※一部地域を除く
※プールA、Bの上位2チームが進出
◆準決勝
3月21日(火)(マイアミ ローンデポ・パーク)TBS系列
◆決勝
3月22日(水) あさ7時55分(マイアミ ローンデポ・パーク)テレビ朝日系列 ※一部地域を除く
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments
これでチェコも野球もっと人気になって欲しいね。
メジャーリーガー4人だけど佐々木もメジャーリーガーみたいなもんだよねw
佐々木すごい
俺すごい
天国の父も祖父母も嬉しいと思いますよ
🇨🇿の投手が投げる「超スローボール」は、其の昔に、【金田正一投手】が、投げた球速に近いね!! 但し、球筋は違うので、打ち難いかったのでしょうが、プロとは、「克服力」が有ってこそのプロなのだから、🇨🇿は、未だ勉強中なのでしょうね?? 然し、先制点を得た事は、讃賞出来ますね。
チェコの野球脳の高さに驚嘆した。あれは、国民性なのか?
佐々木も凄いけど先発のサトリアと宮城くんが素晴らしかった。
チェコのスポーツに対する姿勢にも目を惹かれた。
最高に強いアマチュア軍団でした。
死球を受けても決して睨みつけるようなこともせず、良いチームでしたね。
岩手県が狂っている…。
※褒め言葉
源田が一瞬 時はきた。の橋本蝶野みたいに笑ったのを見た
中野エラーした後
佐々木「👋変えて変えて、」
審判「はい、ボール」
佐々木「違う違うショートショート」
チェコって野球が副業みたいなもんだっけ
山川ー
何で村上を選んだの?
佐々木もすごかったけど、宮城後半覚醒しててやばかったな
最後4〜5人連続奪三振は痺れた
日本メディアって自分の国がデッドボールしたら報道しないんだね
副業で野球やってるとか凄いな
3.11に岩手県出身の佐々木朗希が先発して宮城に繋ぐとか、野球の神様は面白いことするなぁ😢
※宮城選手は沖縄県出身