第72期王将戦七番勝負 藤井聡太王将 対 羽生善治九段のタイトル戦はこちらのメインチャンネルで配信予定です。是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。

対局前DATA

羽生善治九段  今年度成績 27勝16敗(0.628)
通算成績  1522勝669敗(0.695)

徳田拳士四段 今年度成績 33勝9敗(0.786)
通算成績  33勝9敗(0.786)

対戦成績 初手合い

2023年2月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦挑戦者決定リーグ紅組1回戦
▲徳田拳士四段△羽生善治九段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

2/6の対局予定と結果
第36期竜王戦6組R▲加藤桃子女流三段△長岡裕也六段
などが行われる予定です。
結果
[終局]第8期叡王戦本戦▲服部慎一郎五段△本田 奎五段(勝)
ヒューリック杯第3期女流順位戦C級4回戦
[終局]▲室谷由紀女流三段△伊奈川愛菓女流二段(勝)

藤井聡太竜王(五冠)の対局予定
2月9,10日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第4局
2月18日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第2局
 2月23日 豊島将之九段 第16回朝日杯将棋オープン戦 準決勝
2月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第5局
3月2日 稲葉 陽八段   第81期順位戦A級9回戦
3月5日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第3局
3月11,12日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第6局
3月19日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第4局
3月25,26日 羽生善治九段  第72期王将戦七番勝負 第7局
3月29日 渡辺 明棋王   第48期棋王戦五番勝負 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

24 Comments

  1. 紅組順位表(残留2名・陥落4名)

    1位 羽生善治九段  1-0

    2位 豊島将之九段  0-0

    2位 永瀬拓矢王座  0-0

    2位 石井健太郎六段 0-0

    2位 服部慎一郎五段 0-0

    6位 徳田拳士四段  0-1

  2. 徳田四段、今回の王位リーグは リーグ入りできて良い経験になったでヨシとすべきかと。
    勝つには相手が 強杉。羽生,豊島,永瀬,服部,石井(敬称略) 1勝できればヨシ。今後に期待

  3. 羽生九段の偉大な記録の一つである「王位戦挑決リーグ連続30期残留以上」。王位在位18期ですから,挑決リーグには12期在籍したことになりますが,挑戦5回,挑決戦敗退4回,残留3回と恐ろしい成績を残しています。
    原因は,王位戦はシードがない予選形式なので,低段者がリーグ入りしやすいですが,同時に実力が低い人が運よく入りやすいとも言えるので,羽生九段としても組みしやすいというところがると思います。ただ今期は永瀬王座と豊島九段が在籍する恐ろしいリーグ,このうち一人は必ず落ちるというのも信じがたいですが,同成績のときにものをいう前期成績は「豊島(前期挑戦者)>羽生(前期残留)>永瀬(前期陥落)」なので,何とか永瀬王座より上に来てほしいなと思います。次戦の永瀬王座戦が大きな山になることでしょう。

  4. 羽生さん、藤井五冠の指し方を真似し始めたな。最速最短で王様に迫る。

  5. 美しい投了図ですね。私だけでしょうか(笑)
    悪手を多くの方に取り上げられていますが、難解な中盤を抜け、形勢の針は進む方向を変えずじんわりと相手玉を寄せたこの一局は、如何にも羽生先生らしいと思います。美しかったです。

  6. 羽生先生の年齢に反して思い切りの良い攻め将棋を見て感動して泣いてしまった。
    50代にして20代前半の怖いもの知らずの若者に力勝ち。
    かっこいい。

  7. 徳田も最高勝率更新するかと騒がれていた時は聡太よりも強いかもと思ったが強い相手と当たり勝率も8割切ってきたか。
    勝率8割をずっと続けている聡太は化け物なんだな。

  8. 徳田先生の受けと粘りがすごくてハラハラしながら見てましたが羽生先生流石ですね。王位戦でも藤井羽生戦が実現するのでしょうか?

  9. 桂得に目が眩んで37銀成ってしたくなるけど、、紛れるんだろうなあ

  10. 先手が圧倒的に有利な今の時代に後手で勝つのえげつねぇな

  11. 羽生先生お見事!

    負けはしたものの、徳田先生にとっても貴重な経験になったと思う。

  12. 流れるような攻め、4段と9段ではここまで差があるのかと思うほど、素晴らしい

  13. 羽生先生、王位戦挑戦者決定リーグ紅組初戦を勝利!(≧▽≦)

    王位戦も王将リーグ戦同様全勝で挑戦者になってほしいですね。

    紅組のメンバーが王将リーグと似てますね。

    今週2/9・10王将戦第4局の先手番は落とせない大事な1局ですね。

Exit mobile version