バイロン(アメリカ)、アナ(ルーマニア)と石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」を聞いてみました。
バイロン「演歌は日本の宝…!!」

<登録お願いします>
Twitter:https://twitter.com/MrFUJI_0t0
Instagram: https://www.instagram.com/mr.fuji0t0/
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/

<サポートお願いします>
Patreon:
https://patreon.com/mrfuji0t0?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_campaign=creatorshare
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます

#石川さゆり #津軽海峡冬景色 #海外の反応

36 Comments

  1. アナちゃんの漢字への理解力すごいですね☺
    そろそろ森昌子さんの「越冬ツバメ」どうですか😄切ない女心を歌った歌です。
    バイロンの好きなワンオクのタカのお母さんです。

  2. You d better to checkout her YouTube channel if still there.
    She started for everyone stocked in the house due to pandemic

  3. 歌手グループ、スピードのホワイトラブをリクエストします、名曲ですよ!

  4. 津軽三味線は一般的な三味線と違い、太棹で奏法も「叩き」いう打楽器的な奏法が独特です。

  5. 石川さゆり素敵よねー。
    私は島津亜矢さんが細川たかしさんの望郷じょんがらを歌ってる動画が大好きでよくみています。
    多分再生600万回のうち200回くらいは私かも😂それくらい感動します。
    以前こちらで本家の細川たかしの動画流してたけど島津亜矢さんのも素敵なんで是非観て下さい👍
    https://youtu.be/yWpZh6s-L14

    普段ロックしか聴かない友達とかも島津亜矢さんのコンサートに行っているらしい。最高の歌声。

  6. この時石川さゆりさんは確か19だったと思います。
    この曲で日本レコード大賞を獲得されました。
    因みに風の盆恋歌もいいですよ!!(≧∇≦)b
    風の盆恋歌と天城越えの曲は小説を元に作られた曲です。

  7. 最近、“韓国人”の #Night_Tempo を中心に、70-80年代の #J_POP#CityPop として“再ブレイク”しているんですが、ソノ代表作とも言える #竹内まりや [#山下達郎] の #Plastic_Love [#プラスティック・ラブ] だけでなく、 #駅 も“再注目”されているんですね! 👍
    ~ 実は、 #石川さゆり は、↑コノ↑ #駅 も“カバー”しているんで、一度探して聴いてみて下さい、オススメです! 👊

  8. 都はるみさんはどうでしょう。こぶしなら「アンコ椿は恋の花」、情景が目に浮かぶ曲なら「北の宿から」かな。こちらはショパンのピアコン1番に似てるとか似てないとか言われてますが、琴線に触れるステキな曲です。

  9. 津軽三味線っていうのがあって、故郷の音(三味線)を思いだすってことだと思ってます。(自分目線)

  10. It's because u guys r interesting, I recommend A SINGER singing "The House of the Rising Sun". As u know this is so called "American Traditional Folk" song. Therefore there're quite number of versions, such as Woody Guthrie's, Joan Baez's. Bob Dylan's and more, yet it become popular by the huge hit of The Animals' version. It's really the "The British Invasion" (hope if u knoe Ed Sullivan Show).

    A SINGER's name is Naomi Chiaki who's singing Japanese verson of "The House of the Rising Sun" arranged by Maki Asakawa.

    I don't know which version she based on, but I'm quite sure she did it for herself, once called Uderground-Queen singer, in late 60's to early 70's, is not just a translation but well done Japanese version.

    So…enjoy the performanse of Naomi Chiaki's

    "The House of the Rising Sun". link is pasted…

    https://youtu.be/8wydnzOt2OU

  11. 石川さゆりさん、
    私はやっぱり
    天城越え
    ですね。
    女の情念そのもの
    大人の歌ですわ

  12. 昭和の時代、歌唱力のあるシンガーがたくさんいました。
    八神純子さん、渡辺真知子さん。八神純子さんの「みずいろの雨の」は、必見です。

  13. いつも楽しく拝見しています。演歌は素晴らしいですね。演歌の表現力、個人的には知っていましたが外国出身者から見ると、驚愕だったんでしょうか。演歌とは違いますが、今度日本人が作詞作曲した、全歌詞英語の歌なんかも評価してくれると面白いかも知れないです。

  14. 日本の演歌を聴く姿勢、理解力に驚いた。ブルースもそうだし、シャンソンもそうだし、歌にはその民族の持つ苦しみ、悲しみ、また楽しさが語られているから、あなた方のような姿勢で音楽を聞けば、人々の理解は深まると思う。私も石川さゆりさん好きです。

  15. 日本人が鼻の高い顔を崇拝する一方で、西欧人は小さな鼻クリッとした丸い目の女の子を絶賛する。それがアニメの女の子にも象徴されている。彼等に高い鼻が素敵だと言っても全く通用はしない。全ての者達が大きな鼻をしているからだ。日本人とは逆に、大きすぎる鼻にコンプレックスを持つ者達が多い。まん丸切れ長の目が共通した可愛らしさの原点だ。

  16. 薬師丸ひろ子さんの「コール」という曲聞いて欲しいです。
    薬師丸さん主演のナースコールという映画の主題歌で、玉置浩二さんが作曲して当時は玉置さんが歌っていましたが、2016年に薬師丸さんがカバーした歌です。
    玉置さんが歌っていた当時は薬師丸さんと結婚していたので、玉置さんから薬師丸さんへの愛の詰まった歌だと思います。

  17. If I remember correctly, she recorded one of the album in L.A. then American sound engineer freaking out her Kobushi.
    Later on her career, she performed Ending Theme of Lupin the 3rd. It’s Jazz.
    Anyway she is still one of super star in my home state.

  18. 若い頃の石川さゆりさんが可愛すぎてびっくりしたわ

  19. 演歌でいえば小林幸子さんのおもいで酒もいいかも。こぶしが良く分かる。
    それをモノマネしている君島遼さんも凄い!男なのに完璧で顔まで似せてるw

  20. 長山洋子さんの
    じょんから女節 聴いて(見て)ほしいです
    本人が三味線弾きながら歌ってて格好良いです
    この曲好きで最近何回も見てるんで是非リアクションして欲しいです!

  21. Smoke On The Water Live In Japan という雅楽でロックの名曲をひいてるのもぜひ聞いてみてほしいです。動画にできるかはわかりませんが

  22. ワンオクTAKAのルーツ(両親)、森進一「冬のリヴィエラ」、森昌子「越冬つばめ」も聴いてもらえたら嬉しい。

  23. いやー可愛いですね~
    久しぶりに聴きましたがやっぱ良いですね😃💕
    自分が初めて聴いたのはもう少し後になって歌われてた
    津軽海峡冬景色でした。
    とても艶やかに歌われてて、今回の動画とはまた違った印象
    印象を受けると思いますよ~

  24. 私は70年代に青年期を過ごしたせいもあって、未だにその前後の時代の音楽しか聞けない。今の歌手は当時の有力歌手からすれば、あまりにもヘタと感じてしまうからかもしれない。世界の美女オリビアハッセーが歌声だけで布施明に惚れて結婚したと聞いた時も、彼の歌唱力はやはり破壊力があると思った。

  25. いつも楽しく拝見してます。
    石川さゆりさんなら
    [ちゃんと言わなきゃ愛さない]
    いいですよ
    ルパン三世のエンディングの歌でしたよね
    よろしくお願いします🙇

Exit mobile version