Yumi監修の発音特化のコーチングプログラム『発音ブートキャンプ for beginners supported by flamingo』7月の受講者募集開始!
あなたの英語学習を4ヶ月間“マンツーマンで徹底サポート”します!
無料カウンセリングはこちら👉https://bit.ly/3apMxQ7
基礎からやり直したい方向けの『基礎学習コース』もあります。
詳細はこちら👉https://bit.ly/3anhDYV

※どちらも無料枠は限りがありますのでお申込みはお早めに♪

🎬『トップガンマーヴェリックセリフ解説 PART1』
【トップガン マーヴェリック 名シーン】セリフと英語表現を徹底解説
🎬その他、映画・ドラマのセリフで英語を学ぶシリーズはこちら
映画・ドラマのセリフを聞き取ろう

▶▶Yumiの発音無料動画『ネイティブの英語が聞き取れるようになるための3つのポイント』ダウンロードはこちら▶▶https://english-boot-camp.mykajabi.com/freebie

🔽Yumiのオンライン講座
『リスニングブートキャンプ』(動画レッスン)
https://english-boot-camp.mykajabi.com/listeningbootcampregular
10週間のリスニング集中特訓オンライン講座です。中~上級学習者向け

『海外ドラマや映画を字幕なしで見るための12ステップ』(動画レッスン)
https://englishbootcamp.jp/learn_with_movies
中級以上の学習者向けの動画コース(12レッスン)です。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』(ダウンロード版・CD版)
https://enbootcamp.thebase.in/
発声からリエゾン・リダクションに至るまで段階的に学べる、発音教材です(初~中級者向け)。

🔽Yumiの著書(商業出版)
『ネコろんで学べる英語発音の本』(実務教育出版) ✨重版決定!✨
https://amzn.to/2Tn3aCz
『ネイティブ発音が3D映像でわかる!英語の発音トレーニングBOOK』(西東社)
https://amzn.to/2Tfw6eD
※現在重版に向けて準備中です。kindle版はCD・DVDが付いていませんが、音声のみ、西東社のサイトよりダウンロードできます。
https://www.seitosha.co.jp/native_training.html

※現在新規生徒募集、及び対面コンサルは行っておりません。

———————————————————————–
🐾レオのLINEスタンプができました🐾
———————————————————————–

メインクーン猫レオのひとこと英会話
https://line.me/S/sticker/9394212

スタンプの全フレーズ対訳付はこちら♪
https://englishbootcamp.jp/?p=15401

———————————————————————–
SNS等
———————————————————————–
✅公式LINE
https://lin.ee/ecbkQxc
毎週2~3回、英語発音や学習法について発信しています。
お得なクーポンやセミナー・オフ会情報などもありますよ。

✅Twitter

✅Facebook

✅ブログ
https://englishbootcamp.jp/bloglist/

———————————————————————–
人気動画
———————————————————————–

■日本人がネイティブの早口英語を聞き取れないわけ
リスニングのコツ-日本人がネイティブの早口英語を聞き取れないわけ
■リスニングを伸ばすためのたった1つの方法
【英語の勉強法】発音のプロが教える究極のリスニングトレーニング法
■Rの正しい発音-Rは巻き舌じゃありません!
英語Rの正しい発音-Rは巻き舌じゃありません!

#英語 #トップガンマーヴェリック #映画で英語 #発音 #英会話 #アメリカ英語 #英語学習 #リエゾン #リダクション

47 Comments

  1. It's good to see you ○○って聞こえたわ。Coyoteは固有名詞?固有名詞は知らないと全く聴き取れないw

  2. ピンポイントでtopgunの会話の謎がかなり解けました。
    40過ぎにカナダに渡ってろくに英語の勉強もせず、日常会話で覚えた英語なので自分には所々???(意味深)な箇所を感じて居ました。凄く分かり易い解説で何故グースの息子が殴りかかったのかが理解できました。
    もう少しこのシリーズをやって頂きたいですね…ありがとう😊

  3. 素晴らしい!昨晩初めて葺き替えのバックツゥザ・フューチャーを見ました。英語版のビデオは米で何回も…その他色々な映画のセリフから勉強し、あちらで俳優業を30年…仰る通りあれだけ学校で勉強しながら日本では受験がある限りネイティブの様には中々…深刻です~。

  4. It's one of life's mysteries, sir. のとこ、字幕では「これが私の生き方です」みたいな感じだったかな?
    戸田奈津子さんの意訳は色々言われることもあるけど、この映画を象徴するような一言で、自分的にはベストだと思う。

  5. こうゆうトレーニングいいですね。最初のセリフのgoodの前に小さくIt'sも言っているように聞こえました。😊ほとんど『ッツ』ぐらいにしか聞こえないですが。

  6. 動画面白いです! 2:52 1回でも答えがわかると、後はその通りに聞こえるんですがこれは何故でしょう?脳が更新されるんでしょうか? phoenixはbossieで、tomboyも少し入っていますか?

  7. 先生、いつも分かりやすい授業をありがとうございます。今回教えていただいた重要な点を自分用にまとめておきます。

    2:57 Good to see you, Coyote.

