【キングオブコント】松本人志の全大会の点数ランキングTOP3【全得点の分析も有り】
0:00 オープニング
0:30 その1 何日目のネタ?
1:22 その2 歴代最高合計得点
1:60 その3 松本人志最高得点
2:56 その4 失速なし
3:53 その5 ジンクス終了
5:24 アフタートーク
M-1グランプリは
Amazon Primeで視聴可能です。 (30日無料体験有)
https://amzn.to/2P8VtOW
※学生の方は「6ヶ月」無料体験可能
https://amzn.to/3r4vG8L
お笑い雑学を週3~4で更新中
以下のGoogleフォームにて「こんな動画をあげて欲しい!」というリクエストを募集中。
https://forms.gle/QAnQoEnTdBQKdHrD7
ブリッジ映像使用楽曲↓
※許可をいただいた上で使用しています。
—————————————————————-
告知
—————————————————————-
お笑い知識が問われるクイズ大会「コアお笑いキング決定戦」開催中!
以下のブログ記事にて日時やルールを記載しています。
https://owarai-s.com/owarai-king/
次回の日程はコミュニティで告知します。
https://www.youtube.com/channel/UCnA2g9ILRm5v_q2Ytg27eGQ/community
—————————————————————-
こんにちわ!Dr.飯塚です!
このチャンネルでは、お笑いオタク歴10年以上の僕が
お笑いの「コア」な情報を配信しています。
「最近お笑いにハマったから もっともっと情報が知りたい!」
「昔からお笑いが大好きで 気がついたらyoutubeでお笑いを見ちゃう」
「M-1グランプリやキングオブコントが大好き!」
このチャンネルはそういった方々へ向けたチャンネルです。
行ったお笑いライブの回数は数えきれません!
特に準決勝はほぼ毎年行ってるので、動画内で賞レースのプチ情報をふんだんに盛り込みます。
ぜひコメント欄でお笑いコア情報を共有しましょう!
このチャンネルのコメント欄はめちゃくちゃコアな情報で溢れかえっており、面白いですよ!
僕は周りにお笑い好きがほぼいないので、コメント欄では仲間ができたような感じがしてとても嬉しいです笑
もちろん!「コアお笑い」なんて謳っていますが、僕はただのど素人です笑
なので評論や評価は一切せずに、情報をお届けすることに専念しております!
チャンネル登録してくれたらすごく喜びます!
それではまた新しい動画でお会いしましょう!
—————————————————————-
SNS
—————————————————————-
Twitter
—————————————————————-
#コットン #ビスケットブラザーズ #キングオブコント
27 Comments
トップバッターのクロコップさんが
ゲーム的なネタで頭からめちゃくちゃ盛り上げたことによって全組がより大ウケしてた気がしますね。
何気にコットンさん、ビスブラさん、ニッ社さん、最高の人間さん の準決勝爆発組が後半畳み掛けで来たのも何気に本番中ワクワクしてました。
ホント色んなところで言われてるけど
去年のリニューアルから一気に
『キングオブコント』の大会としての格が
グンと上がったような気がしますねー。
OPも最高だったなぁ…
ネットでなんと言われようとも
松本さんの98点はスゴすぎる
全ネタ大好きだった……他の賞レース含めてもこんなの初めて
審査員の得点がインフレしてるわけではなく確実に決勝に残るメンバーのレベルが上がってる事を実感した年でした
個人的には去年超えあると思ってます
ちなみに1番好きなネタは料理頂上決戦です
私は最高の人間で1番笑いました!
ユニットで初の決勝戦進出は快挙で
来年からシード組で準々決勝から参戦
なので優勝することに期待しま〜す。
非常に今回のキングオブコントレベル高い
個人的に終始爆笑してた気がする
ニッ社がまさかの最下位や、最高得点など激動でしたね!
昨年同率2位だったから昨年4位やったニッポンの社長が最下位になってるって考えられるのが面白い
伝説と言われていた去年の出来を1年で超えたというのが素晴らしすぎる
や団もクロコップもキングオブコント影響でYouTubeチャンネル1万人超えましたもんね…これを機に初出場組も経験者組も売れて欲しいっすね!
