井上尚弥のパンチを実際に受けた比嘉大吾の言葉が重い「こういう質なんだ…」と衝撃告白 #pラボ #ボクシング #井上尚弥 KOPラボボクシング井上尚弥比嘉大吾解説試合 21 Comments 林石隆 3年 ago 正直、比嘉はその前からダメになってた。謹慎後にジム移籍したあたりでほぼ終わってたと思う。 まっちょ. 3年 ago 最近動画もりもりあげてるけど、あいつがこんなん言うてました動画ばっか。俺はあんたの違う角度の意見が聞きたいのであって、こんなどこにでもあるような動画ばっかなら登録解除させてもらうわよ ATSU 3年 ago 井上チャンプと闘った相手は皆、自分のやってきた事が間違いなのか…と思ってしまう程に自信喪失させられてしまうのだと思うなぁ…皆そうでしょ、復調に時間がかかったり、引退したり…井上チャンプを過小評価してる人が多いように思うなぁ…今、尚、「自分が強い…」、「自分が勝つだろう…」とか言ってる人達、いますもんね…手を合わせるまでわかんないんですよ…その落差に絶望したり、勘違いしたりで調子を崩してしまうのかと思います… ooo 3年 ago 選手が見つからない中、チャリティーの試合を受けた部分は比嘉選手は偉いなと思った。色々言われるのは分かっての上だったと思う。 キョウ 3年 ago マクドネルも鬱病を患ったらしいしな…心を折られるのかもね あきなり 3年 ago つい先日、井上尚弥選手と比嘉選手のスパー映像を見直していたので、何かタイムリーだなあと思ってコメントします。私は、井上選手に翻弄されながら、最後まであきらめずパンチを繰り出し続けた比嘉選手を素直にすごいと思いました。あの試合で比嘉選手が壊された、とか価値が落ちた、といったことは一切感じませんでした。コロナ禍で閉塞感が漂うなか、あのような華やかなスパーが見られたことで、むしろ比嘉選手に強い興味をもったくらいです。比嘉選手自身はいろいろ悔しい思いだったかもしれませんが、一ファンとしてはただただ感謝です。 kuro 's 3年 ago 比嘉大吾はこのレジェンド以前に体重超過後の無期限停止期間が長すぎましたね、、、一年以上ボクシングからは完全に遠ざかってたようですし、復帰してからレジェンドに出たのもアジア王者だったとはいえ一年くらいでしたよね!!しかもストロングとの試合が終わったばかりで急なオファー体格的にも不利な比嘉大吾がモンスターとスパーでいいとこ見せるにはあまりにも条件が悪すぎです。あと必ずやまた世界王者に返り咲いてくれると思うのでこれからが楽しみです 奇行するショウワ 3年 ago 井上とのスパーリングは関係ないと思いますね単純に階級上げてからダメなだけでしょ?バンタムでは比嘉は小さすぎるて階級上げてから全然良くないじゃないですか 大宮司影虎 3年 ago 井上尚弥選手が後身の為に返上したバンタム級王座、日本人選手が挙って王座決定戦でチャンピオンに成って欲しいと思う…比嘉選手を筆頭に皆でチャンピオンに成ってくれたら本望ですね?実力はあるから楽しんで王座獲得を楽しみにしてます♪ オブシディアンオーダー 3年 ago 単にバンタム級に階級を上げたからKOできなくなったとかではなく? 対馬奪還channel 3年 ago 井上尚弥投手はスーパーバンタムにあげない方がいいと思います。元スーパーバンタム級世界王者の李 冽理 イ・レツリ選手のようにはなれないと思います。まず井上選手のフットワークやスウェーなどワンパターンで読みやすいです。リズムが分かりやすく、更にパンチがやや遅い、カウンターの餌食になるのとガードが下がるのでこれも狙われやすいです。バンタムから1階級上げるとパンチ力が体感的に10kg〜1トンほど上がりますからハッキリ言えば怖い部分が大きい crépuscule 3年 ago 前に比嘉のYouTubeで、トレーナーがスパーで井上を下がらせて途中で、スパーを向こうが切り上げ終わらせた。と語っていたのが本人の耳に入ったのかもしれないね。癪にさわったのかなどちらも好きなボクサーなので頑張って欲しいね。 