井上尚弥に二度敗れたドネアの告白が衝撃「マジかよ…って思ったね」

26 Comments

  1. 結果が全て。
    言い訳。
    どっちにしろ勝てない。

  2. あんなもんドネアからしたら試合中に横から誰かにブン殴られたみたいなものですからね。お互い必殺の距離であんな事できるのは井上選手だけですよ。

  3. 試合を見た多くが両者にかなりの実力差を感じたと思う。フルトンは難しい相手だと思うが、圧倒的な力で勝って過去の対戦相手にやっぱり自分では無理だったなと思わせて欲しい。

  4. ノニートも素晴らしい選手ですが、イノウェイの圧倒的な強さとボクシングセンスの前では、試合までの準備過程の条件が少しぐらい変わったとしても、それは誤差にすぎず、結果は何も変わらないでしょうね。

  5. 井上はドネアと戦う前憧れの選手と言ってくれていたが2回勝った後憧れの選手を尋ねられた時 父親 と発言された。どんまいドネア。

  6. 実力は拮抗ながら、井上選手・陣営の作戦勝ちだったのでは?
    勿論、世界屈指の地力・BIQを誇る井上選手がしっかり仕上げて来たのも勝因であるとは思いますが…

  7. 来るって分からないでパンチを受けるたらダメージ凄いでしょうね 
    しかも打ち下ろしの右ストレート撃ち抜かれたし・・・。

  8. 悪いがドネアと比較した場合の反応速度とパンチのスピードと威力を兼ね備えている選手。
    この前の1R終盤の井上が左ジャブを出そうとしてやめているドネアが合わせてくると分かっていたから、速攻でストップかけて右ストレートを放ってる。
    あの切り替え速度は通常の選手ではあり得ない。
    その際にドネアがパンチが来るのが見えなかったというのもうなずける。

  9. 実力差はドネア1で既に明白でした.
    ドネア1の2ラウンドで井上尚弥はそれを実感して油断してしまいました.
    そのことをドネア2で証明した形になっただけだと思います.
    それでもドネアは強いボクサーです.
    井上尚弥が返上したチャンピオンベルトを奪取することは今なら難しくないでしょう.

  10. 俺が勝手に思ってることだけど、井上が「ドネアをもうこれ以上打ちたくない」と思っていた心理は第一戦でもあったと思う。
    第一戦の時はいつもと違う固さのようなものを感じていたけど、第二戦後のコメントを聞いて何となく納得できた。

  11. 試合前の準備も実力のうちだと思うので完璧な準備をした井上尚弥のほうが実力が上だと思う。
    まぁドネアが完璧な準備したとしても結果は変わらない。

  12. 狂わなかったとしても勝てなかったと思うけど、もっとラウンド長引いたかもね

  13. 赤穂さんのチャンネルでも言ってたけどホテルでの隔離されてたのも影響あったみたい。

  14. 最善を尽くせなかった事に問題があったとしても、最善を尽くしても勝てなかったのがドネアの本音。そういったスピリットを持った漢だと思う。井上尚弥はスーパーバンタム級でもイメージした結果を残してイケると思うし応援したい📣

  15. その言葉が彼の口から出た時点で終焉!
    品位も今まで築き上げた物全て失ったも同然だね!

  16. ドネアはとてつもないレジェンド。
    できれば、井上との敗戦が最後で引退して欲しい。
    誰もドネアを悪く言わないだろうし、むしろこの先変なやつに負けて落ちぶれていくのは見たくない。

Exit mobile version