↑ツイッターお気軽にフォローしてね

#firstlove #宇多田ヒカル #ストリートピアノ

45 Comments

  1. 作詞作曲当時15歳くらいの宇多田ヒカルも大天才!だけども、みやけんさんの記憶頼りだという即興演奏も素晴らしい。聞き入りました。

  2. 当時、初恋にここまで気持ちを込められた詩に驚いた記憶……宇多田ヒカルさんより年上だけど、まだそんなに恋してなかったし🙄

    みやけんさん、、、ド世代なのですか😳‼️
    もしかして……おませさんでした🤭
    それか……曲に感じるものがあったとか😌
    どちらにしても、即興とは全く思えません🎹✨
    2番の伴奏とても素敵と思って、原曲を聴きに行ったら、ベースが加わるとこなのですね☝
    本当に凄い記憶力と再現力🦁✨
    切ないけれど、素敵な気分にしてくださってありがとうございます🥺💓

    コンサート@熱田🦁🎹✨
    楽しんで来てくださいっ(๑> ᴗ <๑)🎶

  3. こんにちは😊
    懐かしい😢涙が出そうでして、
    昨日は、コメント出来なかったです😢
    私も、今は40代ですが、
    20歳の頃です。
    2000年といえば、激動の時代、
    大学生の時でした。
    流行した宇多田ヒカルさんです。
    切ない恋愛をしているころで、
    彼氏や、女友達、たくさんの方の思い出があります。
    涙なしでは、聞けないです。

    みやけんさんも、また、誰かを思いながら演奏されているようにみえました。

    素敵な時間をありがとうございました😊

  4. 우타다히카루의 First Love……로군요…. 이번에 넷플릭스 드라마 주제가로 20년만에 다시 소환됬다고하던데….
    99년도였나요? 이 노래는 당시에 한국에서도 유명했었습니다. 그때당시는 일본문화 수입금지조치가 막 풀린시점이라 대부분의 한국사람들은 일본문화에 익숙하지않던 시절이었어요. 그래도 이노래는 사람들이 정말 많이 알았습니다. 이노래 덕분에 일본노래를 처음듣고 jpop에 흥미를 갖는 친구들도 많았었구요.
    역시나 Miyaken씨의 연주는 원곡을 듣는거나 마찬가지입니다..
    덕분에 어린시절 생각하며 힐링하고 갑니다. 늘 멋진 연주 감사합니다

  5. 上手い人の技術は、盗むしか上達する手は…楽譜なくても弾ける人はいるし耳コピで弾ける人もいるし。ハンドコピ🖐ってのもありかな?😀

  6. ‪めちゃめちゃ感動しました😭‬
    ‪当時の自分にとっては少し大人びた素敵な曲だったなぁって思い返して‬ました😢✨
    みやけんさんの演奏に惹き付けられますね✨☺️

  7. やはりみやけんさんは都庁の西日が似合います!
    美しいメロディと初恋の相手を想う切ない気持ちが表現されたすてきな歌詞、歌うようなピアノがほんとにすてきでした。

  8. 久しぶりにコメントします。
    こうやってピアノの音オンリーでこの曲を聴くのは また歌アリのときとは イメージも変わって
    聴いていて 耳に心地よかったです。
    ピアノって面白いですよね。ピアノを弾く人によって 発する音が違う。
    同じ譜面で弾いても それぞれ鍵盤への指のタッチが違うからなのかなぁ・・。
    同じ曲を様々な方が弾いているのを聴いて、やっぱりみやけんさんの出す音が 聴きやすいです。

    実は一度、Aimerさんのeverlasting snowを みやけんさんが弾いたら どんな音なのか
    聴いてみたいと 思っています。

  9. 楽曲とみやけんさんの音色が、素敵😀に調和してて、言葉がうまく表現出来ない自分が居たわ。都庁の窓から差し込む太陽の日差しも、聞き惚れているように感じられた。
    今回も、素敵な動画をアップしてくれて、ありがとうございます。💐💐🦁

  10. 貴方のファンになってから 2年半くらいです
    最初 世界で有名なピアニストさんとか聞いていましたが「すごいなー」とは思っても途中で 飽きてくるんです
    そのうち おすすめに
    ストリートピアノ動画が出てきたので見ていくうちに「え?なんだろう この人の音色違う」もっと聞いてみたくて探すと それが
    みやけんさんでした。
    それからは もう虜です(笑)
    first loveいつもの貴方らしい素敵な演奏…
    溺れました😌
    ありがとうございます

    蓮田への思い 聞きましたよ わかります あの
    メンバーですもの
    身内の介護で動けないわたしには行けない悔しさでいっぱいですが
    CD購入とか全力で応援しています❗️キャスの
    貴方も自然体で大好きです
    りょー🎺さんの演奏も
    聞いてます 音キレイですよね あとは 「抑揚」さらにこれが磨かれていけば🦁リスさん以外のファンも増えるはず。でもりょー君には登録者数にはこだわってほしくない
    それよりも みやけんさんから 「強弱 、間合い、無音の中に感情をこめる 」もっと喜怒哀楽を音色にのせる事が
    できれば自然に人数に
    表れるはず。数ではなく そこにこだわってほしい←親目線🙄
    みやけんさん 今夜の
    コンサート成功お祈りしています
    蓮田では 誰もが経験できる事ではない その
    空間をどうぞ
    「楽しんで‼️」
    みんながついてます❗️
    貴方の演奏は間違いない!もって生まれた
    才能があるんですから
    目を閉じて~「できる できる できる~」
    いつも🦁リス愛がそばで 支えてます🙆❤️

