ドクターストレンジは1400605の未来を見て1つの勝利のシナリオを導き出しました。今回はそんな彼がなぜ結局サノスに指を鳴らされるのを分かっていたのに戦っていたのかについて見ていきます。 アイアンマンアベンジャーズアメコミ映画インフィニティーウォーエンドゲームさのすドクターストレンジ 44 Comments 喜多郁代 3年 ago この人MARVEL考察チャンネルの中で1番好き 蕪木(カブラギ)ちゃんねる 3年 ago 量子世界にいたから免れたのか2分の1で消えなかったのかはわからない ケントクラーク 3年 ago タイムストーン持ってるストレンジ単体でサノス倒せそうだけどな… あはい 3年 ago 指を鳴らさせる事とスタークが指を鳴らすことが必要条件だからスタークが指パッチンで消える対象の未来もあるから賭けになるから戦って何とかしようとしたのかと思った CU M 3年 ago なるほどな y k 3年 ago 色々ツッコむところある映画よね。最後のアイアンマンの指パッチン、せめて顔ガードしろよとか、ビジョンも生き返らせたんだから終わってからタイムストーンでアイアンマンも生きかえらせろよとか。そもそもコッチはストームブレイカーもキャプテンマーベルもいるのに、最後の戦い苦戦しすぎなんだよな。 落窪えり 3年 ago 9割未来のシナリオ削って140万通りにされてんの笑う 積崩 3年 ago 二作目のMOMみて思ったんだけど、ストレンジこれ、(自分にとって)理想の結末選んだ可能性出てきてんだよな。主にクリスティーン関連。 はおはお 3年 ago 誰を消滅させるか吟味するための乱数調整や。 えむえすてぃぃのさぶ柚です 3年 ago ドクターストレンジなら五条悟の領域展開もギリ耐えれそうか? 虎男 3年 ago おもろい、、流石にここまでは気づかんやった DAYS夜明け 3年 ago タイタンで戦わないとすんなりタイムストーン渡したストレンジを怪しがってその場で全員56されるかもしれないからね仕方ないね。アイアンマンを庇った体にすればサノス納得するからね。 みみみみみ 3年 ago 140万と605しか未来見てないことになってますよ。14,000,605じゃないか?間違ってたらすみません なお. 3年 ago すげ!そこに分岐があったんか!これは凄い発見。 あい植岡 3年 ago ストレンジが見てたのはもっとずっと先の未来のことなのかもねサノスに勝ててもカーンやギャラクタスに勝てなきゃ意味がないので、エターナルズや更なるヒーローの覚醒のためにトニーなどの犠牲が必要と割りきったのでは Deemo iko 3年 ago 1400605回のほとんど、ネズミが偶然アントマンを現実世界に戻す調整に使われてそう カロリーめっとヘルめーと 3年 ago アントマン 超激運 救世主 きずな 3年 ago 量子世界にいたから指パッチン免れたってのは違うじゃないかな クアントマニアでわかるのかな実は量子世界の住人も消えていたことも Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaaaaaaaaaaaaaaaaa 3年 ago つまりあれ以上戦ってもそれはそれでアントマンが現実に戻されると詰むから折り合いをつけて負けないといけなかったのか…すご… s. t 3年 ago 正直スターロードが殴らなきゃガントレットは奪えた。 むきぃむき 3年 ago サノスに一回指を鳴らさせてもう一度指鳴らすシナリオにも何千、万通りとありそう SMAP SMAP 3年 ago 戦った理由はトニーやピーターやガーディアンズに勝つ方法を悟られないようにするためだと思うけど戦いを拒んだらみんなから怪しまれるし未来が変わってしまうから戦っただけなのとトニーに1回絶望を味わせる必要性があったため 私ダ 3年 ago 乱数調整上手そう ジーニアス 3年 ago めちゃくちゃ面白い考察だなー感心してしまった Ag 3年 ago EGでアイアンマンとストレンジが再会した時にこの戦いか?ってアイアンマンが聞いた時、それを言ったら実現しなくなるって言ってるから何も考えずにやるべきことをやった結果成功するんだと思う。まぁ結局それすらもストレンジの思い通りに動かされてるって可能性もあるからなんとも言えんか HAGE and ASKA 3年 ago 本物の英雄はネズミ おさわりまん 3年 ago ストレンジが見た未来にはアントマンがサノスのケツから入ろうとした未来もあったのだろうか マサムネ。 3年 ago MCU作品ごとに監督違うのに整合性取れすぎやろ。 おわた 3年 ago 1400万と言いつつ140万 ウォッチメン 3年 ago 1400605回闘って、たった一回しか勝てへんって、サノス強すぎこれだけのヒーローがいるのにシャンチーがおっても一回しか勝てへんのやろうか おごてぃー 3年 ago トニーが犠牲になるしか勝ち目はないと最初から分かっていたから、トニーが死ぬ時のストレンジの表情がすごいやるせない感じがあったんですよ かいせい 3年 ago 実はストレンジが見た勝つ未来はトニーも死なず犠牲ももっと少ない、エンドゲームの展開は最善から4,5番目ぐらいの結末なんじゃないかと思う けんてぃー君 3年 ago 未来のシナリオって、どのレベルで変わるんかな?サノス戦に影響するレベル。