今年の花菖蒲も見納め・・・かな? 高知県四万十町〝道の駅あぐり窪川〟裏手の休耕田を利用して、地元女性グループの皆さんが丹精こめて育てたもの。今では、この季節のお楽しみの一つとなっています。 撮影日2015年6月17日 あぐり窪川ハナショウブ道の駅高知 15 Comments Tam Kyjtt 10年 ago 道の駅に花菖蒲があるのですね。花菖蒲が自然に咲いているような感じを受け良かったです。もう、花も次の季節の花にバトンタッチですね。 Abe Seimei 10年 ago 美しい花菖蒲の数々に感動です、梅雨明けの強烈な日差しの中で花の命は終わりを告げるのでしょう、もののあはれを予感させるすばらしい動画です。 ohananoeizou 10年 ago 花菖蒲も終わりが近いようですが、オバチャンが済んだ花を丁寧に摘み取って、少しでも綺麗に見せようとしている姿・・花も素敵ですがオバチャン(若かったりして・・)の姿を上手に取り入れての映像は私好みの映像です。素敵です。 masahirakun 10年 ago 梅雨の間の短い花の期間のために地道な手入れをしていただいた地元の方に感謝ですね。最近、花菖蒲とカキツバタとアヤメとジャーマンアイリスの区別を勉強いたしました。また来年になると忘れていると思いますが・・・・ gutumoto 3 10年 ago 花菖蒲も終わりですか?。 里山や民家の庭先ぐらいでしか今年は見ておりませんで目の保養をさせていただきました。地元の方々、どうぞご健勝で来年もいい花を咲かせてくださいね。 Noelia M. 10年 ago excellent !! big like,many thanks… MisumaruS jp 10年 ago ・山をバックの菖蒲畑・・・素敵な風景ですネ~。 momoの花鳥チャンネル 10年 ago 地元の女性の方々が休耕田にこうして花菖蒲を育てて下さって嬉しい事ですね。見て下さる方がいれば又育てる楽しみにもなりますよね。綺麗な花菖蒲でした。しばてんさんの編集は何時も楽しくて新鮮です。 四万十君 simantoriver 10年 ago 窪川の花菖蒲は去年行って今年は行かなかったです。又、行きたくなりまs太。 ブンブンtaka 10年 ago 花菖蒲はいつ見ても、優雅で淡い感じで、女性的な美が伺えます❀品種も多いいそうで、色んな気分で拝見できますね! 横田 10年 ago この菖蒲(園?)はボランティア活動で維持されているのですか?素晴らしいですね!やはり梅雨時期に咲く花は雨にしっとりと濡れている姿が決まります! kasumi535 10年 ago 休耕田も花で埋め尽くされると救われます。手入れをしてくださる皆さんに感謝しなくては・・・。そして精力的に撮影して届けてくださる~♫~しばてんさんにも感謝いっぱいです。 Suo Nagato 10年 ago しばてんさん おはようございます。わぁ~色々な きれいな花菖蒲が いっぱい咲いていますね!!しばてんさんの ナイスカメラワークのおかげでこんなにも 優雅な花菖蒲を満喫出来ました。ほのぼのとしたムードの音楽が良く合っていますね。素敵な作品の共有をありがとうございます(^_-)-☆ りゅうじゅRyuju 10年 ago これは壮観…美しい花菖蒲に酔わせていただきました。 色も形も模様もこんなに種類があるのかと驚きました…個人的には白の花菖蒲に一番うっとりとしました。ありがとうございます。りゅうじゅ nyaa-channel 10年 ago お寺の中とかではなく休耕田を利用してというところがいいですね。色もいろいろあってとってもきれいです。花菖蒲、今年はあじさいばっかり追いかけて、自分の目ではみられませんでしたが、しばてんさんに美しい花菖蒲をみせていただき、満足です。
ohananoeizou 10年 ago 花菖蒲も終わりが近いようですが、オバチャンが済んだ花を丁寧に摘み取って、少しでも綺麗に見せようとしている姿・・花も素敵ですがオバチャン(若かったりして・・)の姿を上手に取り入れての映像は私好みの映像です。素敵です。
masahirakun 10年 ago 梅雨の間の短い花の期間のために地道な手入れをしていただいた地元の方に感謝ですね。最近、花菖蒲とカキツバタとアヤメとジャーマンアイリスの区別を勉強いたしました。また来年になると忘れていると思いますが・・・・
