小田急線 生田駅周辺を巡ってきました 写真は生田駅在住の知人からお借りしました 音源はこちらをお借りしました 君は来ない by ゆうり 様 https://dova-s.jp/bgm/play14206.html #1970年代#aiカラー#大正時代#小田急線#生田駅#白黒カラー100年前カラー化小田急 線昔の写真昭和江戸時代白黒写真 9 Comments 織田三郎 3年 ago 1975年から1979年までの4年間このあたりに住んでました。バスターミナルもなくゴミゴミしたところでしたね。本屋さんはよく買い物をしました。あまり大きくない本屋さんでしたがwバスターミナルは隣の向ヶ丘遊園駅にありましたね 肉球黙示録甲斐路 3年 ago うおおおお!!学生時代に、時期的にも距離的も近づいてきました。できましたら、80年代の「成城学園前」周辺と、その前後の駅をぜひお願いします。コロナ前は、上京の折、大学やアパート周辺を散策してノスタルジーに浸ったものです。泣くな、きっと。 Y _Y 3年 ago 1979年当時住んでいて市外に越してからも生田駅下車で習い事の教室に通っていました。当時と今では改札口の位置が違うのが一番大きな違いかななんて思いました。 さくらはると*の歌ってみたTube🎤🎶 3年 ago JAの前は何だったのか気になります。 haru ken 3年 ago 私には、縁もゆかりもない場所ですが生田小学校の生徒の写真は、私(現在53才.昭和52年当時小学2年生)と同年代の人達なんだな〜と感慨にふけってしまいました。 かがみ純 3年 ago 専修大学に入学した頃です。青春の記憶はもちろん鮮明ですが、写真でみると、しっかり歳月を感じますね マルカーノ 3年 ago この頃、周辺でライダーとかゴレンジャーとかの特撮が撮影されてたんやろな。 田島次郎 3年 ago かつて東映の生田スタジオがあった所や! のぞみ 3年 ago ちょうど私が産まれた頃です😌✨生田には一度行った事があります
織田三郎 3年 ago 1975年から1979年までの4年間このあたりに住んでました。バスターミナルもなくゴミゴミしたところでしたね。本屋さんはよく買い物をしました。あまり大きくない本屋さんでしたがwバスターミナルは隣の向ヶ丘遊園駅にありましたね
肉球黙示録甲斐路 3年 ago うおおおお!!学生時代に、時期的にも距離的も近づいてきました。できましたら、80年代の「成城学園前」周辺と、その前後の駅をぜひお願いします。コロナ前は、上京の折、大学やアパート周辺を散策してノスタルジーに浸ったものです。泣くな、きっと。
9 Comments
1975年から1979年までの4年間このあたりに住んでました。バスターミナルもなくゴミゴミしたところでしたね。本屋さんはよく買い物をしました。あまり大きくない本屋さんでしたがwバスターミナルは隣の向ヶ丘遊園駅にありましたね
うおおおお!!学生時代に、時期的にも距離的も近づいてきました。
できましたら、80年代の「成城学園前」周辺と、その前後の駅をぜひお願いします。
コロナ前は、上京の折、大学やアパート周辺を散策してノスタルジーに浸ったものです。
泣くな、きっと。
1979年当時住んでいて市外に越してからも生田駅下車で習い事の教室に通っていました。
当時と今では改札口の位置が違うのが一番大きな違いかななんて思いました。
JAの前は何だったのか気になります。
私には、縁もゆかりもない場所ですが生田小学校の生徒の写真は、私(現在53才.昭和52年当時小学2年生)と同年代の人達なんだな〜と感慨にふけってしまいました。
専修大学に入学した頃です。青春の記憶はもちろん鮮明ですが、写真でみると、しっかり歳月を感じますね
この頃、周辺でライダーとかゴレンジャーとかの特撮が撮影されてたんやろな。
かつて東映の生田スタジオがあった所や!
ちょうど私が産まれた頃です😌✨生田には一度行った事があります