時を超えて大ヒットした理由を
漫画家・山田玲司先生が解説します。
00:00 翔んで埼玉を見ました
02:22 埼玉いじり
04:39 映画のチューニング
06:50 魔夜峰央の魅力
ご視聴頂き、ありがとうございます。
【山田玲司のヤングサンデー】の切り抜き動画チャンネルです。
★チャンネル登録・高評価頂けると嬉しいです!
https://bit.ly/3IS33nr
※当チャンネルはガジェット通信クリエイター事務局に申請済みです。動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【出演】
山田玲司(漫画家・本質翻訳家)
奥野晴信(湘南のゴーストライター)
久世孝臣(詩人・演出家)
しみちゃん(聴き上手でおなじみカリスマ美容師)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【山田玲司のヤングサンデー】
https://www.youtube.com/channel/UC09D3M_DdLaZMJnZp0v4pLQ
各チャンネルの案内はこちらから
https://yamada-reiji.com/archives/3032
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#山田玲司 #翔んで埼玉 #少女漫画 #ヤングサンデー #ヤンサン #切り抜き #漫画 #教養 #社会
6 Comments
魔夜峰央先生。
たぶん、自作品のイメージソングを歌った最初の漫画家さんだね。
( ╹▽╹ )
新潟市内の書店で「2万光年翔んで新潟」を見掛けましたw
横浜の内陸部だって、似たり寄ったりでしょうに😁
海のない郊外ってそんなもんなんだけど🤔
ダサイタマ…。チバラギとか、言わないのね?
なんかすごい昔、メジャーの少女雑誌で描いてる漫画家さんが、西成区のことを怖いところと描いたら、バッシングされた、とんでもねー抗議を受けて、色々あったけど、今、すごいですよね?YouTubeで言いたい放題。
埼玉出身だけど「翔んで埼玉」全然知らなかった。
ただ、学生のころアルバイト先で
「森井、おはよう。無事国境越えられたをだな」
とか
「帰りパスポート忘れんなよ 」
とか言われたんだけど、この漫画がもとネタだったのかも。
でも埼玉好きだし、別にまったく嫌な思い出はない。
S京線とかM蔵野線とか、通行手形あるといいのに、と思うことあった…