【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw

SNS▼

Twitter / ID : @valentine_promo

instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja

Facebook

Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa

チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
 【前向き教室へのご連絡】といれてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

細川 バレンタイン

元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者

1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京

2006年24歳でボクシングプロデビュー

外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得

2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている

2021年7月に現役引退

細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。

チャンネルの共同管理、撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )

#井上尚弥 #井上拓真 #フルトン #アフマダリエフ #ムロジョン #スーパーバンタム級 #ベルト返上 #亀田和毅 #MJ #アフマダリエフ #フルトン #ラエッセアレーム #ネリ #ホバニシアン #タパレス #井上ko #井上尚弥バトラー #井上尚弥スパーリング #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室

30 Comments

  1. 臨場感あって素人でも面白く見れますね!

  2. 分析わかりやすくて面白かったです!
    あと3~4ヶ月ある中での準備で尚弥は、ポジショニングパターンと仕上げトリックを
    完成させて、やっぱり尚弥は、強いとなると信じてます。
    ありがとうございます。

  3. 私は素人です。井上尚弥が2人のチャンピオンにKO勝利できる可能性は100%の内のいくつくらいありますでしょうか?

  4. 細かいことは分からないし、素人ながら分析するつもりは毛頭ないけど井上に圧勝して欲しいな。

  5. タイソンが変な奴らに流されてないでボクシングに邁進してたらずっとヘビー級を無双してたと思う。
    あのホリフィールドでさえタイソンに掠ることも出来なかった!

  6. フルトン戦はHey Yoさんも書いてるけど距離潰した時に来るクリンチをどう攻略するか
    深い懐にいかに入っていけるかだと思います
    それにしてもバレんさんの解説聞いて思ったのはパッキャオもKODの内山さんもバケモンだ

  7. フルトンは最初からバンタム級で闘ってきた選手だ。
    既に長年この階級で連戦し、言うならば成長しきって安定している。
    一方尚弥はライトフライ級(49kg)でデビューして階級を上げてきた。
    尚弥は未だ発展途上にあり、階級を上げる毎に力を強めてきた選手だ。
    伸びしろがあるのは言うまでもなく尚弥の方であろう。
    これまでの各階級で、尚弥はサイヤ人よろしく並み居るチャンピオン質をなぎ倒してきた。
    今度のスーパーバンタム級への階級アップで尚弥は「スーパーサイヤ人」に飛躍する。
    単純にバンタム級の選手がスーパーバンタム級の体重になるのでは無い。
    尚弥はこれまでの各階級で見せつけてきた圧倒的な強さと完成度をもって「スケールアップ」するのだ!
    イメージで言えば3D拡張するわけなので、3乗倍である!、バンタム級の尚弥はスーパーバンタム級の尚弥には勝てない。
    フルトンは下手すると「オマール・ナルバエス」の二の舞いを演じる可能性がある。
    オマールナルバエスの上位互換であるスティーブンフルトンは、スケールアップしたスーパーサイヤ人尚弥にデジャブの如く
    ナルバエスと同じ運命を辿る可能性があると私は予想しているんだが、そうなればフルトンにとっては正に悪夢のデジャブであろう。

  8. 現在の尚弥を語るんだったらバンタム以降の試合で平均化しないと駄目だよ

  9. 井上尚弥のバトラー戦での構えについてはK1の石井和義館長が「最初は空手でいう『後屈立ち』の(後ろ足に重心をかける)足運びで間合いを取りつつ、上体を前屈して懐を深くしていました。これにより相手のパンチを上体のスエーバックだけで見切り、圧力をかけ続けることができた。この構えをボクシングで見ることはほとんどありません。そしてこれで間合いを見切ると、今度は空手で代表的な『ナイファンチ立ち』で両ヒザを絞って上体をひねり、体幹を使って強打を高速回転で連打していました。それにボクシング本来のステップも交えてリズムを変えて倒していました。沖縄空手の超達人の動きを見ているようでした…」と発言していたのが興味深いです。

  10. 重要な当て感がないのは何故なのか
    パワー、スピード、当て感全部井上が格上だし「もしかしたら井上が番狂せを起こすんじゃないか」的な感じに喋ってるのが訳わからん
    普通にkoで井上が勝つでしょ

  11. フルトンより井上の方がIQが高いのでフルトンは負ける。
    知恵のあるやつが勝つ

  12. 井上信者です。
    井上選手はクリンチがほとんど無いですよね。自分からはしないし、相手にもまずさせない。こんなボクサーは他に居ないですよね。井上選手の凄さたる所以では無いでしょうかバレンさん!

  13. パッキャオが166cm.リーチ170cm。井上と同じくハンドスピードとスピードしか勝ってないけど、ウェルター級まで行けるのは、凄い。井上もSBは大丈夫だと思うのですが。

  14. いいこと言ってるんやけどネイルがキラキラして話が入ってこない😅

  15. パッキャオ選手が六階級制覇できたのも動きのスピードのハンドスピードが優れていたからでしょう。あとはサウスポーだからでしょうか。

  16. 井上尚弥は、SPバンダムは、なんとかする気がします。
    フェザーから、ハラハラしそう。

  17. 階級の壁はジャブで止められる事から始まるような気がします。フルトンの危険さは体格から来る、ジャブの押し込む重さではないかと思います。リーチが長く大きな相手が距離を制すると、井上尚弥のスピードとパワー活かせず、コツコツとポイントを取られて判定負けの可能性があるかと。先日のカネロ、ナルバエスとドネア戦とも、一歩踏み込んでも当たらない、半歩来るともらってしまう体格差で勝負が決まったと思います。

  18. おまえ井上がドネアにKO勝ちした時もPFP一位は無いと言ってたよな。外れまくっても専門家ぶって予想はずしたら笑って誤魔化す。最低やろ。

  19. 井上尚弥と井上拓真の決定的な違いはボクシングIQ

Exit mobile version