南海トラフ地震の「臨時情報」が出た場合、どのような行動が求められるか、巨大な地図を使ったワークショップが開かれました。

 名古屋市の愛知県体育館で行われたワークショップには、国や自治体の防災担当者らが参加し、南海トラフ地震の臨時情報が出された場合の、対応を確認しました。

 臨時情報のうち、「巨大地震警戒」の情報は、南海トラフ地震の震源域の一部で、マグニチュード8以上の地震が起きた場合に気象庁が発表します。

 巨大地震が起きた時、避難が間に合わない沿岸部の、「事前避難対象地域」では、最初の地震による津波警報などが解除されても、1週間程度の事前避難が呼びかけられることから、広域にわたってどのような対応が必要か、巨大な地図で考えました。

 また、大津波警報が発表された際に、CBCテレビなど、名古屋の民放4社が、ヘリコプターからの映像を共有する、「名古屋モデル」の取り組みも紹介されました。

 (名古屋大学 福和伸夫教授)
 「今このタイミングで多くの人に(臨時情報)の活かし方を考えていただき、現状の仕組みに課題があれば、修正していただくステップとして活用していただきたい」

 ワークショップの様子は、今後、中部地方整備局のホームページで公開されます。

——————
■そのほかの東海地方のニュースは「CBCニュース」にて配信中。
https://hicbc.com/news/?ref=yt

■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv

■東海地方のニュース・速報 配信中

1 Comment