新経営陣のもと、成績の低迷が続けば何が起きるか分からないと思います!
youtube.com/@c-shocks

目次
00:00 オープニング
00:06 本編
08:08 エンディング

【おススメ動画】
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい”韓国GP”という黒歴史
F1ドライバー、関係者が忘れ去りたい"韓国GP"という黒歴史
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
F1トヨタ撤退から10年…復帰しない本当の理由!!
見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
【衝撃】見栄でF1開催をした国、サーキットの末路!
鈴鹿のPPタイムの推移がヤバすぎる…!
【F1日本GP】2019年は?鈴鹿のPPタイムがヤバすぎる…!
日本人が『青い目』に最短でなれる方法!
【衝撃】日本人が『青い目』に最短でなれる方法!

BGM / LAMP BGM

#formula1 #formulaone #F1 #f12023 #角田裕毅 #アルファタウリ#alphatauri #yukitsunoda #クレアの衝撃

22 Comments

  1. ここ最近タウリは余りにもどうした?と言う印象
    ホンダがタウリを買収するなんて事になるのは正直いやでしかない

  2. 車体が重いのに角田君は20kgのバラストを積まないといけないの?!

    変なの

  3. 「俺達発動」1回に付、OOOOというペナルティでも貸さないと、目が覚めないのではないでしょうか?
    未だに自分達を「アルファタウリ」ではなく「ミナルディ」って言ってる時点で終わってます。

  4. わ~~~~い!!今日のクレアの衝撃のナレーションはmintちゃんだぁ♡嬉しいなぁ💛やったぁ!!

  5. 結果が出ないとドライバーは切られるけど、スタッフが切られないのはね。。。
    アンドレッティが買ってスタッフ整理して俺たちが無くなればその方が良いのかも。

  6. もはやメス入れ必須だな‥‥
    ガスリーのあのペナルティー数‥もしかしてヤル気と集中力が切れてたのかね。

  7. アンドレッティやホンダに売ってはどうかね?

    大体プロ野球で言ったら1つの一軍リーグ(セ・パのどちらか)で二軍選手専用チームとして二つのチームを経営する様な話ですし、正力松太郎や渡邉恒雄でもそんな事は思いつかないし、仮に話が出ても「運営資金を2つに分散するのはバカバカしい」と一蹴されて終わりですから。

    まぁ、ロッテが日本と韓国にチームをもっていますが、コレについてFIFAワールドカップみたいな興行の壁をこえた大会でないとぶつからないので。

  8. RBPTが2026年から自前でPUを調達するのであれば、ベンチマークとしてアルファタウリを活用する事が必須だと思うのですけどね。
    アルファタウリが売られるとして、買い手側にしてみれば、2027年以降になり、RBPTとしての実績ができてからならともかく、
    2026年時点では海の物とも山の物とも知れないRBPT製のPU搭載を義務付けされたチームなんて怖くて買えないような気はするのですが、
    RB側がPU及びPUのメンテなどを含めて無償で提供するというのであれば、引き受けてくれる所はあるかもしれないですね。

  9. RBの姉妹チームならもっとRBが財政面も戦略力にも人事にも協力すべきだ。
    昨シーズンの成績が恥ずかしいと思うならね、まる子よ。
    RBPTが4台分のPUを製造出来る能力とアップデートを含む開発力を備えるかにもよるでしょう。
    フォードのバッチはどうなんでしょうね。
    アンドレッティチーム+フォードバッチ(RBPT製)かな?

  10. ホンダにあまりにメリット無い。。一企業に押し付けすぎ。

  11. HRCの供給先がRBのみになるとデータの比較対象が無くなり,PUのパフォーマンス低下に繋がるし、F1撤退の現実味が増す。

  12. やはりエンジン「だけ」が良くてもダメと言うのは過去にフェラーリV12とのジョイントだったミナルディ(古舘伊知朗氏の言うフェラルディ)やチャンピォンエンジンホンダV10とのジョイントだったティレルの様に全体的なバランスや組織と言う物の構築が無ければレッドブルの姉妹チームと言う金看板も名折れと言うのは間違いないでしょうね。

    そう言う意味ではホンダ(またはレッドブル)をサプライヤーとして戦えるオーナーが入ってそれこそ中段の上位チームに入れる様な結果を出さないとチームの消滅や新規資本の登場となるのは間違いないのではないかと思います。

  13. さすがは元ミナルディでトロロッソだったチームだぜぃ〜伝説の神話作る気満々だね💦
    誰か角田達の為に今のうちに日系の企業の方々サポートお願いしま〜す💧👍

Exit mobile version