#Vaundy #怪獣の花唄 #紅白
「第73回NHK紅白歌合戦」歌唱曲:怪獣の花唄
Vaundy
one man live at BUDOKAN “深呼吸”
2022.09.09 @ NIPPON BUDOKAN
TOKYO. JAPAN
OPEN 18:00 / START 19:00
■第73回NHK紅白歌合戦
2022/12/31(土) 19:20〜23:45
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/
「怪獣の花唄」
■配信 https://ssm.lnk.to/kaijunohanauta
■MV https://youtu.be/UM9XNpgrqVk
Made in Vaundy_ART Work Studio
ーーーーー
2023年春 全国22本をまわる
大規模ホールツアー
『Vaundy one man live tour 2023 Spring』
<VAWS MEMBERS 会員限定先行>
https://member.vaundy.jp/news/detail/10134
■受付期間:2022/11/21(月) 12:00~2022/12/05(月) 23:59
2023.01.14(sat) J:COMホール八王子 (東京都)
2023.01.20(fri) 仙台サンプラザホール (宮城県)
2023.01.21(sat) 岩手県民会館 大ホール (岩手県)
2023.01.28(sat) NHKホール (東京都)
2023.01.29(sun) NHKホール (東京都)
2023.02.04(sat) 熊本城ホールメインホール (熊本県)
2023.02.05(sun) 鹿児島 宝山ホール (鹿児島県)
2023.02.10(fri) 福岡サンパレス (福岡県)
2023.02.11(sat) 福岡サンパレス (福岡県)
2023.02.18(sat) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
2023.02.19(sun) 名古屋国際会議場 センチュリーホール (愛知県)
2023.02.24(fri) 大阪 フェスティバルホール (大阪府)
2023.02.25(sat) 大阪 フェスティバルホール (大阪府)
2023.03.04(sat) 札幌 カナモトホール (北海道)
2023.03.05(sun) 札幌 カナモトホール (北海道)
2023.03.11(sat) 新潟県民会館 (新潟県)
2023.03.12(sun) 金沢 本多の森ホール (石川県)
2023.03.18(sat) 広島文化学園HBGホール (広島県)
2023.03.19(sun) 神戸国際会館こくさいホール (兵庫県)
2023.03.21(tue) 松山市民会館 大ホール (愛媛県)
2023.03.25(sat) 東京ガーデンシアター (東京都)
2023.03.26(sun) 東京ガーデンシアター (東京都)
◼︎詳細
https://vaundy.jp/news/detail/3566
ーーーーー
2023年冬開催 自身最大規模となる
5大都市10公演アリーナツアー
『#Vaundy one man live ARENA tour』
<プレリザーブ先行>
https://w.pia.jp/t/vaundy-tour/
■受付期間:2022/11/07(月) 12:00~2022/11/20(日) 23:59
2023.11.18 (sat) ゼビオアリーナ仙台(宮城)
2023.11.19 (san)ゼビオアリーナ仙台(宮城)
2023.12.02 (sat) 横浜アリーナ(神奈川)
2023.12.03 (sun) 横浜アリーナ(神奈川)
2023.12.09 (sat) マリンメッセ福岡 A館(福岡)
2023.12.10 (sun) マリンメッセ福岡 A館(福岡)
2023.12.16 (sat) 大阪城ホール(大阪)
2023.12.17 (sun) 大阪城ホール(大阪)
2024.01.05 (fri) 日本ガイシホール(愛知)
2024.01.06 (sat) 日本ガイシホール(愛知)
■詳細
https://vaundy.jp/news/detail/10073
ーーーーー
Vaundy(バウンディ)。現役大学生 22歳。
作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、デザインや映像のディレクション、セルフプロデュースも手掛けるマルチアーティスト。2019年春頃からYouTubeに楽曲を投稿開始。
サブスク令和時代の象徴的な存在として注目を集めており、各方面でタイアップ曲に多数起用、現在サブスクリプション/YouTube、トータル再生数は28億回以上。
7曲が1億回再生を突破し、日本男性ソロアーティスト1位の記録を打ち出している。
「地球儀 with Vaundy/Aimer」、「おもかげ」(milet×Aimer×幾田りら)、「逆光」(Ado)など、フィーチャリングでの参加や楽曲提供及びプロデュースでその手腕を余すことなく発揮。菅田将暉「惑う糸」では、初のミュージックビデオの監督も務めた。
初の日本武道館2days公演、全国22本ホールツアーを含めこれまで開催したワンマンライブは全て即日完売。
2023年末に自身最大となる5大都市10公演 18万人を動員するアリーナツアーを控えている。
耳を捕らえ一聴で癖になる天性の歌声とジャンルに囚われない幅広い楽曲センスで、ティーンを中心にファンダムを急速に拡大中。
Listen to Vaundy
▶︎https://vaundy.lnk.to/links
ーーーーー
◇HP
https://vaundy.jp
◇Music
https://vaundy.lnk.to/links
◇Twitter
◇instagram
https://www.instagram.com/vaundy_engawa
48 Comments
Vaundyにハマってしまった…中高年世代だけど彼が作る曲のテンポや声の深みにハマってしまった…。
「怪獣の花唄」は「落ちてく過去は鮮明で見せたい未来は繊細で過ぎてく日々には鈍感な君へ」という所が本当に好きで。これからの若い子達とか我が息子に刺さってると思うと嬉しくて。「眠れない 眠らない 眠くない」沢山の夜をこれから彼らが過ごすんだなと思うとワクワクもするし、なんか綺麗に良く言えないんだけど私の世代が聞くと盛り上がりながらも泣きそうになる歌、それがこの曲です。つーか、Vaundyすげーな!今回はチケット落ちちゃったけど、いつか会いに行きたい!おばちゃんにも聞かせてな!大晦日楽しみにしてます。
紅白でるの!? マジか! しかもこの曲で!嬉し!
