#金井太一 #聖和学園 #高校サッカー ウマサカテクニックドリブル聖和学園選手権金井太一高校サッカー 37 Comments 逃げた青い稲妻 3年 ago 球離れ悪い選手と同じチームでやると、ボール貰うために走っても無駄になる事が多くて疲れるからみんな走らなくなるよな もはや戦術関係なくなる。フットサルやったほうがいい 10年前7年前,3年前,1週間前 3年 ago コメントみてたらワールドカップでにわか増えたなーて印象だな聖和は昔からドリブル上手い選手で固めてるけどプロで大成した選手いないんだよなー判断わるかったりフィジカル弱かったりドリブルにこだわりすぎて他がおろそかになりすぎてるこれで高校サッカー勝てるならプロで大成しなくてもいいっていうやつもいるけど聖和は高校サッカーでもいままでほとんど勝ててないしな もりぞう 3年 ago まじで魅せてくれた他県住みだけど全国の舞台で聖和学園が見れて嬉しい kekke 910 3年 ago 行け行け全員抜いちゃえ!戦術とかはおいといてアンダー世代はこのくらいでいいと思う。 外国人好きな人は日光へGO! 3年 ago 出たオナドリ聖和学園笑 相良太郎 3年 ago 勝てなきゃ意味ないでもこんなチームが全国で旋風巻き起こすようなことがあれば盛り上がるよね、今後に期待 かや 3年 ago これを大人たちが面白い面白いと感じるのは別にいいと思うけど、将来日本代表レベルのプロになれるポテンシャルを持った小中学生たちがこのサッカーに憧れたりしないことを祈る。 青森県 3年 ago もう癖になってるんだろうな あ 3年 ago 小原基樹選手の契約を勘違いしてる素人が多い様だからここに書いとくが水戸のレンタル期間2024年1月31日以降広島でプレーするっ事が決まって流訳では無いから、J2での成績が悪ければレンタルたらい回しが続くだけですよ、来季最低5得点10アシスト出来なけれな多分レンタル延長でしょね。 yade gorigori 3年 ago こんなごちゃごちゃしたことせんでも抜けるプロってやっぱ凄いな 渡辺さん! 3年 ago 監督がなんのためにいるのかわからないね。なんの策もない。交代でINした選手もおんなじのばっかり。交代でOUTした選手にはスタッフ誰も労いなし。技術はあるのだからパスワークを磨いてほしい。ここぞとゆう場面でドリブル見せてよ。 hakuchiraigyo 3年 ago たがらって勝てる訳じゃないし、もし負けても脳裏に焼き付くプレーだし、これだからサッカーは面白い! ぬこ 3年 ago 三笘と久保の現状見てまだこんなドリブル育成してる日本の頭の悪さがよく分かる ああ 3年 ago 上手いんだけど、うん ゆずりすと 3年 ago うわ、中学の時の友達や!でもサッカー引退するらしいね ritsu4649 3年 ago スピードが無いからフットサルに行った方がいいと思う サッカーだと厳しい わ 3年 ago こういうドリブラーしばきたい笑笑 Fgh6541 3年 ago fifa21でファブリシオ ブストス操作してる時大体こんな感じだったわ トマトまと 3年 ago ボール舐めるタッチ多いと観てるだけで気持ちええなマジで滑らかで上手い あいたー 3年 ago コネコネするだけじゃなくて推進力あるのカッコよすぎ みゆみ 3年 ago こんだけドリブルできたらサッカー楽しいだろーなー Y M 3年 ago 味方も一緒に置き去りになってる間は勝てないんだろうなあ。 MrRS 3年 ago ジンガと言えばピピ思い出した hhman321 3年 ago サッカーって結局判断 ああ 3年 ago 上手いけどパスのタイミングが分かんなくて周りが困惑するやつ たっちゃん 3年 ago あ。早々に敗退したチームね笑😅 Totoro 3年 ago うーん、非効率やねぇ。。。 きんきん 3年 ago 東山ナイス あんこ 3年 ago 海外の2部リーグ行ってくんないかな ガキ大将軍 3年 ago 魅せるサッカーから魅せながらも勝ちに行くサッカーを目指した聖和のサッカーは全国のドリブラーに夢を見せたと思う。これからもっともっと強くなると思います。 アーニャかも 3年 ago ところで聖和って勝ててんの? 山下信也 3年 ago 確かに上手いけど、全国上位に行けないって事は、この技術は勝つための技術としてはいらんないんじゃないの? ー_ー 3年 ago 素直にクロスやパスを選択したりしてロスト減らせばもっと良いね 創造システム 3年 ago 典型的なオナドリ アイアムアイアンマン 3年 ago もっと上でも見たかったな 山田山田 3年 ago ボールがピッチにピッタリくっついてるみたいで好きですねえ昔は足裏なんか使ったらコーチに怒られたりしてたよとても良い時代になったなぁ 勃向井勃起 3年 ago でかいコートでフットサル見てる気分