gutumoto 3 10年 ago 花菖蒲も終わりですか?。 里山や民家の庭先ぐらいでしか今年は見ておりませんで目の保養をさせていただきました。地元の方々、どうぞご健勝で来年もいい花を咲かせてくださいね。
momoの花鳥チャンネル 10年 ago 地元の女性の方々が休耕田にこうして花菖蒲を育てて下さって嬉しい事ですね。見て下さる方がいれば又育てる楽しみにもなりますよね。綺麗な花菖蒲でした。しばてんさんの編集は何時も楽しくて新鮮です。
kasumi535 10年 ago 休耕田も花で埋め尽くされると救われます。手入れをしてくださる皆さんに感謝しなくては・・・。そして精力的に撮影して届けてくださる~♫~しばてんさんにも感謝いっぱいです。
Suo Nagato 10年 ago しばてんさん おはようございます。わぁ~色々な きれいな花菖蒲が いっぱい咲いていますね!!しばてんさんの ナイスカメラワークのおかげでこんなにも 優雅な花菖蒲を満喫出来ました。ほのぼのとしたムードの音楽が良く合っていますね。素敵な作品の共有をありがとうございます(^_-)-☆
りゅうじゅRyuju 10年 ago これは壮観…美しい花菖蒲に酔わせていただきました。 色も形も模様もこんなに種類があるのかと驚きました…個人的には白の花菖蒲に一番うっとりとしました。ありがとうございます。りゅうじゅ
nyaa-channel 10年 ago お寺の中とかではなく休耕田を利用してというところがいいですね。色もいろいろあってとってもきれいです。花菖蒲、今年はあじさいばっかり追いかけて、自分の目ではみられませんでしたが、しばてんさんに美しい花菖蒲をみせていただき、満足です。
15 Comments
道の駅に花菖蒲があるのですね。
花菖蒲が自然に咲いているような感じを受け良かったです。
もう、花も次の季節の花にバトンタッチですね。
美しい花菖蒲の数々に感動です、梅雨明けの強烈な日差しの中で花の命は終わりを告げるのでしょう、もののあはれを予感させるすばらしい動画です。
花菖蒲も終わりが近いようですが、オバチャンが済んだ花を丁寧に摘み取って、少しでも綺麗に見せようとしている姿・・花も素敵ですがオバチャン(若かったりして・・)の姿を上手に取り入れての映像は私好みの映像です。素敵です。
梅雨の間の短い花の期間のために
地道な手入れをしていただいた地元の方に感謝ですね。
最近、花菖蒲とカキツバタとアヤメとジャーマンアイリスの区別を勉強いたしました。
また来年になると忘れていると思いますが・・・・
花菖蒲も終わりですか?。 里山や民家の庭先ぐらいでしか今年は見ておりませんで目の保養をさせていただきました。地元の方々、どうぞご健勝で来年もいい花を咲かせてくださいね。
excellent !! big like,many thanks…
・山をバックの菖蒲畑・・・素敵な風景ですネ~。
地元の女性の方々が休耕田にこうして花菖蒲を育てて下さって嬉しい事ですね。
見て下さる方がいれば又育てる楽しみにもなりますよね。
綺麗な花菖蒲でした。
しばてんさんの編集は何時も楽しくて新鮮です。
窪川の花菖蒲は去年行って今年は行かなかったです。
又、行きたくなりまs太。
花菖蒲はいつ見ても、優雅で淡い感じで、女性的な美が伺えます❀
品種も多いいそうで、色んな気分で拝見できますね!
この菖蒲(園?)はボランティア活動で維持されているのですか?
素晴らしいですね!
やはり梅雨時期に咲く花は雨にしっとりと濡れている姿が
決まります!
休耕田も花で埋め尽くされると救われます。手入れをしてくださる皆さんに感謝しなくては・・・。
そして精力的に撮影して届けてくださる~♫~しばてんさんにも感謝いっぱいです。
しばてんさん おはようございます。
わぁ~色々な きれいな花菖蒲が いっぱい咲いていますね!!
しばてんさんの ナイスカメラワークのおかげで
こんなにも 優雅な花菖蒲を満喫出来ました。
ほのぼのとしたムードの音楽が良く合っていますね。
素敵な作品の共有をありがとうございます(^_-)-☆
これは壮観…美しい花菖蒲に酔わせていただきました。 色も形も模様もこんなに種類があるのかと驚きました…個人的には白の花菖蒲に一番うっとりとしました。
ありがとうございます。りゅうじゅ
お寺の中とかではなく休耕田を利用してというところがいいですね。色もいろいろあってとってもきれいです。花菖蒲、今年はあじさいばっかり追いかけて、自分の目ではみられませんでしたが、しばてんさんに美しい花菖蒲をみせていただき、満足です。