ドクターストレンジ:マルチバースオブマッドネスのコンセプトアートで分かった新たな展開。今回はここから今後アベンジャーズ:シークレットウォーズ以降MCUがリブートされる可能性について見ていきます。

18 Comments

  1. 今回の考察の話しが、現実になったら素直に受け入れられないなぁ~。
    現にリメイク作品は、スパイダーマン、ファンタスティック、デアデビル、ゴーストライダーと出てるけど、別世界のリブートは何か違うと思う。
    キャラクターの死が軽くなるし、死んだら別世界のって、とっかえひっかえになる。
    それにアイアンマンのロバートJr.から始めて、エンドゲームのアイアンマン、ロバートJr.でエンドゲームで終幕して次のステージへのアイアンマンの死が軽くなる。
    ブラックパンサーのように、ティチャラの意志をシュリが引き継ぐみたいな展開なら、世界観を壊さずに物語に重みが出て、引き込まれると思う。

  2. そもそもダウ兄が退場した時点でMCU熱がさめてしまいました。それ以降はスパイダーマン、ブラックウィドウ、ストレンジ、しか見てません。次に見るのはアントマンかな。
    ドラマは見てませんので、徐々に卒業するんだろうな。

  3. 一気に全作品を一斉にリブートさせて、アベンジャーズを一旦忘れさせて新しくやり直したほうが良いと思います。でないと、もう新しいファンの掘り起こしは無理です。複雑になり過ぎていて… ついていけません。

  4. リブートは個人的にあんまりだけど、そのほかにいい手はないしなぁ

  5. リブートはねえだろ 今更見たいとも思わないし

  6. シークレットウォーズが終わったらリブートしてほしい
    何十年も前にキャプテンアメリカとかスパイダーマンのドラマがあったように2050年でもアベンジャーズが人々のヒーローであってほしい

  7. こんだけ完成度が高いと嫌でも比べられるからリブート先の俳優は大変だろうなと思う。

  8. 長期シリーズにおいて俳優の加齢問題は付き物だからね、アバターみたいにキャラクターを完全にCG化するならともかく、実在の人間の魅力ってやつは無視できないから演者変更に合理的な説明が付けられる大義名分が得られるのなら悪くないんじゃないかな。

  9. ディズニープラスにも入ってアメコミ詳しくなくてもちゃんと追ってたけどもう流石についていけないよう😂

  10. インカージョンからバトルワールドを経てなんやかんやあって世界が再構築された的な展開にすれば
    死亡キャラを役者変更で再始動したり既存生存キャラを別役者にすることもできるし、
    リブートキャラや顔変わったキャラと以前から俳優が変わってないキャラを自然に共存させることができるし、
    これまで別アース扱いだったキャラを同じアースのキャラにすることもできるし(役者違いの同じヒーローを気軽に共演させられるようにもできるし)、
    シリーズ継続で増えすぎた設定をなくしたり変更したり整理したりもできるし
    生身の役者が演じる長期コンテンツを継続する手段としては最適なやり方だと思う
    逆にそれまでの数年は好きなだけしっちゃかめっちゃかにやりたい放題やってくれたらいいと思う

  11. 新しいアイアンマン、か。
    いつか見てみたいな

  12. MCUはフェーズ6で一旦完結してもいいかも
    次はX-Men主体のMCUが見てみたい

Exit mobile version