2023.1.15 アメリカのテキサス州、ヒューストンで開催されたヒューストンマラソン。2019年にハーフマラソンで日本記録を更新した新谷選手が今度はマラソンで日本記録を目指す。チームスタッフも全力でサポートしTWOLAPS一丸となって望んだこの大会。直前に大きなトラブル!?もあったが無事にスタート。その裏側を今回はお届けいたします。

日本時間では時差の関係で夜遅いライブ配信だったにも関わらず、たくさんの方に応援していただきました。チーム一同お礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

また新たな目標や、大会に向けて邁進して行きますので引き続き応援よろしくお願い致します。

【Houston MarathonにむけてVol.1】
・『記録を出して証明したい』~日本記録更新に向けて Vol.1~【駅伝後初ポイント練習とインタビュー】

【Houston MarathonにむけてVol.2】
・【新谷選手・佐々木選手】初合同練!【新田コーチ】ペースメーカーの心得とは?

【Houston MarathonにむけてVol.3】
【新谷選手】ヒューストンマラソン前、最大の山場!!〜2022年最後の練習〜

【新谷仁美】
Instagram : https://instagram.com/iam_hitominiiya?igshid=YmMyMTA2M2Y=
Twitter : https://twitter.com/iam_hitominiiya?s=21&t=fm87Eet5Ux0XxFZInVZXXg

【オフィシャルグッズ】
https://twolaps.stores.jp/

【TWOLAPS】
HP
https://twolaps.co.jp/
Twitter
https://twitter.com/twolaps_tc?s=20&t=LJFrJLdGxJkn6W9YzqjEHA
instagram
https://www.instagram.com/twolaps_tc/
tiktok
https://www.tiktok.com/@twolaps_tc

#gamechangers #twolaps

28 Comments

  1. 新田コーチが一番精神的に辛かっただろうなと感じました。あの喧嘩があったのに、新谷選手を最優先して自らの気持ちを押し殺した新田コーチを尊敬します。

  2. ドルーリーも普通に実業団より、このようなプロ集団の方が合うのではと思いました

  3. 新谷さんならまた新田コーチと走りたいって言ってくれると思ってました。
    チームTWOLAPSで達成したいって気持ちが伝わってきて胸熱。

    ところで新田コーチってどこまで引っ張る予定だったんですかね?

  4. ヤラセじゃないの?と思ってしまうほど劇的な人間ドラマ。応援したくなるチームですね… しかし何度でもいうがキプチョゲ・ベケレ・ファラーより若いでっせ!次はベルリンまでAuf wiedersehen! そういえばレオマンザーノ懐かしい!彼が支援しているとは熱いですね。

    新谷さんの偉業はもちろん素晴らしいが、今よりシューズなどの技術が劣っている中でサブ20した高橋さん渋井さん野口さんは改めて凄いなぁ、とも思いました。

  5. ライブで見てました。インタビューの笑顔が素敵でアメリカ中が新谷さんのファンになったと思います。インタビューで笑顔って全ての選手がしているわけではないし特に言葉が違う場合、見ていても好印象で誇らしかったです。ヒューストンは私も走ったことがありますが35k付近のUltraビールのゲートからアップダウンのヒルが連続してたと思います。ベルリンはきっともっとチャンスがあるはず。常識破りのかっこいい新谷さんなら夢は叶うと思います。いつも勇気をもらってます、頑張ってください❤またアメリカのレースに来てくださいね。

  6. 裏側を観せて頂きありがとうございました。新谷さん、そして全力で痺れるような日々を過ごされたチームの皆様、お疲れ様でした!感動しました!

  7. 新谷さんは勿論なのですが、新田コーチにここまで感情移入するとは思わなかった。この動画だけではなく、色々なメディアで奇跡を見てきたから、この動画で想いが溢れて泣けてきました。
    プロフェッショナル集団はカッコいい。

  8. 改めてお疲れ様でした。素晴らしいチャレンジを、そしてギリギリへ挑む事のリアルを見せて頂きました。
    チームで戦う。誰が欠けても成立しない。誰が1番とかではなくそれぞれの仕事を全うする。アスリートへのリスペクトに留まらず、プロの仕事としても見させて頂きました。次の挑戦も楽しみにしていますし、私もそう言うメンタリティを胸に過ごして行きます。ゆっくり休まれて下さい。

  9. 動画あがるの楽しみにしてました。
    レース直前のピリついた練習はいつもと同じかもしれませんが、今回はやはり本気度が違ってたんだなと、新田コーチの怒鳴り声で伝わってきました。
    もう新谷さんが積水化学だということを忘れるくらいTWO LAPSの存在がデカすぎますね。
    横田コーチへの絶大な信頼も改めて感じました。
    次はベルリンですか。MGC蹴り、ありだと思います!過去の日本歴代3位まではすべてベルリン。記録への執着、本物の陸上選手だと思います。
    もう新谷選手しかいないでしょう。ずっと応援しています!
    最後のインタビューの笑顔が見れてほっとしました。

  10. このリポートすごい!

    ずっとドキドキしっぱなしで、27分間が一瞬だった

  11. 新谷さん、おめでとうございます!
    ABC13HOUSTON MARATHONを見てました。優勝インタビューのときの新谷さんはとってもチャーミングで綺麗でした。
    横田コーチお疲れ様でした。”新田コーチ”には(私からの)MVPを差し上げたい!
    新谷さんの優勝の舞台裏を見て改めて感慨深くなりました。スタッフの皆さんありがとうございます!

  12. 自然が大きく影響される24.195km 気温・湿度・風力 どれを取っても同じ条件は無い。
    新谷さんは、日本記録を強く意識されていますが応援している私は感動を確かに頂きました。
    次のベルリンではレース後に新谷さんの笑顔が見られるよう応援しています。

  13. ベルリンは日本記録じゃなく
    世界記録目指して欲しい
    そして、新谷さん、新田コーチ
    二人でゴールしてください。
    感動をありがとう

  14. レース三日前で喧嘩はスタッフにとって恐ろしいですね😮移動に加え全てが普段と違う海外遠征は小さなストレスが蓄積したと察します。衝突はあれぞ肝心な時には新谷選手のサポートに徹した新田コーチの姿は献身とはなんぞや考えさせられます。

  15. 日本歴代2位の記録を出しても喜ばない「悔しい」はやはりアスリートなんだなぁ〜って実感しました!
    あと12秒、されど12秒相当プレッシャーだったのも感じました!
    マラソン日本記録保持者新谷仁美が観れるのも楽しみにしてます!

  16. トップを狙うにあたっていろいろなプレッシャーが伝わってきます。

  17. 12秒届かなかったけど一つ歴史を動かし、日本中に勇気を与えたレースには変わらないと思いました!
    新谷選手含めスタッフのみなさん本当にお疲れ様でした!

  18. 新谷選手お疲れ様です🎉
    同じ日本人として誇りに思います❗️
    1度引退してから復活して、歴代2位の記録を出すのは凄すぎる!
    これからも、日本記録を出すまで応援します😂

Exit mobile version