まつぼっくり 3年 ago 井上尚弥選手のパンチはヘビー級で、スピードもあって、的確だからエグいのです✊ 麻美愛してる 3年 ago 具志堅が正しかったと思う。階級の壁が本人が思ってたより早く来た。 OPT 3年 ago 井上が階級上げることへのある種の不安は比嘉だよな。比嘉は階級上げる前はKOで倒してたのに上げた途端にパンチ力が通用しなくなるんだもん。 楽太郎 3年 ago 比嘉からKOがなくなったのはバンタムにあげたからだと思いますが 西川旭 3年 ago ってかこのときの比嘉、井上なおや全盛期に一番喰らいついたボクサーまであるw ジョンタイター7号機 3年 ago まさに悟空。 オチヒカ 3年 ago 井上と比嘉では、才能もだけどトレーナーの差もあるから距離は縮まらない。 ニールヤング 3年 ago あぁ観たみた、またまた昨日。観てるこっちが頭がおかしくなるエキシだった。アレ現役チャンピオンだった頃なのかね?ガード下げて挑発して、近距離戦なのに超一流ボクサーのパンチをほぼパーフェクトに避けまくって、ボディ打ち2連を2回ぐらいやってた。ヘッドギアしてた1R、比嘉が中央を取ったんだけど回りながら井上に狙われてるのよ。プレスした比嘉の方が回りながら打つ井上に攻められてる、観てて頭が痛くなった。私も多分そうだとは思ってたけども、井上にはカウンターも関係無い、先手も打てるしインファイトが売りの一流選手相手にインファイトで負けない。ホント別の競技を見てる様な思いだった。しかし…あれ以降で比嘉はKO出来なくなったん?はぇ…。なんか関係無い気もするけど。気のせいじゃない?お祓いとかなんかでで直るんじゃ無いかな? 英樹 3年 ago あなた本当にプロの格闘家ですか?井上エキシビジョンから調子を落としているように思える。って正気ですか?比嘉選手、応援していますが、エキシビジョン期に調子を崩しているって分析ならプロ格闘家名乗らない方が良いと思いますよ。分析力なさすぎ。
まっちょ. 3年 ago 最近動画もりもりあげてるけど、あいつがこんなん言うてました動画ばっか。俺はあんたの違う角度の意見が聞きたいのであって、こんなどこにでもあるような動画ばっかなら登録解除させてもらうわよ
ATSU 3年 ago 井上チャンプと闘った相手は皆、自分のやってきた事が間違いなのか…と思ってしまう程に自信喪失させられてしまうのだと思うなぁ…皆そうでしょ、復調に時間がかかったり、引退したり…井上チャンプを過小評価してる人が多いように思うなぁ…今、尚、「自分が強い…」、「自分が勝つだろう…」とか言ってる人達、いますもんね…手を合わせるまでわかんないんですよ…その落差に絶望したり、勘違いしたりで調子を崩してしまうのかと思います…
あきなり 3年 ago つい先日、井上尚弥選手と比嘉選手のスパー映像を見直していたので、何かタイムリーだなあと思ってコメントします。私は、井上選手に翻弄されながら、最後まであきらめずパンチを繰り出し続けた比嘉選手を素直にすごいと思いました。あの試合で比嘉選手が壊された、とか価値が落ちた、といったことは一切感じませんでした。コロナ禍で閉塞感が漂うなか、あのような華やかなスパーが見られたことで、むしろ比嘉選手に強い興味をもったくらいです。比嘉選手自身はいろいろ悔しい思いだったかもしれませんが、一ファンとしてはただただ感謝です。
kuro 's 3年 ago 比嘉大吾はこのレジェンド以前に体重超過後の無期限停止期間が長すぎましたね、、、一年以上ボクシングからは完全に遠ざかってたようですし、復帰してからレジェンドに出たのもアジア王者だったとはいえ一年くらいでしたよね!!しかもストロングとの試合が終わったばかりで急なオファー体格的にも不利な比嘉大吾がモンスターとスパーでいいとこ見せるにはあまりにも条件が悪すぎです。あと必ずやまた世界王者に返り咲いてくれると思うのでこれからが楽しみです
大宮司影虎 3年 ago 井上尚弥選手が後身の為に返上したバンタム級王座、日本人選手が挙って王座決定戦でチャンピオンに成って欲しいと思う…比嘉選手を筆頭に皆でチャンピオンに成ってくれたら本望ですね?実力はあるから楽しんで王座獲得を楽しみにしてます♪