ならそれはストレンジのさじ加減で変わってきそう…もっと細かくもっと未来を見てたら他の選択肢も増えてたかも知れないのかな? るいーじ 3年 ago 字幕のカンマの位置が意味不明なのと、投稿主が喋ってる数字と字幕の数字が違うのはなんか理由があるんですか? 大沢凖紅 3年 ago 14000605通りのシナリオ見る能力俺も欲しいわ。昨今はアニメが多すぎて多すぎて・・・ Y 3年 ago えぐいえぐいえぐいアントマンが鍵っていうのはエンドゲームで分かったけど、それを作ったのがドクターストレンジだとするならばもう、、すごいやん、、(語彙力) sainou 3年 ago アントマンが量子世界に入るためだけじゃなく、ネズミによる帰還、トニーによるタイムトラベルの発明…etc、全てを叶えられる未来を選んでストレンジは行動していたわけです。 💊ぴえーん瀧💊(ヤク中カラカラ) 3年 ago てかこの時アントマンが量子世界に入ったけど量子世界の住民誰人とも会ってないのか? 32 3年 ago この説でずっと気になってたのは、アントマンを量子世界に逃がす意味が分からなかった。なぜなら量子世界にはインフィニティストーンの力は及ばないのか??及ばないにしても、なぜそれをストレンジが知ってたのかって思ってましたが、そういうことじゃなくて、アントマンの仲間達がスコットを量子世界に送り込ませる時間までパッチンされるの伸ばす必要があったから!と思ってる。 げてこりマッサージ 3年 ago 深っ まなてぃm 3年 ago 1400万って2の25乗程度しかないからたとえ全ての選択が2通りでもそんなに複雑にはわからなそう pimantaro 3年 ago 世界平和RTAの記録1400605 今は亡き人 3年 ago それ以上の未来は見られない制約とかあるの? だんだそ 3年 ago スターロードが殴らない世界線が無いって想像すると結構熱いよね…
y k 3年 ago 色々ツッコむところある映画よね。最後のアイアンマンの指パッチン、せめて顔ガードしろよとか、ビジョンも生き返らせたんだから終わってからタイムストーンでアイアンマンも生きかえらせろよとか。そもそもコッチはストームブレイカーもキャプテンマーベルもいるのに、最後の戦い苦戦しすぎなんだよな。
DAYS夜明け 3年 ago タイタンで戦わないとすんなりタイムストーン渡したストレンジを怪しがってその場で全員56されるかもしれないからね仕方ないね。アイアンマンを庇った体にすればサノス納得するからね。
あい植岡 3年 ago ストレンジが見てたのはもっとずっと先の未来のことなのかもねサノスに勝ててもカーンやギャラクタスに勝てなきゃ意味がないので、エターナルズや更なるヒーローの覚醒のためにトニーなどの犠牲が必要と割りきったのでは
Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaaaaaaaaaaaaaaaaa 3年 ago つまりあれ以上戦ってもそれはそれでアントマンが現実に戻されると詰むから折り合いをつけて負けないといけなかったのか…すご…
SMAP SMAP 3年 ago 戦った理由はトニーやピーターやガーディアンズに勝つ方法を悟られないようにするためだと思うけど戦いを拒んだらみんなから怪しまれるし未来が変わってしまうから戦っただけなのとトニーに1回絶望を味わせる必要性があったため
Ag 3年 ago EGでアイアンマンとストレンジが再会した時にこの戦いか?ってアイアンマンが聞いた時、それを言ったら実現しなくなるって言ってるから何も考えずにやるべきことをやった結果成功するんだと思う。まぁ結局それすらもストレンジの思い通りに動かされてるって可能性もあるからなんとも言えんか
けんてぃー君 3年 ago 未来のシナリオって、どのレベルで変わるんかな?サノス戦に影響するレベル。ならそれはストレンジのさじ加減で変わってきそう…もっと細かくもっと未来を見てたら他の選択肢も増えてたかも知れないのかな?
32 3年 ago この説でずっと気になってたのは、アントマンを量子世界に逃がす意味が分からなかった。なぜなら量子世界にはインフィニティストーンの力は及ばないのか??及ばないにしても、なぜそれをストレンジが知ってたのかって思ってましたが、そういうことじゃなくて、アントマンの仲間達がスコットを量子世界に送り込ませる時間までパッチンされるの伸ばす必要があったから!と思ってる。
44 Comments
この人MARVEL考察チャンネルの中で1番好き
量子世界にいたから免れたのか2分の1で消えなかったのかはわからない
タイムストーン持ってるストレンジ単体でサノス倒せそうだけどな…
指を鳴らさせる事とスタークが指を鳴らすことが必要条件だから
スタークが指パッチンで消える対象の未来もあるから
賭けになるから戦って何とかしようとしたのかと思った
なるほどな
色々ツッコむところある映画よね。
最後のアイアンマンの指パッチン、せめて顔ガードしろよとか、ビジョンも生き返らせたんだから終わってからタイムストーンでアイアンマンも生きかえらせろよとか。そもそもコッチはストームブレイカーもキャプテンマーベルもいるのに、最後の戦い苦戦しすぎなんだよな。
9割未来のシナリオ削って140万通りにされてんの笑う
二作目のMOMみて思ったんだけど、ストレンジこれ、(自分にとって)理想の結末選んだ可能性出てきてんだよな。主にクリスティーン関連。
誰を消滅させるか吟味するための乱数調整や。
ドクターストレンジなら五条悟の領域展開もギリ耐えれそうか?
