【TV・新聞が報じない動画】女性の地方議員を養成し2023年の統一地方選での擁立をめざす。
大阪維新に対抗の切り札となるか?!脱おっちゃん政治
自民党大阪府連が女性活躍を進めるための組織「watashiba(わたしば)」を設立。仕事や子育てといった身近な課題を話し合う場を設けて政策づくりにいかす。

女性向けの政治塾「女政のチカラ」では意見交換の場で政治を通じた問題解決ができると感じてもらい、政治参加へのハードルを下げ、政治塾への参加も促す。府連によると、全国の自民党の都道府県連では初めての試み。

Watashiba(わたしば)
・本部長 松川るい 参議院議員
・事務局長 北野 妙子 大阪市会議員
・企画部長 山口典子 堺市議会議員
・司会 花岡みや 大阪市会議員

■チャンネル登録のお願い
皆様のお支えで運営できており、励みになるので、ぜひお願いします。
↓↓チャンネル登録↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCFIeHdtXRZrKSj9bMQzHMag?sub_confirmation=1

■♡THANKSご支援
各動画「THANKS」でお支えいただけましたらとてもありがたいです。
より良い動画を提供できるよう活用させていだきます。

#松川るい #マリン首相 #女性塾 #野田聖子 #大阪自民 #維新 #自民大阪 #北野たえこ #山口典子 #女性活躍 #ジェンダーギャップ #大西健嗣 #MKPRESS #MK通信社

0:00 イントロ
0:38 女政のチカラ 政治塾
1:45 女性活躍
3:45 フィンランド マリン首相
6:02 野田聖子大臣メッセージ

5 Comments

  1. フィンランドのマリン首相や、連立の党首大臣が30代女性で、4人とも子育て中とは知らなかった。TVでは報道されないので、こういった特集はありがたい。

  2. 維新に大敗した大阪自民が何とか打破したい意気込みを感じました。しかし衆議院の女性議員が1割満たないとは…この番組のような深堀りはわかりやすいと思いました。

  3. 高市早苗氏に大ブーイング

    19日のNHK日曜討論での自民・高市政調会長の発言が炎上している。

    れいわの大石政審会長に「数十年にわたり法人税は減税、お金持ちは散々優遇してきたのに消費税減税だけはしないのはおかしい」と追及されると、高市氏は「れいわ新選組から消費税が法人税の引き下げに流用されているかのような発言が何度かありました。これは事実無根だ」と色をなして反論。

    しかし、消費税が法人税の穴埋めに使われているのは数字上、明らかだ。財務省の「一般会計税収の推移」によると、消費税が導入された1989年度の消費税収は3.3兆円だったが、昨年度は21.1兆円と6倍に膨れ上がっている。一方、法人税は19兆円から12.9兆円へと6.1兆円も減税されているのだ。

    高市氏の発言に対して、ネット上では〈デタラメ、ウソつきはどっちだ〉〈高市に税収の表見せてやって〉〈組織票や献金の恩返しに大企業や金持ちを優遇〉と猛批判が起きている。

  4. 世界で最も下品で不潔で不道徳な政治家!

    自民党政調会長高市早苗氏の発言

    複数と寝るのはいいけど、あくまで好きだから寝る、のノリであってほしい。
    男の子をたくさん知るのはいいことだよね。結婚まで絶対数こなすのはべつに悪くないと思うけど。
    一人とつき合っていてもほかにおいしそうな男がいたらつまみ食いしてみたいとかね。
    (週刊新潮2021/9 /23より)

    肝心の彼についてはもちろん、彼がすばらしい
    テクニックを持っていることは言うまでもない。
    トコトン、快楽の境地におぼられる相手じゃないと、話しにならないわけ。

    お酒の思い出といえば、地中海で、海の見えるホテルの部屋で、飲みィの
    やりまくったときね。
    ホテルの過ごし方はルームサービスを食べる時も当然、ベッドで裸の上にブランケットを巻いたまま。
    NEWS ポスト引用

    追伸
    高市早苗氏が脳梅毒にかかっていないかと、心配しております。

Exit mobile version