かもめんたる岩崎う大がエンタメ作品をディープに深掘りする【う大脳】
本日はキングオブコント2021の実況生配信を行いました!
〜〜〜
かもめんたるとして【キング・オブ・コント2013 チャンピオン】
脚本・演出を手がける劇団かもめんたるの主宰として【2020年/2021年岸田國士戯曲賞に2年連続ノミネート】の岩崎う大の頭の中を覗くチャンネル。
お笑い、映画、アニメ、漫画、音楽、小説、アート、などなどエンタメ作品を独自の視点でディープに掘り下げます。
取り上げて欲しい作品などあればコメント欄までお願いします!
▼かもめんたる・岩崎う大 Twitter
▼かもめんたる・岩崎う大 note
https://note.com/udaikamomental/
▼劇団かもめんたる公式サイト ※舞台の最新情報や過去の公演作品はこちらから!
https://gekikamogekikamo.wixsite.com/gekikamo
▼かもめんたる公式YouTube ※かもめんたるのコント公開してます!
https://note.com/udaikamomental/
▼かもめんたる公式サイト ※最新の活動・過去の単独ライブのDVDやグッズはこちらから!
http://kamomental.com/
▼う大の漫画処女作「マイデリケートゾーン」も発売中☺️
📚 岩崎う大「マイデリケートゾーン」📚
https://00m.in/ptD9Z
31 Comments
キングオブコント2021年審査お疲れ様でした。個人的にはう大さんが劇団かもめんたるに50点をつけたところが衝撃でした。優勝した虹の黄昏はテレビに出る機会が増えそうで楽しみですね。
空気階段優勝の瞬間
https://youtu.be/onu7uYD7TcE
すごい親切な編集で見たい所がすぐ見れる!
ありがとうございます!
本当にマヂラブ面白かったしもっと点数高くて良かったって思う!出順最後が悪かったのかな、、?
ニッ社と蛙亭の2本目が見たかった〜あくまで好みだけど
う大さんのコメント聴けるとか本当嬉しい、幸せ。ニューヨーク好きなので、嶋佐のこと呼び捨てにしてるのも嬉しい。
嶋佐のあるあるがリアルさ足りないって本当思いました!
全く誰が残るか予想ができず、テレビにかじりついており、同時に配信見る余裕ありませんでした……… (後からparaviと同時に流しながら拝見しました!)
この動画見終わったら音量変更しましょう笑
46分ごろから始まる「自分が審査員やったらこんな失敗しそうで怖い」は
そのまんまかもめんたるのコントになりそう
ニューヨーク好きだっただけにネタ見てる途中で辛くなったな…
ああ、残り時間このキャラとこのツッコミでいくのきつそうって思ってしまった
男性ブランコが面白かったです。
一本目のネタの、地味な感じの男性の感情が爆発するところめちゃくちゃ好きです😍
featureをフューチャーと言う人が何を言ってもねぇ
19:10 配信スタート
47:57 KOCスタート
くるりのAnarchy in the Musikが流れながらのアバンタイトルがカッコよかったです。
去年の激重のお客の反省なのか、出場者の実力か分かりませんが1組目から盛り上がってましたね。個人的に男性ブランコの1回目が好きでした。
マヂラブもうちょい高くてもよかったですよね
放送後にこの企画を知った身で恐縮ですが、お笑い賞レースの同時視聴配信、すごく楽しかったです!
しかもキングオブコントで一番好きな2013年大会のチャンピオンのう大さんと見れるなんてすごく贅沢…!
もう少し音量を上げてもらえると嬉しいです。テレビとスマホ同時に流すとどうしてもこっちの音量が小さいです😭
音が小さすぎてボリューム上げるとCM入った時鼓膜が破れそー
めちゃくちゃ楽しかったです。スパチャで懐事情共有するの可愛い。見守るう大さん可愛い。なんでこんなに人数少ないのか謎ですが‼️
う大さんの活動、全く知られて無いと思います‼️
この放送もNoteも、う大さんのコントにかける情熱を感じました
数年後のキングオブコントの会も期待しています
マヂカルラブリー、自分は全くハマらないので今回の審査員はとても適当だと思ったw
空気階段は俳句のようにものすごい景色が見えて、あーこれがコントと漫才の違いかと思った、知らんけど
プロ中のプロの視点、
とても為になりました。
周知してたらみんなもっとみてたと思います。
審査員席でう大さんの意見も聞きたかったな~でもここで少しでも聞けて嬉しいです😊有難い✨
紹介VTRで優勝を匂わせるコメントすると低得点になる説
個人的には男性ブランコだったなぁ。
なんかはじてめて、シソンヌを見た感覚。どのネタも面白いだろうなって思うネタだった。
3:24:44 分かります。その気持ち。いい意味で空気階段らしくないネタだなって思いました。賞レース用に、ぶっ飛んだようなネタにしよう的な。確かに、しっかり構成されてるけど。個人的には、たんすのネタとか、電車のやばいおじさんのネタとかが空気階段らしいなって思うし、個人的にはそっちの方が好きです。
ニューヨークのあのキャラ、面白いだけに陽の部分だけじゃなくて陰の側面も見せられたらもっと立体的になるのではと思った。
同時視聴生配信だと、どっちもデジタルで必ずズレるので難しいですよね…
CM中とかに良さそうですが
同接もっと増えますように!!w
一言一言の言葉の重みを感じました!
プロの視点を垣間見れて、スゴくうれしかったです!
私は空気階段とニューヨークがめちゃくちゃ面白かった❗
スタッフの笑い声が物語ってる