おもろい、、流石にここまでは気づかんやった
タイタンで戦わないとすんなりタイムストーン渡したストレンジを怪しがってその場で全員56されるかもしれないからね仕方ないね。アイアンマンを庇った体にすればサノス納得するからね。
140万と605しか未来見てないことになってますよ。14,000,605じゃないか?間違ってたらすみません
すげ!
そこに分岐があったんか!
これは凄い発見。
ストレンジが見てたのはもっとずっと先の未来のことなのかもね
サノスに勝ててもカーンやギャラクタスに勝てなきゃ意味がないので、エターナルズや更なるヒーローの覚醒のためにトニーなどの犠牲が必要と割りきったのでは
1400605回のほとんど、ネズミが偶然アントマンを現実世界に戻す調整に使われてそう
アントマン 超激運 救世主
量子世界にいたから指パッチン免れたってのは違うじゃないかな
クアントマニアでわかるのかな
実は量子世界の住人も消えていたことも
つまりあれ以上戦ってもそれはそれでアントマンが現実に戻されると詰むから折り合いをつけて負けないといけなかったのか…すご…
正直スターロードが殴らなきゃガントレットは奪えた。
サノスに一回指を鳴らさせてもう一度指鳴らすシナリオにも何千、万通りとありそう
戦った理由はトニーやピーターやガーディアンズに勝つ方法を悟られないようにするためだと思うけど
戦いを拒んだらみんなから怪しまれるし未来が変わってしまうから戦っただけなのとトニーに1回絶望を味わせる必要性があったため
乱数調整上手そう
めちゃくちゃ面白い考察だなー感心してしまった
EGでアイアンマンとストレンジが再会した時にこの戦いか?ってアイアンマンが聞いた時、それを言ったら実現しなくなるって言ってるから何も考えずにやるべきことをやった結果成功するんだと思う。まぁ結局それすらもストレンジの思い通りに動かされてるって可能性もあるからなんとも言えんか
本物の英雄はネズミ
ストレンジが見た未来にはアントマンがサノスのケツから入ろうとした未来もあったのだろうか
MCU作品ごとに監督違うのに整合性取れすぎやろ。
1400万と言いつつ140万
1400605回闘って、たった一回しか勝てへんって、サノス強すぎ
これだけのヒーローがいるのに
シャンチーがおっても一回しか勝てへんのやろうか
トニーが犠牲になるしか勝ち目はないと最初から分かっていたから、トニーが死ぬ時のストレンジの表情がすごいやるせない感じがあったんですよ
実はストレンジが見た勝つ未来はトニーも死なず犠牲ももっと少ない、エンドゲームの展開は最善から4,5番目ぐらいの結末なんじゃないかと思う
未来のシナリオって、どのレベルで変わるんかな?サノス戦に影響するレベル。ならそれはストレンジのさじ加減で変わってきそう…もっと細かくもっと未来を見てたら他の選択肢も増えてたかも知れないのかな?
字幕のカンマの位置が意味不明なのと、投稿主が喋ってる数字と字幕の数字が違うのはなんか理由があるんですか?
14000605通りのシナリオ見る能力俺も欲しいわ。
昨今はアニメが多すぎて多すぎて・・・
えぐいえぐいえぐい
アントマンが鍵っていうのはエンドゲームで分かったけど、それを作ったのがドクターストレンジだとするならばもう、、すごいやん、、(語彙力)
アントマンが量子世界に入るためだけじゃなく、ネズミによる帰還、トニーによるタイムトラベルの発明…etc、全てを叶えられる未来を選んでストレンジは行動していたわけです。
てかこの時アントマンが量子世界に入ったけど量子世界の住民誰人とも会ってないのか?
この説でずっと気になってたのは、アントマンを量子世界に逃がす意味が分からなかった。なぜなら量子世界にはインフィニティストーンの力は及ばないのか??
及ばないにしても、なぜそれをストレンジが知ってたのかって思ってましたが、
そういうことじゃなくて、アントマンの仲間達がスコットを量子世界に送り込ませる時間までパッチンされるの伸ばす必要があったから!と思ってる。
深っ
1400万って2の25乗程度しかないからたとえ全ての選択が2通りでもそんなに複雑にはわからなそう
世界平和RTAの記録1400605
それ以上の未来は見られない制約とかあるの?
スターロードが殴らない世界線が無いって想像すると結構熱いよね…