今回はサッカー日本代表フランクフルトの鎌田大地の出場機会激減!?その理由は?٩( ”ω” )و
このチャンネルは、サッカーあまり知らない人にも分かりやすい解説を目指しています!
※論破が目的ではないので、そういうコメントはスルーします。人それぞれ意見がある。それが私の考えになります。以下は削除対象になります。
・暴言や誹謗中傷
・人種差別
・政治的な話
現在毎日18時に投稿中!サブチャンネルは不定期更新なのでベルマークもついでに!
チャンネル登録はこちら(`・ω・´)ゞ
https://www.youtube.com/channel/UCuOFYniKoNFUqrEemWj9gEQ?sub_confirmation=1
ゆっくりサッカー日本代表解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCWQmkClgkX93b8RtHTd8fQw?sub_confirmation=1
サッカーの小ネタを紹介するゆっくり解説↓
https://www.youtube.com/channel/UCg7u_jqbZFTjCkEnoxiZogg?sub_confirmation=1
目次
00:00 冒頭
00:15 契約
01:31 シーズン開始前
04:16 今後どうなる?
動画内の画像は引用の範囲内で利用していますが、問題がありましたら以下に連絡をお願い致します。削除等、迅速に対応いたします。
お借りしている素材
ゆっくり立ち絵:きつね様
いらすとや様↓
https://www.irasutoya.com/
使用する画像は20点以内にしており、あくまでも解説する上での補佐的な役割で使わせていただいています。また、少し攻撃的な解説でイメージが損なわれる可能性がある場合などは使用しないようにしています。
pexels↓
https://www.pexels.com/ja-jp/
BGMはフリーのものを使用させていただいております。
DOVA-SYNDROME様↓
https://dova-s.jp/
ニコニ・コモンズ↓(画像等も使用させていただいています)
https://commons.nicovideo.jp/
Morning /しゅわしゅわハニーレモン350ml/ しゃろう様↓
https://dova-s.jp/bgm/play2452.html
おてんば恋娘アレンジ
出典:東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.
作曲:ZUN(上海アリス幻樂団)
編曲:えもん(アレンジ作成者様)↓
https://commons.nicovideo.jp/material/nc20349
パステルハウス/作(編)曲 : かずち様↓
https://dova-s.jp/bgm/play1022.html
#サッカー #ゆっくりサッカー解説#サッカー日本代表
45 Comments
スパーズ行ったらノーロンどっち応援すればいいんだ……
本当はチームの希望で契約途中で移籍の場合に、現所属チームが違約金を選手に支払うのが筋だと思うが、
ボスマン判決後も(ドイツのクラブが典型だが)抜け道みたいな姑息な手段で事実上選手を人身売買しようとする慣習がおかしいよな。
ここは慌てずフランクフルトと1年でもいいから契約して、
時を待った方がイイのではと思う。
半年単位でマーケットは大きく動く可能性があるから。
強引な移籍は危険しかない、下手するとキャリア詰むし💦
トッテナムは現状MF2枚 現状ではホイビュアとベンタンクールがファーストチョイス
次がビスマとスキップがきて…もし入るならここ 5番手かな
ちなみにコンテが求めてるものは守備強度
移籍したら合わないチームに行ったなと言われると思う
てかもう1人延長拒否してて2人も干すほどの余裕あるの?
現在4位のフランクフルトに鎌田を干す余裕は無いんじゃないかな。。途中交代は増えるかもしれんけど。
今季どうなるかは不明だけど、2010年代からドルトムントがCLに出場できなかったのは14/15のみ
また若手のステップアップの側面だけが強調されがちだけど、少なくともこの10年は経営面で安定しており、
国内から中堅選手もしっかり引き抜くバランスのとれた両輪戦略を採っている
たしかにリーグやCLで優勝を狙えるようなチームではないが、それはスパーズも同じ
スパーズをビッグクラブと呼ぶなら間違いなくドルトムントもその範疇に入る
バルサで見たいけど。出れなかったら意味ないですよね。お金くれてたくさん出るクラブに移籍するのが現実的ですかね
ケシエ出てないので多分鎌田も同じ目にあうとおもうよ
鎌田の場合は前科があるからなぁ
活躍にムラっ気があるから契約するフロントの身分としては慎重になる気もします
正直、今の状態での移籍は悪い意味で安売りしてるみたいに映るので失敗する未来が…
プレミア行ったらコケると思う。
実力あっても干された香川真司って悪き前例がある
今のドルトムントってクロップが来る前の状態に似てないですか?
