また炎上するかもしれないな…
1シーンに突っ込みどころは満載でしたが楽しく見させていただきました(*´▽`*)
雪合戦も面白かったなぁ

『スーパーカブ』第十話の感想&レビュー動画!

※チャンネル登録はこちらをクリック⇩
http://www.youtube.com/channel/UCJ861kGgRcthtDGRPDJnzCQ?sub_confirmation=1

-商品リンク-
・スーパーカブ 小説版 1巻(原作)
https://amzn.to/3av5RIA
・スーパーカブ コミカライズ版 1巻
https://amzn.to/2QPtJzX
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムを­使用しています

本チャンネルではアニメ紹介や感想、アニメニュースなどを投稿していますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました。

-引用元-
TVアニメ『スーパーカブ第10話』より引用
©Tone Koken,hiro/ベアモータース

-info-
Blog(アニメ関連ニュースや漫画紹介がメイン):https://amenbo-manga.com/
Twitter(主にブログの更新告知用):https://mobile.twitter.com/pVVYTIcQ0GXEzIy

#ネタバレ有
#2021春アニメ​
#スーパーカブ
#アニメ
#アニメ感想レビュー
#あめちゃんねる(スーパーカブ)

34 Comments

  1. チェーンの付け方、礼子に聞くんじゃなくて自分で動画で調べているのが小熊らしいと思った。(単に礼子が教えるのを面倒臭がっただけかもしれないけど)

  2. 今日の2時からの放送楽しみにしすぎて先にこちらを見てしまった…先週の放送でテニスで中止か時間が変わるって言ってたけどやるかな?

  3. おっさんです。小熊ちゃん凄く社交的になった。母も昔スパイクタイヤにチェーンを着けて冬を走っていたのを思い出した。しかし小熊ちゃん、新しいチェーンブロックを買ったな。しかし椎ちゃん大丈夫かな、凍っていたのかな?早く助けられるといいな。小熊ちゃんたのみますよ。

  4. またノーヘルで運転してるとかで炎上しないか心配です。
    ところで登録者1000人突破おめでとうございます㊗️🎊

  5. 雪原でカブを乗り回す二人はとても楽しそうでしたね。
    若さ故にできるワルな行為。

    椎ちゃんSOSはきっと暗い猫道を無灯火で走り、道の窪み等で事故ったのでしょうね。

    『以下考察』
    椎ちゃんSOS

    小熊ちゃんが救出に出動、コメリにいる礼子を応援連絡

    猫道で椎ちゃん救出

    コーヒーの永久タダ飲みの権利を得るw

    自転車大破につき椎ちゃんもカブデビューで1期が終わる

  6. 前輪にチェーンを付けるの?と思ってしまった。アマゾンを見たらカブ用冬タイヤが有るのに驚きました。
    新しくヘルメットや防寒着を新調するのは、どうかと思う回でした。
    せっかくのアライのヘルメットから安物のヘルメットに代える意味が無いのでは。

  7. チャリで数mの雪の坂道をダイナミック転んだな!
    (押して降りるか、乗って降りるか迷ったが乗ったら転けた!)

  8. 1000人達成おめでとうございます。 椎ちゃんが心配で来週まで待てない。(泣 「アニメスーパーカブ」は他のアニメと違い、リアリティーを求める人が多くて驚かされる。前にやってたバイクアニメ、「ばくおん!」なんかカブに3人乗りしてても炎上すらしなかったのにね。ファンの皆さん少し、あーだのこーだのこのアニメに対し、過敏になってませんかね?バイクは実在するモデルがあるけども、もっと、自然に素直にアニメを楽しみましょうよ。

  9. 揚げ足取りのサルが大量発生しないようにクギを刺しますが、カブの運用を縛り付ける道路交通法は道路上でのみ適用されます。
    よって、今回のような雪原では適用されません。例えば、ホームセンターのデカイ駐車場などは道路ではないので、道交法適用されないのです。だから、車を自由に停められる訳です。

  10. 今回も、とっても楽しい時間でしたね。
    今、見たら、1010人です。コングラチュレーション!拍手!!!!
    やったね!(^_^)v
    それにしても、『語彙力の引き出し』が豊富ですょねぇ~。
    素晴らしい!です。勉強になりました。ただ者じゃないですね。笑

    ほんと、ここに来ている方々と同じく・・・。
    もう、来週まで待ちきれません。
    どうしてくれんですかぁ~。
    椎ちゃん、早く助けに行きたいですよ。(ちょっくら、行って来ようかなぁ)って未来だし。

    描写の細かさ・・・小熊さんが礼子の家に行く際、右折時に右足を付けて曲がっている所かなぁ~。
    『手を抜いても何も言われない』を、あえて取り上げている所が、ニクイ解説ですね。拍手!

