北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。(2022年12月2日放送) #電気料金 #値上げ #オール電化 #節約 #北海道 #STV 東北 電力 停電 28 Comments 崇 鷲澤 3年 ago 見させていただきました何故ここまで高いのかビックリです。雪国ならではの寒さの厳しさを知りました。埼玉県川口市ですが電化上手プランで太陽光発電有りで月4200円です。まず部屋全体暖めるは辞めて古着を着込み足元だけのヒーターをリビングと寝室で使用しエアコンは深夜時間帯だけ使用とエコキュートも昼間運転にしたりと工夫してます。色々と割引廃止とかオール電化住宅も辛くなってますよ😢 しまおかたつや 3年 ago 「オール」電化は、間違いなのよ 早く目を覚ますべきざんす 児玉児玉 3年 ago フリーエネルギーの時代に使用。運用コスト0円 お茶を濁すわんこ愛好家 3年 ago 太陽光発電で冬場も発電するんですか? 全くしないってきいてめすけど? 刀舟叶 3年 ago 太陽光発電はやめておいた方が良いですよ。我が家は廃棄に55万円かかりました。痛かった😢 Tiger Big 3年 ago 1ヶ月の電気代1000円の値上げなら、そこまで節約するほどじゃないだろう。 そうま. 3年 ago 高断熱高気密の住宅でファンヒーターだと壁内で結露したりしないのかな ione masawell 3年 ago 石炭発電+原子力発電 TheKagemaru 3年 ago 北海道も地獄だな。太陽光パネルなんか導入するからこういうことになるんだ。 z a 3年 ago 寒いとこでオール電化ってあほかw早寝早起きしても、朝は普通に寒いぞw早寝早起きで有効なんは夏だけやろw かっばぎ1 3年 ago オール電化って焼き飯とかフライパン振る料理どうやってふるの? 藤田良輔 3年 ago こんな落とし穴が有ったか 王院蓮華 3年 ago だからと言ってキナ臭い太陽光発電には手を出したくない。 doujindance 3年 ago 手間でもライフラインは分散すべき カルロスゴーン 3年 ago 電気工事も天候が危ないときは中止すればいいのに お気楽セカンドライフ 3年 ago 北海道の12月なのに、なんで皆、薄着なんやろか?厚着すれば、暖房費、節約できるのに?? ブヒッ🐷 3年 ago 結局、ファンヒーターも電気使うけど······ はしかつ 3年 ago 北海道なら暖房費補助が会社であるだろよ Ta S 3年 ago 何事もリスク分散は必要。 Yuka S 3年 ago うち東京ガスで電気とガスを払っていますが電気は今まで通りかむしろ安いくらいですが、最近ガスが高くなりました。 よこ 3年 ago ガスも灯油も上がってるから意味ないのでは?電気が一番安いのでは? 肉だんご むちむち 3年 ago 寒冷地で燃料屋、設備屋やってます。基本料がかかるものをいっこにまとめるっていうのは、合理的です。でも、まだ、灯油もそこまで高すぎるわけではないので、、、もしうちが家を建てるとして、オール電化はしないかなぁ、、、 gmukt tjpt 3年 ago 車のEVもそうだし完全に電気に頼るのは日本では合わないただでさえ水害なんかが多いんだし 綾崎颯 3年 ago ガス料金も電気代も灯油代も爆上がりしてるので、八方塞がり…(ー_ー;) m高松 仁美タカマツ ヒトミ 3年 ago 北海道で広いリビングにオール電化。優雅な生活のツケ 試運転確認用7218 3年 ago 岸田早くやめねーかな STAY ROCK 3年 ago 電気代、高過ぎ‼️ 山下こうじ 3年 ago その内原発稼働せざるを得なくなるからオール電化の人は耐えましょう。原発はクリーンエネルギーだと思いますが。要は事故を起こさない対策が必要。
崇 鷲澤 3年 ago 見させていただきました何故ここまで高いのかビックリです。雪国ならではの寒さの厳しさを知りました。埼玉県川口市ですが電化上手プランで太陽光発電有りで月4200円です。まず部屋全体暖めるは辞めて古着を着込み足元だけのヒーターをリビングと寝室で使用しエアコンは深夜時間帯だけ使用とエコキュートも昼間運転にしたりと工夫してます。色々と割引廃止とかオール電化住宅も辛くなってますよ😢
肉だんご むちむち 3年 ago 寒冷地で燃料屋、設備屋やってます。基本料がかかるものをいっこにまとめるっていうのは、合理的です。でも、まだ、灯油もそこまで高すぎるわけではないので、、、もしうちが家を建てるとして、オール電化はしないかなぁ、、、
28 Comments
見させていただきました何故ここまで高いのかビックリです。雪国ならではの寒さの厳しさを知りました。
埼玉県川口市ですが電化上手プランで太陽光発電有りで月4200円です。まず部屋全体暖めるは辞めて古着を着込み足元だけのヒーターをリビングと寝室で使用しエアコンは深夜時間帯だけ使用とエコキュートも昼間運転にしたりと工夫してます。色々と割引廃止とかオール電化住宅も辛くなってますよ😢
「オール」電化は、間違いなのよ 早く目を覚ますべきざんす
フリーエネルギーの時代に使用。運用コスト0円
太陽光発電で冬場も発電するんですか?
全くしないってきいてめすけど?
太陽光発電はやめておいた方が良いですよ。我が家は廃棄に55万円かかりました。痛かった😢
1ヶ月の電気代1000円の値上げなら、そこまで節約するほどじゃないだろう。
高断熱高気密の住宅でファンヒーターだと壁内で結露したりしないのかな
石炭発電+原子力発電
北海道も地獄だな。太陽光パネルなんか導入するからこういうことになるんだ。
寒いとこでオール電化ってあほかw
早寝早起きしても、朝は普通に寒いぞw
早寝早起きで有効なんは夏だけやろw
オール電化って
焼き飯とかフライパン振る料理どうやってふるの?
こんな落とし穴が有ったか
だからと言ってキナ臭い太陽光発電には手を出したくない。
手間でもライフラインは分散すべき
電気工事も天候が危ないときは中止すればいいのに
北海道の12月なのに、なんで皆、薄着なんやろか?
厚着すれば、暖房費、節約できるのに??
結局、ファンヒーターも電気使うけど······
北海道なら暖房費補助が会社であるだろよ
何事もリスク分散は必要。
うち東京ガスで電気とガスを払っていますが電気は今まで通りかむしろ安いくらいですが、最近ガスが高くなりました。
ガスも灯油も上がってるから意味ないのでは?
電気が一番安いのでは?
寒冷地で燃料屋、設備屋やってます。
基本料がかかるものをいっこにまとめるっていうのは、合理的です。でも、まだ、灯油もそこまで高すぎるわけではないので、、、
もしうちが家を建てるとして、オール電化はしないかなぁ、、、
車のEVもそうだし完全に電気に頼るのは日本では合わない
ただでさえ水害なんかが多いんだし
ガス料金も電気代も灯油代も爆上がりしてるので、八方塞がり…(ー_ー;)
北海道で広いリビングにオール電化。優雅な生活のツケ
岸田早くやめねーかな
電気代、高過ぎ‼️
その内原発稼働せざるを得なくなるからオール電化の人は耐えましょう。原発はクリーンエネルギーだと思いますが。要は事故を起こさない対策が必要。