対馬奪還channel 3年 ago 井上尚弥投手はスーパーバンタムにあげない方がいいと思います。元スーパーバンタム級世界王者の李 冽理 イ・レツリ選手のようにはなれないと思います。まず井上選手のフットワークやスウェーなどワンパターンで読みやすいです。リズムが分かりやすく、更にパンチがやや遅い、カウンターの餌食になるのとガードが下がるのでこれも狙われやすいです。バンタムから1階級上げるとパンチ力が体感的に10kg〜1トンほど上がりますからハッキリ言えば怖い部分が大きい
crépuscule 3年 ago 前に比嘉のYouTubeで、トレーナーがスパーで井上を下がらせて途中で、スパーを向こうが切り上げ終わらせた。と語っていたのが本人の耳に入ったのかもしれないね。癪にさわったのかなどちらも好きなボクサーなので頑張って欲しいね。
ニールヤング 3年 ago あぁ観たみた、またまた昨日。観てるこっちが頭がおかしくなるエキシだった。アレ現役チャンピオンだった頃なのかね?ガード下げて挑発して、近距離戦なのに超一流ボクサーのパンチをほぼパーフェクトに避けまくって、ボディ打ち2連を2回ぐらいやってた。ヘッドギアしてた1R、比嘉が中央を取ったんだけど回りながら井上に狙われてるのよ。プレスした比嘉の方が回りながら打つ井上に攻められてる、観てて頭が痛くなった。私も多分そうだとは思ってたけども、井上にはカウンターも関係無い、先手も打てるしインファイトが売りの一流選手相手にインファイトで負けない。ホント別の競技を見てる様な思いだった。しかし…あれ以降で比嘉はKO出来なくなったん?はぇ…。なんか関係無い気もするけど。気のせいじゃない?お祓いとかなんかでで直るんじゃ無いかな?
英樹 3年 ago あなた本当にプロの格闘家ですか?井上エキシビジョンから調子を落としているように思える。って正気ですか?比嘉選手、応援していますが、エキシビジョン期に調子を崩しているって分析ならプロ格闘家名乗らない方が良いと思いますよ。分析力なさすぎ。
21 Comments
正直、比嘉はその前からダメになってた。
謹慎後にジム移籍したあたりでほぼ終わってたと思う。
最近動画もりもりあげてるけど、あいつがこんなん言うてました動画ばっか。俺はあんたの違う角度の意見が聞きたいのであって、こんなどこにでもあるような動画ばっかなら登録解除させてもらうわよ
井上チャンプと闘った相手は皆、自分のやってきた事が間違いなのか…と思ってしまう程に自信喪失させられてしまうのだと思うなぁ…
皆そうでしょ、復調に時間がかかったり、引退したり…
井上チャンプを過小評価してる人が多いように思うなぁ…今、尚、「自分が強い…」、「自分が勝つだろう…」とか言ってる人達、いますもんね…
手を合わせるまでわかんないんですよ…その落差に絶望したり、勘違いしたりで調子を崩してしまうのかと思います…
選手が見つからない中、チャリティーの試合を受けた部分は比嘉選手は偉いなと思った。色々言われるのは分かっての上だったと思う。
マクドネルも鬱病を患ったらしいしな…
心を折られるのかもね
つい先日、井上尚弥選手と比嘉選手のスパー映像を見直していたので、何かタイムリーだなあと思ってコメントします。
私は、井上選手に翻弄されながら、最後まであきらめずパンチを繰り出し続けた比嘉選手を素直にすごいと思いました。
あの試合で比嘉選手が壊された、とか価値が落ちた、といったことは一切感じませんでした。
コロナ禍で閉塞感が漂うなか、あのような華やかなスパーが見られたことで、むしろ比嘉選手に強い興味をもったくらいです。
比嘉選手自身はいろいろ悔しい思いだったかもしれませんが、一ファンとしてはただただ感謝です。
比嘉大吾はこのレジェンド以前に体重超過後の無期限停止期間が長すぎましたね、、、
一年以上ボクシングからは完全に遠ざかってたようですし、復帰してからレジェンドに出たのもアジア王者だったとはいえ一年くらいでしたよね!!
