東北・北海道新幹線のはやぶさ13号は、同路線の最速達列車です。
極限まで所要時間を減らすための工夫が各所で見られる、とても乗りごたえのある列車になっています。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!

◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
https://trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================

29 Comments

  1. 東京函館間の移動は新函館北斗より空港の方が函館の街に近いから新幹線より飛行機の方が圧倒的にはやいでしょうが札幌延伸した時こそ真価発揮しそうですよね。

  2. 本業が他にあるのは分かるけどがみの動画の内容が随分とサッパリになったなぁ。
    なんだかなぁ。

  3. 来週、この「はやぶさ13号」を新函館北斗までたまたま予約してました
    まさかの4時間切りで上野通過だから、今から楽しみになってきました

  4. まさに看板列車ですね!ALFA-Xベースの量産車が登場、整備新幹線部分のスピードアップ、かなり先ですが第二青函完成後に青函が新幹線専用になりスピードアップが完了したらどのくらいで着くのか楽しみですね!第二青函が生きてるうちに完成するかは分かりませんがw

  5. 東京〜新函館北斗と東京〜広島が距離も時間も同じくらいです
    途中減速させられる東北新幹線が、ずっと300km出す東海道新幹線に引けを取らないのは320km運転のおかげですね

  6. 将来的に札幌駅まで延伸して所要時間は何時間何分か気になります。

  7. 栃木県民なので、宇都宮と福島が通過と訊いたときには世知辛いなと感じましたが、この2つの駅の利用なら短距離利用になるので別の新幹線を使ってください、ということなのでしょうね。はやぶさ13号は長距離の最速輸送に絞った位置づけなのだと思いました。

  8. 北海道新幹線が開業して、約半年後に大宮から、北海道へ旅行する時に利用しました。
    当時、最速達列車だったはやぶさ5号に大宮から乗車しましたが、こんなに快適に北海道へ行けるのかと感動したのを思い出します。
    埼玉県から、北海道に行く際にわざわざ都内まで出て空港に行かなければいけないのが、面倒なので北海道新幹線はとても便利です。
    その時、2人で3列シートに乗車してて印象的だったのが、通路側の利用者が大宮から仙台、仙台から盛岡、盛岡から新青森と頻繁に移り変わったことです。
    東京から新函館北斗まで乗り通す人がいなくても、こんなにも途中駅間だけの利用者もいるのかと驚きました。
    札幌まで延伸したらまた利用したいです。
    そのころには、最高速度360キロになってるかなぁ…期待してます!

  9. 東北新幹線の、E5系とE6系新幹線の連結は、日本の新幹線で私が一番好きな組み合わせです!

  10. そんなに時短にこだわるなら大宮も通過すればいいのに。

  11. なんという素晴らし過ぎるはやぶさ…いや「速!ぶさ」ですねww

  12. 35年くらい以前、まだ200系オンリーの時代に、盛岡→上野で「スーパーやまびこ」に乗車しました。まだ東京延伸は工事中だったのですが、東京延伸後は上野が通過駅になりました。
    スーパーやまびこの停車駅は「仙台」のみで、当時の東北新幹線の花形でした。そう、大宮も通過駅時代ですo(^o^)o
    ちなみに地元関西で、実は「新神戸」に停車する新幹線には乗車していません。まだ「ひかり」が新神戸を通過する時代以降、山陽新幹線には乗車してません。早朝発深夜帰宅なら、広島くらいなら在来線で日帰り可能なんですよね(^^;;

  13. 東京駅の新幹線ホームも活気が戻ってきましたね

  14. おいらも今年その上野飛ばしの13号で新函館北斗まで行ったけどあっというまだったね😄
    グランクラスだったのでめちゃ快適だった😁
    上野を飛ばすので唯一の4時間切り。

  15. 札幌延伸すればもっと便利になりますね!
    新幹線から特急に乗り換えて4時間で札幌に行くよりも新幹線に乗ったまま札幌まで1時間くらいで着くので!

    東京から新青森で360km/hで新青森から札幌まで320km/hで運転しそうですね

Exit mobile version