1994年2月12日生まれ、広島県出身の高校生シンガー。 2010年8月4日、待望の2ndシングル「路面電車に乗れば」をリリース。 青春Song第2弾は、路面電車とのコラボレーション。 これから広がる未来への歩みだす決意と希望、大切なふるさと・広島への思いこめた “旅立ちへの唄”として大事に温められてきた。 同年9月12日には、地元のライブイベント「SOUND MARINA’10-Arena Special-」に出演。 広島を中心に今後の活躍が注目されている。 広島広島電鉄杏奈石井石井杏奈路面電車電車 5 Comments にゅーたうん快速 10年 ago やっぱり広島の名物は宮島と原爆ドームと広電ですね! 町屋輝一 7年 ago 広島だけでなく、他の路面電車の走っている街のバージョンが出来ればと思います。 山笠ジョージ 6年 ago カープの応援歌の中の1曲として自分のCDコレクションになっていて、小学生のわが子のお気に入り曲です。最近勝手に私のPCを使い、YouTubeでここにたどり着いて見ていたようです。 マtube 5年 ago 懐かしい。学校来たでこの人、今なにしとんやろ 松浦遊 3年 ago もう11年も前なんですね。私は福山市在住ですが、高校生の書道の展示会、大学受験や就職面接、資格試験など大きなライフイベントで広島に行っていました。様々な思いと共に路面電車に乗って、帰りの電車の窓をふと見る度、この曲がずっと頭に浮かんでいました。思い出とともにずっと色褪せない曲です。素敵な曲をありがとう。
山笠ジョージ 6年 ago カープの応援歌の中の1曲として自分のCDコレクションになっていて、小学生のわが子のお気に入り曲です。最近勝手に私のPCを使い、YouTubeでここにたどり着いて見ていたようです。
松浦遊 3年 ago もう11年も前なんですね。私は福山市在住ですが、高校生の書道の展示会、大学受験や就職面接、資格試験など大きなライフイベントで広島に行っていました。様々な思いと共に路面電車に乗って、帰りの電車の窓をふと見る度、この曲がずっと頭に浮かんでいました。思い出とともにずっと色褪せない曲です。素敵な曲をありがとう。
5 Comments
やっぱり広島の名物は宮島と原爆ドームと広電ですね!
広島だけでなく、他の路面電車の走っている街のバージョンが出来ればと思います。
カープの応援歌の中の1曲として自分のCDコレクションになっていて、小学生のわが子のお気に入り曲です。最近勝手に私のPCを使い、YouTubeでここにたどり着いて見ていたようです。
懐かしい。学校来たでこの人、今なにしとんやろ
もう11年も前なんですね。私は福山市在住ですが、高校生の書道の展示会、大学受験や就職面接、資格試験など大きなライフイベントで広島に行っていました。様々な思いと共に路面電車に乗って、帰りの電車の窓をふと見る度、この曲がずっと頭に浮かんでいました。思い出とともにずっと色褪せない曲です。素敵な曲をありがとう。