    白銀の世界・・・と、その広大の世界観、大自然を満喫する。笑顔と輝く陽射しと風、白と青、
    この景観を目の当たりにしたとき、私も、スキーの時と、まったく同じだったので、
    感極まるものがありましたね。
    そこで、麻婆豆腐ごはん!を二人で食べ合うなんて!
    演出が、すごい!めっちゃ麻婆豆腐(中辛)、食べたくなりましたょ。笑

    ただ、気づかれた方もいると思うのですが・・・。
    雪合戦後の、2台のカブには、チェーンが付いてないんですけど・・・。
    いつ、はずしたの?って、帰りはどうすんの?あれっ?・・・。また、やっちゃった?

    小熊さんの家の暖房器具・・・そう、なんですよね。暖房器具ないの?
    『私、気になります。』笑
    いい突っ込みですね。・・・。私も、気になります。テへっ!

    まさか、小熊さん、フェイスシールドを付けるとは!
    毎回、寒いといいながら、マスクもマフラーも巻かないので・・・。
    そこへ、もって、オレンジ系の上下ウェア!と来た!
    これは、これで、意表を突かれて『E』! です。笑 いい演出ですね。
    レスキューカラー!入りましたぁ~。笑

    今回も、見所満載、突っ込み所、満載!★何個付けたらいいやら!110個!?
    dアニメストアでは、(木)0:00から見れるので、
    もう、12回ほど、ループしましたょ。
    なんたって、半袖、ノーヘル、なんてすごい!めっちゃ楽しいそう!

    いやいや、椎ちゃんが、ヤバいんだった!

    今回、自分もヘルメットは、白を購入しちゃいました。(グレーは納期未定の為)
    Araiではなく、SHOEIの、J・Oです。
    小熊さんと、かぶっちゃいました。白ヘルメットだけに・・・。🙏

    さてさて、公開放送、楽しみにしていますね。
    どんな、企画が出るやら!
    こんな、テーマかな?と・・・今から、ワクドキです。(^_^)v

  11. うあああ、椎ちゃあああん!
    小熊!早く来てくれえええええええ!

  12. 今週はモヤモヤ回、雪国出身のためチョットした????…ファンタジーだから
    丁寧過ぎた小熊が大事なカブで初転び!2輪は命がけの乗物気をつけよう
    椎ちゃん心配ダヨ…よく見たら通行止めになってるじゃん

  13. 礼子の「すぐ来て!」ハルヒ?「遅い!罰金!」も付けて欲しかった
    椎ちゃん「 すけて…助けて」🆘😭小熊の携帯皆に

  14. 今回のピアノ曲 冒頭の小熊語り(ショパンのノクターン夜想曲第2)
    エンディングの小熊語り
    (リストのコンソレーション慰め第3)なんですが時々見れない回が有ったので第1~2の回が有ったか不明また副題として(6つの詩的思考)とあり小熊のモノローグの事?
    良く調べたら(ため息にも似た琵音)とあり琵音とは【1つづつ段階を踏んで弦を鳴らす事】らしいので8話~10話迄の冬装備の事なのか?🤔

  15. 声優関係で椎ちゃんとくまみこを比較して批判している人達がいましたが、今回の事故は原作通りですから。くまみこの問題とはまったく違います。

  16. 冬でも山間部をバイクで通学してた時に怖かったのは雪より凍結でしたね(^_^;)
    雪はまだ対処する時間あるけど凍結はバイクごと柔道の足払いされたみたいにあっという間に転倒。
    何度道路脇の森の中へバイクごと滑りこんだ事か・・・アニメでは楽しそうにしてますけどリアルで
    人が来ない様な雪山へバイクで入るのは危険ですからね。そこもフィクションだと思って見ましょうね。

  17. 『カブキャブバクハツ』って10回言ってみて

    それにしても、すっかり暑くなってきた昨今、程良くひんやりする雪ネタでしたね

    雪とは言えあれだけスッ転んでばっかりいたら、レッグシールドバッキバキで消耗品扱い

  18. ネタバレ?