10年前7年前,3年前,1週間前 3年 ago コメントみてたらワールドカップでにわか増えたなーて印象だな聖和は昔からドリブル上手い選手で固めてるけどプロで大成した選手いないんだよなー判断わるかったりフィジカル弱かったりドリブルにこだわりすぎて他がおろそかになりすぎてるこれで高校サッカー勝てるならプロで大成しなくてもいいっていうやつもいるけど聖和は高校サッカーでもいままでほとんど勝ててないしな
あ 3年 ago 小原基樹選手の契約を勘違いしてる素人が多い様だからここに書いとくが水戸のレンタル期間2024年1月31日以降広島でプレーするっ事が決まって流訳では無いから、J2での成績が悪ければレンタルたらい回しが続くだけですよ、来季最低5得点10アシスト出来なけれな多分レンタル延長でしょね。
渡辺さん! 3年 ago 監督がなんのためにいるのかわからないね。なんの策もない。交代でINした選手もおんなじのばっかり。交代でOUTした選手にはスタッフ誰も労いなし。技術はあるのだからパスワークを磨いてほしい。ここぞとゆう場面でドリブル見せてよ。
37 Comments
球離れ悪い選手と同じチームでやると、ボール貰うために走っても無駄になる事が多くて疲れるからみんな走らなくなるよな
もはや戦術関係なくなる。
フットサルやったほうがいい
コメントみてたらワールドカップでにわか増えたなーて印象だな
聖和は昔からドリブル上手い選手で固めてるけどプロで大成した選手いないんだよなー
判断わるかったりフィジカル弱かったりドリブルにこだわりすぎて他がおろそかになりすぎてる
これで高校サッカー勝てるならプロで大成しなくてもいいっていうやつもいるけど聖和は高校サッカーでもいままでほとんど勝ててないしな
まじで魅せてくれた
他県住みだけど全国の舞台で聖和学園が見れて嬉しい
行け行け全員抜いちゃえ!
戦術とかはおいといて
アンダー世代はこのくらいでいいと思う。
出たオナドリ聖和学園笑
勝てなきゃ意味ない
でもこんなチームが全国で旋風巻き起こすようなことがあれば盛り上がるよね、今後に期待
これを大人たちが面白い面白いと感じるのは別にいいと思うけど、将来日本代表レベルのプロになれるポテンシャルを持った小中学生たちがこのサッカーに憧れたりしないことを祈る。
もう癖になってるんだろうな
小原基樹選手の契約を勘違いしてる素人が多い様だからここに書いとくが水戸のレンタル期間2024年1月31日以降広島でプレーするっ事が決まって流訳では無いから、J2での成績が悪ければレンタルたらい回しが続くだけですよ、来季最低5得点10アシスト出来なけれな多分レンタル延長でしょね。
こんなごちゃごちゃしたことせんでも抜けるプロってやっぱ凄いな
監督がなんのためにいるのかわからないね。なんの策もない。交代でINした選手もおんなじのばっかり。交代でOUTした選手にはスタッフ誰も労いなし。技術はあるのだからパスワークを磨いてほしい。ここぞとゆう場面でドリブル見せてよ。
たがらって勝てる訳じゃないし、もし負けても脳裏に焼き付くプレーだし、これだからサッカーは面白い!
三笘と久保の現状見てまだこんなドリブル育成してる日本の頭の悪さがよく分かる
上手いんだけど、うん
うわ、中学の時の友達や!でもサッカー引退するらしいね
スピードが無いからフットサルに行った方がいいと思う サッカーだと厳しい
こういうドリブラーしばきたい笑笑
fifa21でファブリシオ ブストス操作してる時大体こんな感じだったわ
ボール舐めるタッチ多いと観てるだけで気持ちええな
マジで滑らかで上手い
コネコネするだけじゃなくて推進力あるのカッコよすぎ
こんだけドリブルできたらサッカー楽しいだろーなー
味方も一緒に置き去りになってる間は勝てないんだろうなあ。
ジンガと言えばピピ思い出した
サッカーって結局判断
上手いけどパスのタイミングが分かんなくて周りが困惑するやつ
あ。早々に敗退したチームね笑😅
うーん、非効率やねぇ。。。
東山ナイス
海外の2部リーグ行ってくんないかな
魅せるサッカーから魅せながらも勝ちに行くサッカーを目指した聖和のサッカーは全国のドリブラーに夢を見せたと思う。これからもっともっと強くなると思います。
ところで聖和って勝ててんの?
確かに上手いけど、全国上位に行けないって事は、この技術は勝つための技術としてはいらんないんじゃないの?
素直にクロスやパスを選択したりしてロスト減らせばもっと良いね
典型的なオナドリ
もっと上でも見たかったな
ボールがピッチにピッタリくっついてるみたいで好きですねえ
昔は足裏なんか使ったらコーチに怒られたりしてたよ
とても良い時代になったなぁ
でかいコートでフットサル見てる気分