劇場で最高だったと言われた
二社が本番でそこまで結果にでず
一方で準決勝でウケてはいたけど
決勝の予想からは外れてた
クロコップの遊戯王オマージュネタが
爆発的に本番でハマり
松本さんからトップでありながら
93点という高得点!
しかも、クロコップは
2本目のゾンビの方がウケていたという
尚のことトップでなければ
流れはだいぶ変わっただろうし
やっぱり決勝は
何が起きるかわかりませんな〜
松本の98の価値を感じて、改めて長谷川公彦の100点はとんでもない偉業だと感じた
ここ最近のKOCは予選1位がそのまま優勝してるよね!
失速なしってのすごいなあ
ビスブラの1本目も2本目も点数的には去年の空気階段を超えなかったけど、個人的には全体通して今年は去年を超えたと思ってる。去年はなんだかんだ言って最下位だったニューヨークが若干スベってた感じがあったけど、今年最下位になってしまったニッ社は結構ウケてのあの順位だったから今年がいかにレベルが高かったかが窺える
去年の大会で準優勝だったザ・マミィと男性ブランコが予選で敗退し、その次の順位だったニッポンの社長が今大会最下位。
最下位のジンクスは止まらない!(M1風)
ビスブラは、決勝のネタ順がコットンのあとだったから、カツラを脱ぐネタが続くのを恐れて野犬を先にやったみたいですよ!
レベルが上がっているのは確かに感じる
ただ、1つ言えるのは審査員が変わってるわけだから90点や95点のラインとかが違うのは確かだよね
コットンの2本目のブラッシュアップが凄かったなあ
ABCお笑いグランプリで蛙亭の撤去のネタに惜しくも敗退した名作ネタだったよね
それにも打ち勝つビスブラは圧倒的だった
ダイスケゴーール
ニッ社の決勝での不発を見るとやっぱ準決勝の配信チケットは買い得だな。
会場広いからウケ方が気持ちいい。
1日目だけ買ったから決勝で初めて見たネタはロコディとや団の2本目だけということになったけど、
どのネタも決勝だとまた見え方が変わるからネタを知ってることが弊害になるってことは個人的にそこまでなかった。
何より決勝のネタを知らない状態だと思い入れのあるコンビのネタを見る時に気が気じゃなくなかったから、事前に見ておいたことで落ち着けたというのもある。
ダイアンの津田さんとかが賞レース見るのしんどいって言ってたけど、少し気持ちがわかる。見てるだけなのに吐きそうなぐらい緊張することあるんだよなぁ。
来年も配信チケットあるなら買いたい
準決勝者が次の年で最下位になるジンクスも終わりましたね
去年はとにかくすごくて最後感動すらした大会で、今年は最後のビンタ含めてとにかくずっと面白くて笑わせてもらった大会だった
どっちもOPのかっこよさと一組目の面白さが成功の大きな要因になってると思う
賞レースはその後のラジオとかアフタートークも楽しめて好き
アフタートークでロコディがOPのラップの自分たちのパートいじったり、ビスブラのラジオで語られた2本目終了後にコットンにかけられた言葉のグッドルーザーぶりとか、ネルソンズのラジオで和田まんじゅうがめっちゃ病んでたのも申し訳ないけどめちゃくちゃ面白かったw
もちろんネタも面白かったけど、審査員の5人の人選が適任すぎるなと思った。
松ちゃん以外全員現役でネタを作ってるし、全員にそれぞれ違ったコントの特徴があるから、ゴレンジャー感が素晴らしい。
去年は正直2本目は勢いが落ちてたけどや団もコットンもビスブラも2本目面白かったからすごい
ニッ社とか最高の人間とか準決勝のウケ具合が凄まじかったネタが決勝だとあまり跳ねなかったり、逆に準決勝時点だとダークホース的な存在だったや団やクロコップが決勝で爪痕残したりするの、本当ドラマがあって面白いな~!
そんな中、予選も決勝も爆ウケだったコットンとビスブラ流石すぎる
決勝のネタ順は準決勝の予選順位っていう情報見たけど本当なのかな
ネタ順のジンクスとして、
1stステージ2番目(2019ネルソンズ 2020GAG 2021ジェラードン 2022ネルソンズ)が4年連続トリオになっている。