◆ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」
書店応援キャンペーンの詳細はこちら↓
https://milife-business.net/zubora_camp/
通常購入特典の請求フォームはこちら↓
https://forms.gle/BdJ7aZ4HZSxDACo49
Amazon購入はこちら
https://amzn.to/3HLgd5M
楽天購入はこちら
https://a.r10.to/hUxf1Z
●IG証券の口座開設
https://milife-business.net/IG-Sec
●日本株・米国株が1000円から買えるPayPay証券はこちら
一気に買えない株もちょっとずつ買うのに最適な少額取引
https://milife-business.net/onetapYT
●ろっくのLINE登録(マネリテ先生Lok)はこちら
チャートの読み方、投資カレンダー等を発信してます。
https://lin.ee/4n7OKZH
◆ラジオ開設しました!
草食系で稼ぐラジオ stand.fm
https://stand.fm/channels/5f4bc8c06a9e5b17f7558710
<おすすめ記事>
◆投資初心者向けおすすめの証券会社
https://milife-business.net/SecYT
◆TradingViewの使い方をまとめブログ
https://milife-business.net/TradingViewYT
◆初心者向け!株式投資勉強の始め方
https://milife-business.net/invstu
●動画内のチャートツールTradingViewはこちら
https://milife-business.net/TradingViewLINK
●LoKのブログはこちら
https://milife-business.net/YTLink
LoKがトレードで勝てるようになった方法
https://milife-business.net/LokTrade
●BGM/効果音
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・YouTubeオーディオライブラリ
●注意事項・免責事項
万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いません。最終的な投資の意志決定は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
#高配当株 #配当利回り #セクターローテーション #株初心者
#ズボラ株投資 #株の教科書
22 Comments
アップありがとうございますm(_ _)m
1?
来年の新NISAがアンカーになって権利落ち過ぎてもあまり下がらないと予想してる人多いと思う
高配当ブームですね🎉決算多少ミスっても下がらない😮
動画有難うございます。
来年の新NISAもあるため、高配当銘柄ブームが来ると読んでます。
特定口座保有分どないしよ😅
今の相場は下落前のあがきです。
更新ありがとうございます。
さすがに日本製鉄などは騰がり過ぎちゃってて飛び乗れないですが、
面白いですね。
短かっ!でも面白い。
まあ配当狙いですよね
来月下がった所を業績で拾っていく感じになりそうですね
ROKさんは株探やヤフーファイナンス等の業績は見ないのでしょうか?
自分は兼業で、見る時間がないので、ROKさんは業績見ないで、利益出てるなら、自分も真似出来ると考えたからです。
去年もこの時期は配当系のバリューが強いとか話してた記憶がある
次回楽しみにしてます!
お願いします!
これらの銘柄が買われている要因はいくつかあると思います。3月末配当取りも大きな要因ですが、東証が問題視している低PBRが底流に流れているように感じます。
四季報onlineスクリーニング機能で調べた結果はコピー・DL出来ないのですが、権利取りが終わった12月決算の高配当・低PBR銘柄でも上がっているものが多数あります。
折角 低PBR株を買うなら、配当利回りが高いところを買う流れかと
タイムリーな分析、尚且つわかりやすくて端的 ロクさんはもっと評価されるべき これから登録者は暴騰いや棒上げになる
ありがとうございます!
いつもタイヤ交換をする店は ブリヂストンを推奨してきます
ブリヂストンは最も客からのクレームが少ない らしいです
お店からすると クレームが少ないメーカーは有難いと思いますが
ユーザーとしては 価格が高めなブリヂストンは悩ましいところです
クレームが少ないということは ユーザーがトラブルに見舞われにくいということなので 良いことなのだとは思います(笑)
今回の動画、はやっ
でも、ありがとう
ロックさんの分析は本当にためになります。ある意味冷静沈着で。
ずぼら株投資で紹介されている手法により自信を持ってトレードすることができるようになりました。
感謝です。
というか米国金融引き締め後ぐらいからずっとバリュー株優勢ですよね
去年の9月は配当権利日直前で底をつけましたから、なんとも言えないすなー
ありがとう