2023年2月、小田急線で新駅を設置する構想が、NHKの報道発表により明らかとなりました。
まだ小田急が公式に発表したものではありませんが、その新駅は小田原線の伊勢原~鶴巻温泉間に設ける予定とのことです。
ところでこの区間の新駅設置予定地と思われる場所には、別名「謝罪ストリート」などとも呼ばれる、「高山謝罪しろ!」などと書かれた、目立つ看板が設置されていることが最近話題に。
小田急が新駅を設置したい理由、そしてこの謝罪しろ!と書かれた看板との関連性、いったい何なのでしょうか?
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1
関連動画
小田急ロマンスカーVSE引退の理由は?
小田急線で遅延が頻発する理由は?
ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
#小田急線 #新駅 #謝罪
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
もくじ
0:00 オープニング
1:32 小田急線の概要
4:25 小田急線の新駅の概要
6:34 新駅設置の理由は?
15:38 謝罪しろ看板との関係性は?
20:15 まとめ(エンディング)
Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi@yahoo.co.jp
自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1
鉄道の音に関する動画はここです。
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1
ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
http://www.youtube.com/channel/UCw7sZRHVxWE23H0MdPxGgjg?sub_confirmation=1
PC関連動画のチャンネルはここから。
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1
27 Comments
高山謝罪ロードって意外と歴史浅いんだな
近隣住民です。概ねその通りです(笑)
確かに黒岩はポンコツだけど、他の候補者がどうしょうもないんだよなぁ。
この謝罪看板ができる前に地元JAいせはらがJA湘南(平塚、大磯、二宮)と合併した。両隣のJAあつぎ、JAはだのに比べて組合員数が少なくて苦戦していた。ホントは両隣と合併したかったらしいが特にJAあつぎは近隣の県央愛川、湘南、さがみからの合併の誘いを頑なに拒絶してるので(厚木市単一で何不自由なく活動できるため)湘南とくっついた。
それで一気に話が動いた過程で揉めてるのかな?伊勢原はJA厚生連の運営する協同病院も移転して建て直したり新東名のICも出来て再開発に躍起になってるからね。隣接する平塚北部も圏央道近くの大規模再開発やってるし。(大神地区ツインシティ構想) 交通は小田急の独占地域だから(鉄道・小田急、バス・神奈中)何とか小田急に乗っかりたいんだよね市長は。
この計画は伊勢原市の将来を大きく左右する計画で、NHKの昼のニュースで報道されてから、市民の間では大きな話題になっています。
今春には伊勢原市議会選挙が控えているので、この件は大きな争点となる可能性が大きいです。
謝罪要求する人さ、伊勢原に、住むな。
看板要らねぇ。迷惑だ。
都心(大手町)からの同心円状でほぼ同じ距離の東武は南栗橋駅勢圏の者だけど、こちらは工場&車庫建設に地権者と揉めた云々の話は聞かないですね。当時の旧栗橋町が誘致したという話を親戚から聞きました。
ここよりも面積大きいかもしれませんが、80年代後半に車両基地を作り始めたということもあって昔の地図見ると家2,3軒ほど移転させるだけで済んだみたいですね。
小田急は複々線化のスピードの遅さもそうですけど、時間かけすぎてるせいで周りが宅地化進んじゃって反対運動とか起きるのかなと。
下りは、伊勢原を出ると、下り坂を利用して速度
を上げて高速で鶴巻温泉に行きます。
上りは、鶴巻温泉を出ると緩やかな登り坂を加速
して伊勢原まで高速で行きます。
新駅が出来ると、この駅停車するため、ブレーキ
と加速によって無駄な電気を消費します。
大山へはロマンスカーの停車駅、伊勢原が最寄り
駅ですので、新駅は不要です。
善波川流域は、伊勢原市内だけでなく、平塚市内
に、多くの田畑があります。この川は農業用水と
して使われれいます。新駅によって川が汚染され
たら農業によって死活問題です。
新駅より多摩線相模原延長、栢山以西の10両化
や、新宿駅ビル建設で、小田急には新駅を作る
余裕はないと思います。
報道がNHKなのが怪しいですね。
唐揚げ こち亀 はともかく、NHKの説明がサラッととんでもなくてワロタꉂ(ˊᗜˋ*)
大体何かできる度に反対する馬鹿は反対の為の反対が九割だ。主義、主張なんて後付でなんでもいい。こういう馬鹿がのさばるから工事費用がかさみ財政に悪影響をあたえる。馬鹿に民主主義を与えるとろくなことしかない。
?詳しく知らないけど
またPRO市民が暴れてるの?
あの周辺農地で道が無いから早く整備してほしい
多分20年位かかるそうだね
川勝!謝罪しろ
あくまでも私の邪推だけど、伊勢原は小田急の社長が住んでいるから、家の近くに駅を作りたいというかと思ってた。
知り合いが、「社長が伊勢原に住んでいるから、ロマンスカーを伊勢原に止めた」とか言っていたから、その延長線かと。
相模大野と同じような位置付けの京成の高砂も、開かずの踏切問題もあり、高砂車両基地の移設を検討すべきである。
新駅できたら新松田ー本厚木間の快速の各駅停車解消してほしいっす
いきなり鶴巻温泉駅
新駅作ってここで系統分離させたいのかな?
新宿口の急行や快速急行はここで折り返して、
ここより先は原則6両の普通のみにする、と。
大野は江ノ島線上り線の盛土部分を地下化とかしないと再開発しようにも駅から遠回りになりすぎでしょ。
南口側ってただでさえ北口以上に道路整備が死んでる状態だから…
伊勢原の方の土地は…どう考えても「話し合い」は無理な相手だなっていうのが誰の目にも明らかなのがね…
裁判からの土地収用コース確定でしょうね、そして頭がおかしい団体が暴れまわる
高山善廣「俺が動けたら便乗したのにな」
ここは私の母方の祖父母の家の近くで、よく祖父に散歩に連れて行ってもらってました。東京に住む私にとってここは都会から遠く離れた長閑なとこにやってきたことを実感する場所です。
市役所の周りでお経を流しながらメガホンを使って「謝罪しろ」などと罵声を発してるらしい。それも1日2回も。
新駅と車両基地をセットで建設するとなると、東武の南栗橋のようになりそうですね。
ただ建設位置が伊勢原~鶴巻温泉間だと、秦野は恩恵を受けられず、
秦野市辺りは不満を言う気もします。
ここに新駅と車両基地を作るより、開成の小田原
よりの東側に相模大野の総合車両基地を移転した
方が良いと思います。
甲種輸送も一駅区間の輸送ですみます。
足柄の留置線は、10両編成が一部しか留置出来
ません。
開成駅があるので新駅の新設は不要です。
新駅は2面4線になりそうですね。車庫、検収工場設置では始発、終着列車の設定も有りそうです。
駅間の長さ的な意味なら渋沢〜新松田の間にあっても良い気がする(確かあの区間だけ異様に長くて7分ぐらいかかるし)
関西人やと阪神の高山か、菱の組の高山若頭かと思うぞ。