──────────────────────────────
─<<<動画の構成>>>─

0:00〜
<総論&学び>
1:マネジメントの「その先」の「信頼」
2:「決断」は複合要因だから難しい
3:亮太郎は資格合格だがモヤッてる?
4:まさかのドーピング話へ

11:11〜
<おまけ:感想>
5:この夫婦はやはり良い
6:社長の緩急がおもしろい
7:「その先」が描かれてる方がやっぱいい

──────────────────────────────

#オールドルーキー #綾野剛 #芳根京子 #反町隆史

9 Comments

  1. ガーシー砲にやられたらな~。少し残念でしたね。私は後半からの流れは好きでした。疑問なのは囲っているスポーツマンは守ってくれないんだと思わなかったのかな?という事。

  2. ドーピングについて、知らぬ間に禁止薬物を口にしてしまう怖さを知りました
    会社、組織を考えると亮太郎が解雇と言われても仕方ないと思いました
    アスリートファーストな亮太郎、社長も若い時にはアスリートファーストを考えて行動していたけど、会社全体を考えると解雇と言っても仕方ないと思いました
    亮太郎の家族、温かみを感じました
    解説ありがとうございました☺️

  3. Uber EATSは個人事業主を現していると思うので綾野剛がマネジメント会社と個人事業主契約してたりして…知らんけど(σ・∀・)σ

  4. オールドルーキーはガーシー砲の影響で前倒しスタートした筈です。あの時点ではスポンサーが手を引く可能性が濃厚だったので。実際に綾野剛自身が出演のCMは差し替えになってます。

  5. 水泳選手の問題なのに何で他のアスリートに影響があるのか。
    また社長は良いことはマスコミは報じないと言ってたが、今回活躍したのは元サッカー日本代表の社員なのだから自分の会社の広報を使ってどんどんSNS等で広めればいいのでは?
    解雇なんかしたら却って悪い評判がたつとは思わなかったのか?

  6. 今回は激アツでしたねっ!!!
    反町隆史さん良すぎますよ!
    最終回楽しみです!

  7. キーマンは高橋さんとかおりさんでしょう。孤独感に苛まれる社長を絶対に見棄てませんからねこの2人は。

  8. 社会人として失格でも亮太郎としては合格なのかな?と思って見てました。
    ドーピング違反で4年の処分を受けた選手を4ヶ月の処分にした事はアスリート達のビクトリーへの信頼感を上げて今回の損害を上回る利益を産むはず。
    高柳社長ならその辺の判断は出来るはずなので、考え方が固くなっている現れでもあるのでしょうか?

  9. なんか社長が器が小さい人のようにしか見えないのが残念ですねえ

Exit mobile version