    5:11 What do they call you?

    7:44 It’s one of life’s mysteries, sir.

    10:42 They’re called orders, Maverick.

    13:40 It’s the only one I got.

    15:20 I can’t be the only one that knows that Maverick flew with his old men.

    19:20 Well, they don’t call it an exercise for nothing, sir.

    22:15 What the hell kind of mission is this?

  8. 実は、最後のwhat the hell kind of…よりも、トムの"I have to" admitとか、短い言葉のほうが自分には聞き取れないです。どうしてもafterとか他の単語に聞こえてしまいます。admitと動詞が来ると初めて"after"はありえないと判断できますが、「それでは、何と言ったの?」と頭が混乱します。
    あとは、"one's old man" =父親、といった簡単な単語の組み合わせでも、日本の大学受験英語や理系の論文でほぼ出て来ない言葉がわからなかったりします。自分のレベルが低いだけなのかもしれませんが。。。

  9. 第一作ではマーベリックとグースの2人で大声で「Let's turn and burn!」(行ってやっつけようぜ!)と地上で手を上下で打ち合わせていたセリフ、第二作では最初の訓練の機内で、もう海軍の伝説の人となっているマーベリックがいかにも言い慣れているように「OK Let's turn and burn」と早口で一人で云って機首を引き上げるシーン、クールですねえ。

  10. 私もTOP GUN 好き過ぎて、何回も見に行ってます。第1作目のTOPGUNは字幕で英語を学ぼうみたいなPC用ソフトがソースネクストが販売してて
    もう今は終了されてて、見ることが出来ませんが、、あれ、良かったな~って思います。
    私は最後の解説、What the hell kind of mission is this? は What kind of mission is this?とcatchしてました。
    今回、初めて、字幕をみて初めてthe hellが入っていることを知りました。びっくり!!
    いつも the hell みたいなのがついたりするのを自分が使わないので、全く聞き取れません。雑音になってます。

    これって、「一体、一体全体」みたく強調ですよね。
    自分が言えない言葉って絶対聞き取る事が出来ないなあっていつも痛感します。youtubeでCOPやRescue系のアメリカのドキュメントとか字幕をつけると勉強になります。
    日本語もそうだけど、そういう強調するような言葉って沢山付けたりしますものね、実際の会話って。
    これからもこういったの沢山UPしてほしいです(^^)

  11. 「Talk to me, Goose」このセリフが気に入っています。このセリフの解説なんかもお願いします!

  12. こちらを拝見して、映画の字幕がいかに意訳が行き過ぎてるかを実感しました。
    自分で理解して観れるようになった方が映画も100倍楽しいだろうと思いました。

  13. 英語は全然できないけど役者の生の演技を見たいので映画は必ず字幕版で観ますがセリフ聞きながら戸田奈津子さんの字幕と「いや、違うこと言ってるだろ?」と感じることが多々あります。
    英語が堪能な人が戸田奈津子さんの翻訳をどのように思っているのか気になります。

  14. マーベリックシリーズ化お願いします。26:49で話されていたひとつひとつ勉強する他ないというのは、いったい映画を何本くらい観てこのような一言一句の勉強を続ければ、外向けではないネイティブを聞き取れるようになりますか?

  15. 動画を見つつ、昔読んだ本、
    「アメリカ軍に学ぶ通じる英語」という
    本に書かれていた法則の一つに、
    「Tはラ行になる。」というものがあったのを、改めて思い出しました。

  16. 吹き替えも変ですけど。字幕もちょっとニュアンス違うんですよねぇ・・・・

  17. 謎が解けてスッキリです!
    特にWarlockのセリフ、They’re called ordersがずっとThey’re cold daughtersにしか聞こえなくて💦
    ありがとうございました😊

  18. Coyoteじゃなくて Fanboyだったと思います(Phoenixが、Hangmanと会話してる際の最期のクルー)。

  19. 数十年前に中、高で習ったきりの60代です。大好きなトップガンでの英会話とても楽しく拝見しました!3回見ましたが、4回目に挑戦します!

  20. トム・クルーズのバリーシール見たら、そこではトム・クルーズ演じるバリーシールが、運び屋をやることになって自身を Bagman と呼んでましたね。 こんなところにも繋がりが・・・笑

  21. 6回も観たのにまた観に行きたくなってしまいました。楽しいレッスンをありがとうございます。

  22. 洋画、洋楽は大好きですが英語は学生の頃、単位が取れなかったくらいに苦手です。何度か本を購入したりで勉強を試みましたが全く続かずで!苦手なのでモチベーションも保てない状態ですが、好きな映画を使ってならできるかと思い検索をしましたらトップガンマーヴェリックで英会話の掲載がいくつも見つかりモチベーションが上がり始めている感じです。
    出来ましたら、第3弾、4弾と続けて頂けると助かりますが予定はございますでしょうか?
    トップガンマーヴェリックは映画館で12回観てまして字幕のセリフは全シーン覚えていますので勉強しやすくこちらの動画も楽しく拝見でき勉強できました。これからも拝見させて頂きます。