  11. 即興演奏🎹出来るみやけんさん素晴らしいです。すごく優しい音。いい曲ですよね。
    また新曲お待ちしています。

  12. 宇多田ヒカルさんの名曲。甘くて切ないこの曲を私の心にストレートに。
    ピアノ演奏の音色も優しく、そしてさびの部分はダイナミックに響きました。みやけんさんはピアノの魔術師です。もっともっと聴きたくなりました。ありがとうございます。お疲れさまでした。🧚‍♀️✨️

  13. 宇多田ヒカルと言う人の半生を語る時、避けては通れない1曲があるとすれば
    この First Love ではないでしょうか。

    親の敷いたレールの上からはみ出す事を許されなかった幼少期。
    母親の壮絶タヒと自らの結婚/離婚の繰り返し…。

    愛に苦しみ、それでも尚 愛に飢え、
    彷徨い続けた10数年。

    リバイバルヒットも納得の
    世紀の名曲だと思いますね!

    みやけんさんのソフトタッチの演奏で
    新たにこの曲の魅力に目覚める方が増えて行かれる事を祈ります。

    今夜も沁みるなぁ〜😂

  14. 原曲が大好きで聴くたびに感動があるのですが…みやけんさんの演奏で、また新たな感動を味わう事ができました。
    逆光で画面が淡くなる画角が最高です。都庁ピアノでこの選曲、最高過ぎました。

  15. 美しい音色〜🎶ド世代なので口ずさみながら動画を拝見しました!
    名曲なのはもちろん、みやけんさんのピアノも素晴らしいですね!

  16. 感情がたくさん込められた 力強い中にも優しさが感じられる音色で、何度聴いても切ない気持ちが込み上げてきてしまいます。
    今回の演奏もまた みやけんさんの表現力の高さに感動しました✨素敵な演奏をありがとうございます😌

  17. 涙が出ました!
    松嶋菜々子とタッキーの「魔女の条件」のドラマの主題歌でしたね(^^)
    今でもこの曲を聴くと当時のドラマの場面場面が思い出されます❤

  18. みやけんさんの演奏を聞くと優しい気持ちになり、日々の色々な悩みも吹っ飛びます。

    いつも癒しをありがとうございます。

  19. 宇多田ヒカルさんの 1 st アルバムの表題曲でもあるこの曲、『 10 代でなんて曲を作って歌ってるんだ!』って驚いた記憶が蘇りました。
    そして、今聴いても名曲だと思いました。
    原曲の邪魔をせず、ステキな響きを添えるみやけんサンのアレンジ、最高です!

  20. みやけんさん、いつもありがとうございます♪
    みやけんさんのピアノの音色は、とても癒されます。
    これからも、たくさんの人に素敵な音色が届きますように🥺🙌

  21. みやけんさんが 記憶をもとに 急に弾きたくなる思いを

    受け止めてくれるピアノが街にある。

    そして その時の みやけんさんの熱い思が込められたピアノの調べが

    私たちの心に届き 響いてくるのです。

    I hope that I have place in your heart too.

    ただ好きという思いを募らせていたあの頃の切ない思いが

    胸 いっぱいになりました。

    素敵な演奏をありがとうございました。

  22. うちがカラオケでよく歌ってた歌だ。
    懐かしいなぁ。
    曲を知って弾けるなんて凄いなぁ。
    何か聴いているとジーンときちゃいました。
    うちが十代、二十代に聴いた曲なのになぁ。

  23. みやけんさん✨優しいピアノの音色から「First Love」の優しい歌声が聴こえてきました🎵心に響く演奏を、ありがとうございました😍

  24. 何度聴いたか分からない…何度歌ったか分からない…この曲をみやけんさんがまさか弾いてくれたなんて🥹
    心地良い脱力感💗

  25. やっぱり、何時聴いてもみやけん3のピアノ伴奏の音色には(∩ᵒ̴̶̷͈᷄ωᵒ̴̶̷͈᷄∩ )ᰔᩚジーンナマで聴いてみたいけど🎵🎵🎵

  26. 懐かしいですね。みやけんさんの優しく囁くようなピアノの音色が、より切ない気持ちを倍増させてしまいますね…。
    ドラマはまだ観たことがないですが、みやけんさんの演奏を聴いていたら、何だか観てみたくなってしまいました😊
    甘酸っぱくも切ないlove song…今、聴いても全く色あせない名曲ですね。
    素敵な演奏ありがとうございました🎶

  27. 1月の終わりに、地元の公民館のホールにみやけんさんとスミワタルさんのライブに行ってから、みやけんさんが楽しそうにひくピアノが好きになりました☺️🥰これから応援します✨☺️🥰

  28. 酔っぱらって聴いてるせいかもしれない、ごめん。
    全てとは言わないけど、8割近くの音が粒立ってて気持ちいい。

  29. 弾き手によってこんなにも違うのかと。奥行きのある演奏に揺さぶられます。

  30. 20代の時に好きな人と付き合って同棲もしてたけど2人とも自分の実家の仕事を継ぐために別れなければいけなくなって冬の京都駅で相手が行ってしまう時に向かいの商業施設からこの曲が流れて来てそれまでの思い出が蘇って新幹線のドアが締まった後も1人で泣いてた事を思い出してまた泣けました。素敵な曲をありがとうございます。

  31. 迫力勢いがあってすごく上手ですね〜❤️ドラマをおもいだします

  32. 何度も何度も聴いて身体に染み込んでる一曲。私の中に染み込んでる歌声から細かいメロディ迄が全て呼び起こされたようで、めちゃめちゃ感動しました。素敵です。

  33. この年代の曲は中学時代でした。
    やっぱ2000年前後の曲は、私の中では黄金期やと思ってます。

  34. 13歳中一の冬☃❄初めて買ったアルバムがこれだった!