本日もご視聴ありがとうございます!高評価、チャンネル登録是非お願いします。

Twitter
https://mobile.twitter.com/yuuki_rapid_46

Instagram
https://instagram.com/yuuki_keyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=

サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs-H9S3igL2KP1e4tbdBIVw

メンバーシップの登録はこちらから!
https://www.youtube.com/channel/UC_bBF5WhyJ7lBBtN2ev6LVQ/join

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
chunwa86310@gmail.com
#E657系#ひたち#ときわ#E653系#常磐線#E531系#E235系#E233系#E231系#209系#E131系

42 Comments

  1. まさかもう走り出してたとは!
    僕も乗ったことはないですが、フレッシュひたちは今よりもカラフルで好きだったので、残り4色もE657系で見てみたいです!

  2. 本当だ!マスク😷してる!クシュンとするE231系がいるからかな?E231系も見習ってマスクしなさーい

  3. 船みたいなマークは、茨城にある霞ヶ浦の帆曳船(ほびきぶね)をイメージしてるみたいです!!
    他の4編成もそれぞれ違うマークがつくみたいですよ!

  4. 1か月前に郡山総合車両センターいたよ
    洗濯機やなwwwww(は?)

  5. e531の赤電と言い、e231のスカ色と言い、e657のフレッシュカラーと言い、残るはe501のラッピングに期待!

  6. 赤 スカーレットブロッサム
    青 ブルーオーシャン
    黄 イエロージョンキル
    緑 グリーンレイク
    橙 オレンジパーシモン
    この5色ですね

  7. E653がフレッシュひたちとして走っていた時代はグリーン車がなかったので、この色でグリーン車マークがついてると違和感を覚えますねw

  8. E657系がE653系の塗装に変更すると、当時の特急車両にタイムスリップした感じになりますね!

  9. E657系フレッシュひたち号リバイバルカラー車両カッコ良いですよね。
    見れるのがとても楽しみです。
    撮影お疲れ様でした。

  10. E657系のフレッシュひたち号リバイバルカラーは緑以外に、赤色、青色、黄色、橙色が出るみたいですよ。
    楽しみですね。

  11. E657系は連結器カバーが付いてますが、K17編成には連結器カバーが付いてませんね。
    違和感感じます。

  12. E653を知らない。ぜひ「いなほ」に乗ってください。いかにE657系の居住性が良いか分かりますよ。

  13. 緑→土浦・帆掛け船と霞ヶ浦
    赤→水戸・偕楽園の梅と好文亭
    黄→勝田・ひたちなか海浜公園の水仙
    青→磯原?・塩屋埼灯台と太平洋
    オレンジ→袋田・袋田の滝と紅葉

    657系の塗装は水戸の梅をモチーフで白に見える部分も薄いピンク色です。

    正面のマスクは平成27年頃からの後付けで、衝突したときの強度を保つために取り付けしたようです。

  14. けよゆう様こんばんは✨
    E657系のE653系フレッシュひたちカラー、必ず一度は見てみたいです。Nゲージからも発売されたら、欲しくなると思いますが、本家のGreenMaxE653系から入手したいと思います。

  15. 奇跡的に651のツーショット日暮里で取れてマジでよかっまたァァ!ー

Exit mobile version