また5.6年低迷しそうな感じだけど大丈夫ですかね
大観衆の中でプレー出来る魅力はあるけど
移籍先としては貧乏クジな気がする
いや、あくまで残り契約期間1年の選手を作っちゃダメってだけの話だろ
どんな選手でもどんなクラブでも運営上同じだよ
2年なら干せるけど、残り1年ではギリギリ干し殺せないからな
契約延長に強制力が働かないからどこのクラブも残1になる前に契約か干すか決めるのよ
使ってもらえず、移籍も失敗し、旬を逃してしまわないか心配。
トッテナム的には…
「鎌田ってウチに来たいらしいしフリーだし、とりあえず使う予定はないけど契約だけして別のクラブにレンタルで出すなりして、その後売却とかしたらよくね?」
っていう投機目的の契約になりそうな気がしてならない(;´∀`)
トッテナムがあってるかどうかは分からないけど、ただただbig6に所属して鎌田がプレミアでどこまでやれるのか見てみたい。
フリーでの移籍になったらトッテナムでは最初厳しいだろうけど、鎌田ならやってくれるんじゃないかって期待もある。頑張って欲しい。
今のバルサは正直行く魅力を感じない。ドルトムントはステップアップなのかどうか現状微妙なラインだし。トッテナムぐらいしか鎌田の希望に合いそうだし、現実的に良さそうだと個人的に思う
Nike経由でチェルシーで良いでしょ。チェルシーはLADと同じオーナーになったからありありでしょ? バルサもナイキだからあるだしPSGもある。 スポンサー絡みはあるあるなのでチームNike行く可能性が一番高い。ナイキだからフランクフルト残留もあるあるでしょ。 ドルはプーマの三苫
どうなんでしょうね~、今順位が下でも、試合に出られて、実績のあるチームであれば良いのかも?・・・う~ん、難しいですね。
プロなら年棒(自分への評価)が全て、コレ大事
フランクフルトにしたって最初鎌田に冷たかったし、監督だってそうだった訳で
たまたま昨年ブレイクしたもんだから掌返しの待遇に変わっただけだよ
それに絶対ワールドカップ前に4-1ぐらいでドイツが勝つと確信してやまないドイツ人選手の同僚から
超上から目線で嫌味な激励受けただろうし、残る理由が無い訳だよ
出来ればプレミアに行った方がいいね、ドルのようなブンデスだとちょっと雰囲気良くないだろしさ
そりゃこん中で一番いいのはバルサでしょ。金でいうんだったらトッテナムだと思うけどやっぱブランドがあるからね。CLにも出まくれるし、まあすぐ負けるけど鎌田なら何とかしてくれるやろ(適当)
アーセナルなんか最近ボランチに転身してきてる鎌田にとってぴったりだと思うが。アーセナルは昨季トーマス怪我して大変なことになってたから。
とりあえず年俸上げたいよね。
フランクフルト安い。
そういえば遠藤って年俸8000万なんだね、伊藤より安いという‥
プレーの強度をもっと上げないとプレミアでは厳しいのでは。
アーセナルで良いんやない? ジャカ、トーマスもずっと出てるしそろそろターンオーバーしてやらないとヤバくない? シャフタールに140億出さなくてもフリーで鎌田取れば良いんやないの?
戦術理解度もそれなりに高いし損はしないと思うけどな
DMFでよければ、アーセナルを希望します。トーマスの控えに!
鎌田はバルサのスタイルに合うとは思えないな。今はあまり言われてないけど、中盤は世界で最も適応が難しいと呼ばれるからな。
もちろん若手ながらそれに適応したペドリやガビは凄いけど、あの中盤はカンテラ出身がいつも主力に付いている。
鎌田はカンテラ出身でもないし、、、。
バルサは難しいかな
南野でさえ6貰ってるんだから、安易に契約延長するわけ無いだろ。
もうベンフィカの話は無くなったのかな?
個人的にはフランクフルトのままでいいと思うんだけどなぁ
ないと思うな
CL勝てば数億入るしリーグも来年もCLEL出るためには勝たないといけない
鎌田選手の考えでは
W杯で活躍して
良い条件での話が来るようにしたかっただろうちど
現実はそう甘くない事を
教えてちゅりたところ
すぅごく好感持てるなぁ!!
フリー移籍が決定したから干されるとか、ビッククラブに移籍したらレンタルに出されるとか、みんな本気で言ってる?鎌田ってそこまで舐められてるの?