    前回、ウィンドシールドのお話で金欠って言っていたお二人ですが、今回は新しく、ツナギタイプのウェアや、ジェットヘルメットのシールドなどが登場していましたよね。

    原作では、このエピソードの前に、甲府第一高校の先生の紹介で、医療関係の検体回収のアルバイトを二人でするお話があります。
    そこで稼いだおかげで、装備が買えている訳なんですが、この話は後々のエピソードにも繋がるので、もし、ニ期があるのなら補完してほしいですねぇ。
    第一期アニメは小説で2巻、漫画で5巻の最後までとなります。

    あと、バイクのスーパーカブ絡みでは、HONDAと種子島中央高校のCM画像が同じ雰囲気で良いですよ。

    私の通った高校も交通の便が悪かったので、一部生徒はバイク通学をしていましたが、スクーター全盛期で、カブに乗っているコはいなかったなぁ。

  19. 雪の中でカブは走らない。昔、カブで通学してたら帰りにフロントに雪が詰まりスキー状態で帰ってきた。今考えるとスノーモービルだったな。

  20. おぉ~、私の登録時より90人も増えて、1040人になってる。すごいですね。
    ところで今週は、青春してるな~って、思いました。あんなにはしゃぎまわれるのって10代の特権なのかな。遊びも全力投球、うらやましいです。

  21. 雪原に轍を付けて楽しそうな礼子。「私、何もない雪に足跡付けるの好きなんだよね」とか言いそうな、南極向きな性格してる。

  22. 甲斐駒ヶ岳と雪が止んだあとの青い空が綺麗でリアルでした。
    色が濃いところとか...
    昔、雪が降ると車でドリフトして楽しんだなぁ。
    いまでも時々するけど...
    学生の頃、原付に乗ってましたが雪は怖かったです。
    2人でジャンプするシーンが好きです

  23. このアニメで学校に通う通学路の先に母の実家があるので風景を思い出します。主人公が自宅に帰る道も、あの道を行けば清里に行けるなと思いながらいつも楽しみに見ています。自分もバイク乗りますが何十年に一回位しか雪積もらない地域なので雪の中でのライディングは無理かなと思っています。

  24. 自分が見ることができるのはBSだけなので、このチャンネルは土曜日まで我慢しています。でようやく見れたのでここにも書き込めます。東北の住人だけど礼子ちゃんや小熊みたいにカブで雪遊びする気にはなれないなぁ。寒くていやだもん。こちらの郵政カブは冬はスパイクタイヤを履いていますね。チェーンを付けているカブは見たことはありません、ほとんどスパイクタイヤです。まぁ現実的なことを言ってもつまりませんよね。アニメだからと楽しみます。最後のどんでん返し、椎ちゃん小熊にTELしてましたね。普通ならお父さんかお母さんに助けを求めると思ったのは自分だけかな?早く助けに行かないと椎ちゃん低体温症で凍死しちゃう。早く来週にならないかな。

  25. 台風4号(コグマ)さんが発生しました···
    どうもお久しぶりです。
    雪道苦手です。4輪でも憂鬱になるぐらいです。
    小動物みたいな椎ちゃんが大変な事になっていますね。小熊さんtel下さい。自分も救助に駆けつけます。

  26. 椎ちゃん、救出補完計画、・・・。
    ってか、1070人になったね。(^_^)v 増殖してますね。\(^O^)/

    小熊さんって、サウスポーなの?
    雪合戦で投げてましたね。
    礼子さんは、左右どちらでも投げれる。すごい!
    小熊さんの、『このぉ~!』の声が、印象深かったです。

  27. まっさらな雪に足跡、と言うかスノボでシュプール描くのは本気で気持ち良い、カブでタイヤ跡付けるのも似たようなものかな?どちらにしても雪山が楽しいのは変わらないかな?道産子で良かった!冬の厳しさもあるけど!( ꈍᴗꈍ)

Exit mobile version