マジで紅白楽しみです!
メリロで聴いた時
めっちゃ感動でした❤
今度はワンマンでも聴きたいな😍
「た」行の発音こんなに「つぁつぃつつぇつぉ」だったっけ
この曲よく給食の時間に流れてて、自然に歌詞全部覚えちゃったw
まじ紅白たのしみにしてます!
こんなに紅白待ち遠しいの初めてです
かっこよすぎんか??まじで鳥肌もん!ほんとライブいきてぇ
Vauちゃん最高!藤井風さんと一緒に歌うのもみてみたいな〜
これのために紅白みるまである
この曲がライブで一番盛り上がるよね
紅白でも最高のパフォーマンスを期待しておきます!
ガキ使無くて何しよかなって思ってたときに貴方が出てきて楽しみができた、、ありがとうバウンディ!!
神曲
なんだかんだいちばんすき
㊗️バウさん紅白出場おめでとうございます❤🎉今からワクワクです〜✊😆🔥✨
1人でこれはほんまえぐい
天才かよ
センスよセンス!
裸の勇者、チェンソーブラッド
早くライブで聴きたい…
やばいやばい、今からライブ楽しみすぎる
ちゃんと紅白の会場暗くしてくれるかな?
2回目のもっと!がかっこよすぎて
紅白に怪獣の花唄で出るのは怪獣8号のOPになる伏線だと勝手に期待してる
この歌でvaundyにハマって以来周りの人に布教活動しまくってるけど、まだvaundyを知らない人が意外と多い。
紅白でこの歌聴いてvaundyの虜になるがいい。
Vaundyも怪獣の花唄も紅白からもっと色んな人に広まればいいな、、、
こんなにライブ楽しそうなん?!行きたい🥺
紅白に怪獣の花唄聞けるの最高ほんとにいい年越しになりそう
嬉しい❣️最高っ💕
3:15からのドラマーの盛り上げ方最高過ぎるだろ
紅白がちょーーー楽しみ。バウさんを選出したのは本当にナイス!何万人も観るよ
バウくんの歌って浮遊感あって気持ちよくなる
YouTubeの音声検索で、Vaundy(バウンディ)と言ったのに、パンティの動画が出て来て、頬が赤くなっちゃった。(*´ー`*)
今回Vaundyが出るので、初めて紅白を見ようと思いました。
フェスでこの曲で盛りあがって……紅白で聴けるなんて……♡♡テレビの前でノッてます♡♡
絶対これがいいと思ってた😭😭当日楽しみすぎる、、
紅白楽しみにしてます。
今年フェスでこの曲を直接聴いて泣きました。
子どもたちが変なオリジナルソング歌ったり、友だちとよくわからない遊びやめちゃくちゃな会話で盛り上がったり…親としてはやらかしたあれこれでさえ、覚えておきたい。
この曲とともに大きくなっても思い出すことになりそうです。
声質がまーーーじで最高
割と激しいのにすんなり馴染む声がよすぎる
「た」が「つぁ」なの好き
是非「怪獣8号」のテーマ曲になってほしい
たまらなくベース音が好き
いいセンスしてるやんnhk
やばい紅白楽しみ🎉😊
世間全体がVaundyさんの魅力に気づいてしまって人気がもっと急上昇する気がする。
そんな未来が見える。
生歌安定しすぎワロタ
NHKに選ばれるんすげぇ………
怪獣の花唄が曲目なのまさか過ぎてびっくり
ベタに代名詞級の不可幸力とか東京フラッシュとか、2022年と言えばの裸の勇者や恋風邪やmabatakiとかだと思ってたな
自分の友達たまたまバウンディー好きな人多いの本当嬉しい😂
beautiful performance
あんまこれ好きじゃない