東京都交通局オリジナルプラレール都営地下鉄大江戸線12-600形3次車のプラレールを税込2500円にて購入しました。
都営大江戸線は練馬区の光が丘駅を終点とし中野坂上、都庁前、新宿、代々木、六本木、大門、両国、春日、新宿西口を経由し再び都庁前に至る路線です。運行形態はかなり特殊であり6の字運転をしているのが特徴的である。

ツイッター:https://twitter.com/depuu_tyan321
メールでのお問い合わせ:bubuohouse6321@yahoo.co.jp

34 Comments

  1. 都営グッズ買うと着いてくるおまけ。鉄道甲子園でも忘れず着いてたか

  2. 上本信者は貧乏やから上本が2本も買って嫉妬しとるんやろうな

    上本が作った1000形のプラレールがたった2000円なのに買えないくらい貧乏やもんな

  3. ここ最近のプラレールのドアって細長いの何なんだろう?

  4. 悲報:ライトがピンク
    関係ないですが夏に883系、800系、或る列車再販ですね楽しみです!
    ↑知らなかった人はトミカ、プラレール、アニアのカタログ見たら載ってます

  5. ライトぐらい再現すればな…最近のタカラトミーは日比谷線や東西線の新型車両もそうだけど手抜きだよな〜
    闇勇者ギャオスのジゴスパークで根絶やしにしてやるしかないな

  6. I want to get on this train. But it's quite far away to me.
    この電車に乗りたいのですが、かなり遠いです。

Exit mobile version