JR西日本は、大雪などにより、1月28日の始発から一部の特急などで計画運休を実施するとしています。

 27日朝も近畿各地は厳しい寒さとなり、内陸部を中心に広い範囲で雪が降りました。京都市内では4日連続で雪が降り、27日午前10時時点で、滋賀県長浜市では27cm、京都府舞鶴市では14cmの積雪を記録しました。

 そして、今週、大雪の影響で列車が立ち往生し、多数の乗客が車内に閉じ込められたJR西日本。すでに融雪機を稼働させるなどの対策を取っていますが、引き続き大雪や強風の影響が予想されるため、27日午後6時半時点で、湖西線の堅田-近江塩津の間で終日運転を取りやめています。また、JRは28日に、京都や大阪から北近畿・山陰方面に向かう特急などで始発から計画運休を実施するとしています。

 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#JR西日本 #計画運休 #大雪 #特急 #MBSニュース #毎日放送

20 Comments

  1. 特急は2時間以上遅れると特急料金が払い戻されますから運休は賢い判断だと思います。

  2. 先日の事例と多数の利用者の声を踏まえた上での対応なんだから
    『これくらいの雪で全部止めるなよ』とか言っちゃダメだぞ?

  3. なんでこんだけ関西じゅう、それも滅多に降らん奈良や和歌山ですら大雪降ってんのに、
    なんで大阪だけ大雪降らんのやろ?
    やっぱ地形のせいでっしゃろか?

  4. 様子見しててすぐ止めたり、早めの対策を考えず、車内に数時間閉じ込められ体調不良を訴えれる方が複数出た(運ばれた方もいて)にも関わらずその後JR西日本の会見が言い逃れみたいな感じて叩かれまくったら、流石に今回は馬鹿でも早め早めにしなきゃと考える。JRさんは西も東も偉い連中は馬鹿ばかりなのかな

  5. 分割民営化時にあんな企業に東海道新幹線を渡す構想があったかと思うと渡されなくて良かった

  6. 大雪警報だけど、計画運休をしない
    →まだわかる

    大雪警報だけど、融雪機を設置しない
    →ぎりわかる

    大雪で立ち往生する
    →わからないけど、しかたない

    乗客を10時間放置、体調不良者続出
    →頭おかしい

  7. JRはなさけないなあ、私鉄は雪対策して普通に営業してるというのに

  8. 本日の湖西線すら終日運転できないとか、JR西日本も末期症状だな。
    最近の社会情勢で、経営かなりヤバいんだろうな。

  9. JR西の経営陣もスシ詰め車両内での12時間監禁体験が必要だな。
    (尼崎の大事故の現場になったあのマンションはJR西が買い取って経営陣や社員の教育施設にすべきだった)

Exit mobile version