  23. 5回見ましたが英語全くできないので、字幕とはまた違うニュアンスがわかってますますトップガンが好きになりました…!
    英語聞けるようになって観たらもっと楽しめるんだろうなあ🤤

  24. hilghly decolatedだったかな、アリシアとのやりとりとかも普段使い出来そうな感じです

  25. うわー!今回もとてもliterallyすぎる! 楽しいです。
    その濃密さに私の脳はマッハ10.3か!爆発寸前です!
    コヨーテの解説ありがとうございます。ヘボン式でヘッドロックされた私にとってにcoyoteをカヨーリと発音するのに萌えで、プジョーのスペルをpeugeotと知った時のようで、喜びはアフターバーナーです!
    あと見ていてシンプルに聴き心地が良いのは「命中!命中!命中!」が「防災!防災!防災!」と聴こえるのと「脱出!脱出!」が「いっちあっき!いっちあっき!」と聴こえてくる所です!
    バッグマンとはそういうことだったのですね!ここのくだりは字幕プラス注釈がないと作品を存分に味わえませんね!
    今回の解説ポイントを意識してTOHOシネマズ池袋の轟音上映に耳を澄ませて来ようと思います。

  26. いつも不思議に思うけど、これだけ脱落、省略する、次と合体する英字があるのに、言い間違い聞き間違いにならないのかな。そういえば最後のはカヨーリでなくてファンボーイだね。

  27. 公開前に予告編を見てて、フェニックスのセリフで、「教官要る?」って翻訳されてるシーンのとこ、すごい違和感あったんですよ。whoとteach usしかハッキリ聞こえてないんですけど、なんだこいつ鼻高々だなみたいな。本編見たら自分のフィーリングに合ってて安心しましたけど。教科書英語のせいで日本人は喋れない、英文和訳、和文英訳脳じゃなく、そのまんま英語で理解するんだとか猛烈に共感しました。高校3年の時、受験勉強ほったらかしで英会話に通いましたが、最初は全く聞き取れずに打ちのめされたのを思い出します。チャンネル登録させて頂きました。もう50代半ばのオヤジですが、自分のレベル維持の為ちょいちょい見させて頂きます。

  28. この動画に出会ってから、セリフがホントに聞き取れるようになってきてすごく嬉しいです!!
    私にできる日がくるのかなーと思っていたので…

    まだまだ上映してるので、行きます^_^
    映画で英語解説、嬉しいのでまたやって欲しいです♫

    ありがとうございます♫

  29. WarlockのThey called orders. は、They're cold orders. (それは冷徹な命令だ)と聞こえてました(トホホ)。

  30. Literallyの流れ、予告と本編で違いますね。
    本編ではBobがずっとビリヤード台の横に座ってるのに誰も気付いてなく、Hangmanが「The man is a stealth pilot」って言ってたのに対してCoyoteが「Literally」の返事です。

  31. I have to admit 〜の所も本編では変わってるような気がします。
    映像はWarlockのままで、Must admit 〜になってるような感じです。
    主語のIが聞こえないんですが、省略してるのでしょうか?それとも曖昧母音みたいな感じで聞こえなくても通じるような感じでしょうか?
    ちなみに昨日、11回目を観に行き気付きました。

  32. 劇中でtalk to me Goose というセリフをマーヴェリックが言っているシーンが3ヶ所程あるそうです。
    2ヶ所が聞き取れません。どこでしょうか??

  33. 動画、すっごく面白かったです
    アメリカに16年住んでいました
    Top Gun.前作は、19回、Maverickは9回見ました
    9割くらいのセリフはわかりましたが、Yumi先生の動画のおかげで、あとちょっとで10割になりそうです(^o^)

  34. Yumi先生の動画を見てから2回目を見て、さらに最近映画やYouTubeで英語の勉強を始めました。
    ありがとうございます。
    I don’t like that look, man.のところはI don’t like that look, Mav.
    (Maverick)かなとも思いましたがいかがでしょうか。

  35. 自分の耳悪いかと思ってました

    丁寧な解説でこんなに音が脱落したり
    発していないのがよく分かりました😂 

    映画館で22回鑑賞して
    今は配信で字幕を英語にして復習していますが…聞き取れないのがやっぱり多くて笑うしかないです

  36. いつも拝見しております。
    本映画で飛行中に”Copy Kill."や"Do you copy?"という感じで俳優さんが"Copy"という単語を使っている(ように聞こえる)ようですがどういった訳になるか気になっています。
    "Come in"は応答せよ、みたいな感じですかね。

  37. 映画を何度見ても、“It’s the only one I got”が一番印象的なセリフです。
    冒頭テストフライトの前と、最後ミッションに飛び立つ前に、Hondo相手に言うわけですが、全く同じセリフでもそのときのMaverickの心情で全然響きが違うんですよね。

  38. 彼のお父さん= his old man 、マフィアの荷物持ち= Bagman ,
    とか知らないとストーリーがなかなか入ってこないですね

Exit mobile version