テロ対策施設の建設などで停止していた佐賀県の玄海原子力発電所の4号機が、9日午後に発電を再開しました。玄海原子力発電所では、これで2基の原子力発電所が発電している状態になりました。
九州電力は9日午後3時すぎに、玄海原子力発電所4号機が発電を再開したと発表しました。4号機は、原子力発電所の新たな規制基準で義務づけられたテロ対策施設の工事を進めるため、去年9月に運転を停止しました。
当初の予定から約4か月遅れて施設が完成し、検査もほぼ終了したことから、2月7日に原子炉を起動し、運転を再開していました。今後、徐々に出力を上げていき、国の検査を経て、3月上旬には通常運転に復帰する予定だということです。
玄海原子力発電所では、規制基準をクリアしている3号機と4号機の2基がともに発電している状態になるのは、去年1月以来です。
燃料費の高騰で多くの電力会社が値上げを申請する中、九州電力は、原子力発電所を安定的に稼働させることで、現時点では値上げを回避できるとしています。
最新のニュースは https://www.fbs.co.jp/fbsnews/ をご覧ください。
twitter FBS福岡放送ニュース(@FBS_NEWS5)でも発信中!!
5 Comments
原発の幅広い問題を一つの文章にまとめ、アプリで音読したYouTubeです。
反原発を毛嫌いする方がお多い事は解っていますが、決して闇雲に原発に反対している訳ではありません。一人でも多くの方が原発の重大な問題に気付いて頂けるよう願っています。
左上↖️の青くて丸い私のアイコンをタップすると画面が切り替わります。その切り替わった画面で再び私のアイコンをタップすると、私がアップロードしたYouTubeが表示されます。
約1時間10分とかなり長いので、殆どの方が途中でやめてしまいますが、最後まで聞いてくだされば少しはご理解頂けると思います。通勤途中などに聞いて頂けたら幸いです。
道徳をとって死ぬか、合理的に生きるか
合理的な判断ですね。評価されるべき。
良かった。運転再開を歓迎します。
この際、福岡首都ってどうですか?!