砲撃が相次ぐウクライナ南東部・ザポリージャ原子力発電所の安全性の確保に向けて、IAEA(=国際原子力機関)の調査団が日本時間1日午後、原発に向かいました。

IAEAのグロッシ事務局長は日本時間午後2時過ぎ、原発に向けて出発する際に取材に応じ、調査の意義を強調しました。

グロッシ事務局長「リスクは非常に高いが、原発に向かう最低限の条件は整っていると思う。我々には達成すべき重要な使命がある」

その上で、グロッシ事務局長は「安全確保のためにIAEAが常駐することも検討する」と述べました。現在、調査団の車列は原発へと向かっています。

ただ、原発への攻撃は続いているとみられ、ウクライナの国営原子力企業は1日もロシア軍の攻撃があったとする一方、ロシア国防省は「ウクライナ軍が発電所を占拠しようとした」と主張しています。

原発の安全性への懸念が依然として高い中、調査団が被害状況の確認や職員らからの聞き取りを十分に行えるかが焦点です。
(2022年9月1日放送「news every.」より)

#IAEA調査団 #グロッシ事務局長 #ザポリージャ原子力発電所 #日テレ #newsevery #ニュース

◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Twitter https://twitter.com/news24ntv

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp

13 Comments

  1. 世界中平和で皆が日常生活や家族を大切にして皆が健康で幸せな世界になりますように🌏
    グロッシ事務局長お疲れさまです!
    ロシアとウクライナの戦争が停戦になり
    一刻も早く平和になりますように🛐
    日本からロシアとウクライナと世界中へ平和の水をもたらして下さい🌻💛💙🗾🇯🇵

  2. なんでロシア軍が制圧するザポリージャ原発をロシア軍が砲撃するなんて間抜けなメディアの話を信じる人がいるのでしょうね?
    原発からの送電を止めるなら原発の出力を落として送電のスイッチを切るだけですよね。
    破壊したいなら砲撃ではなく爆薬を仕掛けますよね。
    なんでそんな簡単な事がわからないのでしょうね?

  3. グロシ殿。世界の未来そして地球の未来は君に架かってる❗君こそ救世主や❗

  4. ロシア国防相が「ウクライナ軍が発電所を占拠しようとした」?
    奪ったのはロシア軍、ウクライナ軍が占拠しようとしたではなく取り戻そうとしてるだけ

  5. ウクライナ軍の破壊工作部隊約60人が上陸を試みるも失敗、約40人殺害

  6. フィンランドが2026年にFー35を64機導入する。これは核弾頭を積める。つまり、ロシアは完全に失敗したということ。モスクワから数分の距離に64機の核弾頭付きのF-35が配備される。ポーランド、ドイツも配備する。アメリカの支援は15兆円、イギリスが1.5兆円規模の軍事支援も用意されている。NATO30万の兵力に、アメリカの部隊が1600人から6000人、ヨーロッパに配備される。つまりロシアはウクライナだけでなく、世界中を敵に回したということ。ジャベリン以外にも無人偵察機スカイイーグルと、GPS搭載のエクスカリバーミサイルを使用すれば、完璧に敵の中枢を砲撃できる。もう完全にロシア、中国は時代遅れなんだ。ウクライナは勝つ、もう絶対に勝つ。

  7. ロシアの工作員のコメントがめっきり減った。今頃プーチンに口封じのため消されてたりして。子供たち、絶対にウクライナを応援するんだよ。悪い人間と友達にならないように。ウクライナ万歳。

  8. ロシアが自作自演でドローンで砲弾を落としてる。最新の映像にそのドローンが壊れて映っていたよ。だから、毎回砲弾が突き刺さって、向きがばらばらなんだって。近くから無難な場所にロシア兵がドローンで砲弾を落としてる‼️今回はIAEAの職員が近くにいたから、低空飛行しすぎて、ドローンが壊れて映っていた。それを報道陣がいたから、カメラに撮ってしまってる。ロシアの自作自演。

Exit mobile version