確かに鎌田の契約は2023年6月までなので、契約延長に合意しない場合には干される可能性もありますが、チームは鎌田がいるのにゲッツェを獲得しています。
その中で実力を示してレギュラーの座を勝ち取った鎌田を出場させないのは、チームとしての方針を疑われるような話で良い選手が移籍してこなくなります。
鎌田が今まで通りの実力を示せばレギュラーとして使われるはずで、こういう日本人選手を不当に貶めようとする記事は不快で、現実と乖離していると言えます。
後トッテナムのようなある意味選手の墓場のようなチームではなく、ドルトムントなどのまともなサッカーをするチームに移籍するべきで、この動画はひどすぎると思います。
どんどん市場価値が下がっていくな・・・
確か他にも契約が切れる選手が何人かいたから、全部干すのは無理なのでは?しかもCLで稼いでおかないと予算規模の小さいフランクフルトではかなりの痛手だし。
バルサ行ってほしい。
出番なくても、セビージャ、スパーズ、ウルブズ、ドル辺りが拾ってくれる。
ドルやスパーズで失敗したら下位クラブか中東行くことになる
バルサはフリーの鎌田買ってレンタル出して一年後に高く売るきだな。トッテナム行けるならその方がいいだろう。ポジション掴むかどうかは自分次第。
鎌田を見てると、はじめの一歩の間柴を思い出すw
動画の中に昨夏ベンフィカと合意し契約寸前まで行ったのにあまりに活躍したので監督が引き止め残留したことが無いのは何故か?
フロントは売りたい
監督は使いたい しかし 高給払わないポリシーのクラブみたい
CLに残ってるチームなら1月に移籍もあるかもしれないけど可能性は低いかな
CLでの活躍と来季フランクフルトがCL出られるかで状況は大きく変わるから焦らず見守りたい。
満了で出ていきそうな選手は主力でも容赦ないからねあちらさんは。
入団会見で「早く海外に行きたいです」とか言ってそれほど騒動にならない日本は平和だ。
他の方も書いてますが、今シーズン開始前ベンフィカと契約合意寸前まで話が進んだが、現監督自ら鎌田選手と話し合い、干さない事を監督が約束し、残留に至った経緯の話に触れていないのが不思議。いくつかの記事が出ていましたよね。
監督は約束通りスタメンで起用しているので、現監督でいる限り約束は守ると思います。
あと同じく夏で退団が噂される主力選手が何人かいるとの話なので、鎌田選手だけ干すのは現実的ではないと思っています。
日本人がフランクフルト拒否できる時代
シティのデ・ブライネの後釜!
とりあえずバルサに行って日本人で初めてリーグ戦出場という偉業を見てみたい。そういう実績を作ることが間違いなく日本の成長に繋がるから。
いや鎌田干してる場合じゃねーだろ
CL圏内キープには鎌田の力が必要
鎌田は結構、戦術に拘る選手だからね。
フランクフルトでは、自分がもっと攻撃参加したい希望があって、何かも監督と個人的に交渉している。 監督は守備戦術の都合で鎌田に要求するものがあって、最終的に『守備も指定通りやって攻撃もするなら・・・』という感じで希望が聞き入れられたが、代償に鎌田の1試合平均の走行量は限界まで増えた。 同時にフランクフルトは鎌田流の戦術が加わって勝ち始め、最終的にはなんと!EL(ヨーロッパリーグ)で優勝してしまった。
では、フランクフルトの次の目標はどうする? CLか? と言うと敷居は高い。 結果は予想外なほど残してくれたが、欧州の一般的なチームとしては監督に戦術が任されるのが通例。
チームの今後の都合があり、鎌田は彼の理想を追いかけたい。 W杯代表では目立った活躍はできなかったが、彼の中の戦術を考える特性が代表チームという寄せ集めチームの中で何かを活性化させた可能性は充分にある。 日本代表においては守備戦術は監督がそれなりの選択肢を与えるし、主に攻撃局面での数人の連携を選手同士で作れるかどうか?で攻撃力が変化する特性がある。 そういう意味では、鎌田は攻守のバランサーとして良い位置を保っていた。
ま、出来れば彼の個性である戦術的発想を生かせるクラブチームでプレイさせてあげたいが、通例では選手に一定以上の戦術判断を任せる監督のいるチームを探すのは、代表チームより難しい。 まぁ、自分の語学力を駆使して監督と交渉した選手なのだから、自分の道は自分で切り開くのが良いと思う。 コミュニケーションの力というのは、選手間で連携を作るための交渉力としても大きな力を発揮するんじゃないかな? 日本人としては自分を主張するタイプの珍しいキャラなので、生暖かい視線で応援していきたいと思う。 そのキャラを通すなら対人交渉的なリスクは付き物だから、決心したなら思い切って自分を通すのも良いと思う。
大丈夫。チームに勝利をもたらす変革なら、周囲の選手が味方に付いてくれる、、、と思う。
ただ、日本と違った個人主義の文化で育った欧州の監督って、徹底的な俺様主義の人物も多いから、戦術指定に従順な選手以外はスッパリ切られることもある。 何事も経験にはなるけど。