動画の続きはコチラ▷https://abe.ma/3tXDLiF

◇ABEMAのバラエティ番組だけを視聴するなら専門Chで!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg

▼番組詳細
————————————————————
石橋貴明×2022年話題になった人物
どこよりも早く2022年を総決算&お年玉を大放出!

THE MATCHで歴史的な試合を繰り広げた武尊、
2022年キングオブコント覇者ビスケットブラザーズなど、
今年話題になった人物が続々登場!タカさんとあっち向いてホイで真剣勝負!
ゲストが勝てばゲストに、タカさんが勝てば視聴者に豪華賞品をプレゼント!

どこよりも早くお正月気分を味わおう!
#ABEMA #石橋貴明プレミアム

キャスト
■ホスト
#石橋貴明
■MC
#山里亮太(#南海キャンディーズ )
#みちょぱ
■ゲスト
#INI(#尾崎匠海 ・#木村柾哉 ・#藤牧京介 )
#EXIT
#研ナオコ
#JP
#武尊
#ビスケットブラザーズ
#本郷杏奈
#ランジャタイ
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください

▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial

▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

42 Comments

  1. 負けたら人生終わりって言う割にはのうのうと生きてて、大して覚悟なかったんだなって思います…。引退もしてないし、言ってることとやってることが違いすぎる…。

  2. 這いあがろう負けた事があると言う事がいつか大きな財産になる

  3. 本当にここまで自分を犠牲にして格闘技のために頑張った格闘家はほとんどいないと思う
    魔裟斗もすごかったけど、当時のk1が盛り上がってたのもあるし、今のk1をここまで認知度上げたのは間違いなく武尊のおかげ

  4. あれで勝って天心は嬉しかったのかな?カラッカラの萎んだ武尊に

  5. まあ天心もメイウェザーにボロ負けてるし、実質ロッタンに負けてるし、そのロッタンを仮に倒せたら間接的にリベンジを果たすって事だね。
    キックは本来肘あり、上位互換であるムエタイが強すぎて制限された、キック原理日本PFPランキングは①吉成②原口③天心④海人⑤野杁、だろな。

  6. 団体の垣根越えるならファイターとしての知名度より、人脈と資金交渉術や利権の誘導なんか覚えないかないからなぁガンバレー。

  7. 0:43
    無敗のチャンピオンを語る時に、ロペスとバレロを忘れるとは石橋バカか・・
    と思って他に無敗選手調べたら結構居てタカさんごめん、ってなった。

    アンドレ・ウォード(アメリカ)
    32戦32勝(16KO)無敗(2017年)
    ライトヘビー級、スーパーミドル級

    フロイド・メイウェザー・Jr(アメリカ)
    50戦50勝(27KO)無敗(2015年)
    スーパーフェザー級、ライト級、スーパーライト級、ウェルター級、スーパーウェルター級

    ハリー・サイモン(ナミビア)
    30戦30勝(22KO)無敗(2016年)
    ミドル級、スーパーウェルター級

    ディミトリー・ピログ(ロシア)
    20戦20勝(15KO)無敗(2012年)
    ミドル級

    エドウィン・バレロ(ベネズエラ)
    27戦27勝(27KO)無敗(2010年)
    ライト級、スーパーフェザー級

    ジョー・カルザゲ(イギリス)
    46戦46勝(32KO)無敗(2008年)
    スーパーミドル級

    スベン・オットケ(ドイツ)
    34戦34勝(6KO)無敗(2004年)
    スーパーミドル級

    リカルド・ロペス(メキシコ)
    52戦51勝(37KO)無敗1引き分け(2001年)
    ミニマム級、ライトフライ級

    ミハイ・レウ(ルーマニア)
    28戦28勝(10KO)無敗(1997年)
    ウェルター級

    ピチット・シスバンプラチャン(タイ)
    24戦24勝(18KO)無敗(1994年)
    フライ級

    テリー・マーシュ(イギリス)
    27戦26勝(10KO)無敗1引き分け(1987年)
    スーパーライト級

    金知元(韓国)
    18戦16勝(7KO)無敗2引き分け(1986年)
    スーパーバンタム級

    ロッキー・マルシアノ(アメリカ)
    49戦49勝(43KO)無敗(1955年)
    ヘビー級(1952年9月23日~1956年4月27日)

    ジミー・バリー(アメリカ)
    70戦59勝(40KO)無敗10引き分け1無効試合(1899年)
    バンタム級

  8. 格闘家にしては、顔が奇麗じゃのぅ。防止被って髭はやして眼鏡して渋谷辺りを歩いても、誰も気付かんぞ

  9. やり慣れてない変なルールでやらされて気の毒だった
    10年の時を経る中で2人の適正体重が異なってしまったのだけが残念

  10. 可愛い顔して格闘技が強くてこんな人羨ましい!
    応援してます!

  11. 薪くべるの時から思ってたけど、タカさんって聴き手になった時により良さが出るよね。

  12. 石橋が普段傲慢なのに武尊に対してというか格闘家に対してめちゃめちゃリスペクトがあるのが伝わるわ

  13. もし、ロッタン選手と戦うのであれば地上波でやってほしい。
    武尊選手の思いがもっと色々な人に届きますように!🙏🏻

  14. もし、ロッタン選手と戦うのであれば地上波でやってほしい。
    武尊選手の思いがもっと色々な人に届きますように!🙏🏻

  15. タケル大好きだよ。 人間性が本当に素晴らしいんだよ、あなたは。

  16. 不利なルールを受けて負けても一言も言い訳しなかった武尊。
    天心も勝った気がしなかったと思う。
    どちらかと言うと武尊の株が上がった試合だったと思う。

  17. タカさんろれつ回らなくなってきてる😢

  18. タケルは契約ウエイトが不公平だったね

    公平なウエイトでやってたら結果は分からないと思う
    少なくとももっと良い試合になった筈

  19. メイウェザーと先に試合(試合を行うまで)をしている天心が勝つのは仕方ないね。試合はリングだけではない。

  20. 絶対勝てないと思ってたけど凄い過大評価されてたよな。
    何もできないまま圧倒的に負けたけど

  21. 当日計量とかいうクソルールなんかに縛られず、今は伸び伸びやってる武尊が見たい

  22. ロッタン?
    てか総合してくれないんか(笑)
    楽しみやったのに(笑)

Exit mobile version