しかもストロングとの試合が終わったばかりで急なオファー
体格的にも不利な比嘉大吾がモンスターとスパーでいいとこ見せるにはあまりにも条件が悪すぎです。
あと必ずやまた世界王者に返り咲いてくれると思うのでこれからが楽しみです
井上とのスパーリングは関係ないと思いますね
単純に階級上げてからダメなだけでしょ?
バンタムでは比嘉は小さすぎるて
階級上げてから全然良くないじゃないですか
井上尚弥選手が後身の為に返上したバンタム級王座、日本人選手が挙って王座決定戦でチャンピオンに成って欲しいと思う…
比嘉選手を筆頭に皆でチャンピオンに成ってくれたら本望ですね?
実力はあるから楽しんで王座獲得を楽しみにしてます♪
単にバンタム級に階級を上げたからKOできなくなったとかではなく?
井上尚弥投手はスーパーバンタムにあげない方がいいと思います。元スーパーバンタム級世界王者の李 冽理 イ・レツリ選手のようにはなれないと思います。
まず井上選手のフットワークやスウェーなどワンパターンで読みやすいです。リズムが分かりやすく、更にパンチがやや遅い、カウンターの餌食になるのとガードが下がるのでこれも狙われやすいです。
バンタムから1階級上げるとパンチ力が体感的に10kg〜1トンほど上がりますからハッキリ言えば怖い部分が大きい
前に比嘉のYouTubeで、トレーナーが
スパーで井上を下がらせて途中で、スパーを向こうが切り上げ終わらせた。と語っていたのが本人の耳に入ったのかもしれないね。癪にさわったのかな
どちらも好きなボクサーなので頑張って欲しいね。
井上尚弥選手のパンチはヘビー級で、スピードもあって、的確だからエグいのです✊
具志堅が正しかったと思う。階級の壁が本人が思ってたより早く来た。
井上が階級上げることへのある種の不安は比嘉だよな。
比嘉は階級上げる前はKOで倒してたのに上げた途端にパンチ力が通用しなくなるんだもん。
比嘉からKOがなくなったのはバンタムにあげたからだと思いますが
ってかこのときの比嘉、井上なおや全盛期に一番喰らいついたボクサーまであるw
まさに悟空。
井上と比嘉では、才能もだけどトレーナーの差もあるから距離は縮まらない。
あぁ観たみた、またまた昨日。
観てるこっちが頭がおかしくなるエキシだった。
アレ現役チャンピオンだった頃なのかね?
ガード下げて挑発して、近距離戦なのに超一流ボクサーのパンチをほぼパーフェクトに避けまくって、ボディ打ち2連を2回ぐらいやってた。
ヘッドギアしてた1R、比嘉が中央を取ったんだけど回りながら井上に狙われてるのよ。
プレスした比嘉の方が回りながら打つ井上に攻められてる、観てて頭が痛くなった。
私も多分そうだとは思ってたけども、井上にはカウンターも関係無い、先手も打てるしインファイトが売りの一流選手相手にインファイトで負けない。
ホント別の競技を見てる様な思いだった。
しかし…あれ以降で比嘉はKO出来なくなったん?はぇ…。
なんか関係無い気もするけど。
気のせいじゃない?お祓いとかなんかでで直るんじゃ無いかな?
あなた本当にプロの格闘家ですか?
井上エキシビジョンから調子を落としているように思える。って正気ですか?
比嘉選手、応援していますが、エキシビジョン期に調子を崩しているって分析ならプロ格闘家名乗らない方が良いと思いますよ。分析力なさすぎ。