0:00 君たちはどう生きるかについて
1:16 どんな話になる?
3:13 宮崎駿のイメージ画
4:17 岡田斗司夫の推理①
5:04 スティーブンキングの小説にヒント
6:12 名探偵岡田斗司夫

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!

なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg

「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!

「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊

#宮崎駿
#ジブリ

公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!
考察・君たちはどう生きるか 追悼・水木一郎、御厨さと美、聖悠紀 特集・読書は人生を豊かにする 岡田斗司夫ゼミ#468(2022.12.18)

19 Comments

  1. ゲド戦記のオマージュ元が宮崎駿先生の作品だというのも面白いです

  2. 単純に宮崎監督はコロナのことは残したいと思ってるはず
    デビルマンとかでもコロナの会がありましたね

  3. シン・ウルトラマンやった米津玄師さんのツアー『変身』に、鈴木敏夫さんがスタジオジブリで花輪出してて、来年のツアータイトルが『空想』。もう確定ですよね。

  4. 絵だけで新しいガッチャマンかと思ってしまった。さらにキムラタクヤ氏ならば以前CMでコンドルのジョーみたいなのをやっていたし。
    考えが浅くてすみません。

  5. 明るいファンタジーだと言うてるのに、そんな誰でも推理できるペストをメインビジュアルに出さないと思うけどなあ浅いよね

  6. いつもながら岡田さんの考察は素晴らしい。
    外れてたら、宮崎さんの方が浅く思えるレベル。「えっ、おれそこまで深く考えてないよ」とかw
    はさておき、現実と異世界を行き来するなら厳密には転生ではないにしても、いっそTSも入れて(ry

  7. ちょっとゾッとした
    ナウシカのマスクを付けないといけない世界。
    未来から過去への意識やイメージの伝達。
    いや、過去も現在も未来も同時に存在しているこの世界。

  8. 考察としてとてもおもしろうございます👏👏😇 宮崎駿はもっとすごい〝異世界〟(時間を行ったり来たりするのではない)を見せてくれると思いたい。鈴木氏発言の〝自伝的作品〟の意味は〝自分のこれまで作ってきた作品の要素をすべて込めたような〟という解釈はいかがでせう?🧐

  9. 見る前の考察、見出る時の考察、見た後の考察、数ヶ月経って再度検証した時の考察、っと長く楽しめそう😊

  10. 宮崎駿のやり残したことと言えば、少し前に江戸川乱歩の「幽霊塔」の挿し絵描いてたけど、宮崎駿×江戸川乱歩というのがちょっと従来のイメージと違ったから次に入ってくる要素かなと当時少し思いました。どうだろう?

  11. タリスマンと全く同じ話くそおもんなかった映画でみたなぁ、、
    あれなんだっけ。なんちゃらの国

  12. ファンタジーっていうだけでもうワクワク止まらん。宮崎駿の描くファンタジー程胸が踊るものはない。

Exit mobile version