第72期王将戦七番勝負 藤井聡太王将 対 羽生善治九段のタイトル戦はこちらのメインチャンネルで配信予定です。是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

藤井聡太王将  今年度成績 46勝10敗(0.821)
通算成績  311勝62敗(0.834)

羽生善治九段 今年度成績 30勝16敗(0.652)
通算成績  1525勝669敗(0.695)

対戦成績 藤井聡太王将9勝 羽生善治九段3勝

2023年2月26日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第72期ALSOK杯王将戦七番勝負 第5局
▲藤井聡太王将△羽生善治九段
藤井聡太王将が勝ち王将初防衛まであと1勝としました。
第6局は3月11、12日(土、日)に佐賀県三養基郡上峰町「大幸園」で行われます。
(持ち時間:8時間)
(封じ手:48手目△5三同玉)

2/26の対局結果
第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝 第4局
[終局](勝)▲広瀬章人八段△糸谷哲郎八段

藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
2月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第5局
3月2日 稲葉 陽八段   第81期順位戦A級9回戦
3月5日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第3局
3月11,12日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第6局
 3月12日 八代 弥七段 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝
3月19日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第4局
3月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第7局
3月29日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

25 Comments

  1. 藤井聡太五冠 全タイトル戦

    渡辺明 1-3藤井聡太(20棋聖)

    木村一基0-4藤井聡太(20王位)

    藤井聡太3-0渡辺明 (21棋聖)

    藤井聡太4-1豊島将之(21王位)

    豊島将之2-3藤井聡太(21叡王)

    豊島将之0-4藤井聡太(21竜王)

    渡辺明 0-4藤井聡太(21王将)

    藤井聡太3-0出口若武(22叡王)

    藤井聡太3-1永瀬拓矢(22棋聖)

    藤井聡太4-1豊島将之(22王位)

    藤井聡太4-2広瀬章人(22竜王)

    藤井聡太3-2羽生善治(22王将)

    渡辺明 0-2藤井聡太(22棋王)

    通算44-10(.8148)

  2. AIの評価値云々とかで最近煩わしい思いをしている、
    あくまでも人間同士の勝負なんだから、自分的にはAI抜きで、将棋の醍醐味を楽しく鑑賞したいなと思っています。

  3. 42手目に2七歩成じゃなくて3七歩打
    88手目も5一銀打じゃなくて5七銀打
    であれば羽生さんが勝ってた
    なぜ見えないのか悔しすぎる

  4. 羽生さんがすごいのは、後手番で為すすべがなかったような第1、3局から、藤井曲線をぶち壊しにくる将棋をされたこと。前の2局で「ほうほう、そういうことですか」というのを見切って、次は後手番で勝ってしまうような感じがする。それくらいに吸収と修正が速いように思えますし、第7局まで持ち込む前提で戦っておられる感じが伝わってきますね…

  5. 69飛車51銀の組み立てなら、まだしも84角の変化を選んでほしかった😢84角の方が羽生さんっぽい柔らかな手なのに。優勢を維持できたのに😢

  6. 棋譜だけ見たら初日の勢いのまま藤井くんが押し切ったのかと思ってたけど評価値見ると何回か逆転してたのに驚いた。そんな安直な話ではないのはわかってるけど…

  7. 羽生さん勝てた。攻撃は最大の防御という格言が頭によぎった無念の5一銀打でした。

    頑張れ!羽生九段!

  8. いつもありがとうございます
    対局内容の展開に合わせた絶妙なタイミングで、BGMが羽生さんから藤井さんに変わる演出に痺れました
    対局内容も本当にスリリングで見ていて面白かった
    次局は羽生さんに頑張ってもって、もっとこのお二人の対局を見させてもらいたい

  9. なんかほんとに凄い将棋
    ドキドキが止まらん
    ずっと終わらないでほしい

  10. 今回の本譜と最善候補

    77手目 53銀:52銀
    81手目 35銀:73角成
    82手目 33桂:29飛
    83手目 46銀:73角成
    86手目 同銀:同金
    89手目 51銀打:57銀

    89手目が敗着。

  11. 順位戦では27歩成とか悪手を指して負けるのに、王将戦では羽生さんの邪魔をしないでください。
    藤井さんは名人と棋王を必ず奪取してください。

  12. こう云う将棋が観たいんだよな?
    対局前のハッタリ、ジャブの応酬は盤上でやってくれ!とどれだけ云いたかったか?
    それにしても、藤井VS羽生。エンドレスで観たいよな!

  13. 羽生さんの100期応援してはいたが正直藤井に対してここまでやるとは思ってなかった。恐るべし52歳

  14. 終盤のクソ忙しい局面で3五銀⇨4六銀の繰り替えで間に合っていると言う見切りは才能を感じざる得ない

  15. ヤンキー映画見終わった後の
    「竜を消しにいく」がデカくて怖い(笑)

  16. bgmとか解説コメントとか最近凝ってていいですね。YouTuberらしい感じがします。

Exit mobile version