ウクライナ戦況最新情報、降伏ホットライン、ロシア軍の敗北宣言を解説する動画です。
必ずしも映像と、兵器が一致しているわけではございません。
極力一致させていますが、イメージもありますのでご了承下さい。

わかりやすい解説を心掛けています。
ミリタリー情報をお届けしています。
#ウクライナ戦況  #ウクライナに平和を  #ロシア

【著作権について】
当チャンネルは著作権の侵害を目的とした
チャンネル運営は一切しておりません。
また、誹謗中傷も目的ではありません。

関連動画
露軍将校、前線で裏切る!M777にエクスカリバーでゲームチェンジ!
露軍将校、前線で裏切る!M777にエクスカリバーでゲームチェンジ!
新型戦車T-90Mがデビュー直後破壊!ロシア軍の欠陥が明らかに、、、
新型戦車T-90Mがデビュー直後破壊!ロシア軍の欠陥が明らかに、、、

【画像・動画の引用元】
・pixabay:https://pixabay.com/ja/
・shutterstock:https://www.shutterstock.com/ja/
・https://commons.wikimedia.org/wiki
・https://www.storyblocks.com/video

https://tr.wikipedia.org

ウクライナ国防省

ロシア国防省

Ministry of Defense of Ukraine

アメリカ合衆国国務省

93 RAM
Creative Commons Attribution 3.0

Quistnix
クリエイティブ・コモンズ表示2.0

ブルンスム統連合軍司令部
クリエイティブ・コモンズの帰属-継承2.0
ウクライナ大統領府
アレクサンダーパトリケエフ
Creative Commons Attribution-Share Alike 4.0
ボエバヤマシナ
Creative Commons Attribution-Share Alike 4.0

Vyacheslav Argenberg
Creative Commons Attribution 4.0
Пресс-службаПрезидентаРоссийскойФедерации
Creative Commons Attribution 4.0
Минобороны России

【BGM・効果音の引用元】
・オーディオライブラリ:https://www.youtube.com/audiolibrary/…
・甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
・MusMus:http://musmus.main.jp/

【ニュース引用元】
引用・転載「出典:海上自衛隊ホームページ」
引用・転載「出典:航空自衛隊ホームページ」
引用・転載「出典:陸上自衛隊ホームページ」
https://ja.wikipedia.org/wiki
teligram
Twitter
https://www.newsweek.com
戦争研究所
https://news.yahoo.co.jp
https://www.thedrive.com/
https://www.nytimes.com/interactive/2022/12/14/world/europe/russian-trench-fortifications-in-ukraine.html

19 Comments

  1. ロシアプーチン政権は、いつまで不毛な侵略戦争を続けるのだろうか? 無理にウクライナ国内の破壊を続けると、戦後賠償金が雪だるまの如く大きくなるだけだと思うが(>_<) ロシアの海外資産のほか、国内の油田やガス田をすべて西側諸国かウクライナに譲り渡すことになりそう。

  2. 降伏、投降している兵士の中に工作員が潜入している場合があるので収容所に入れる、そこで、逃亡を企てる者や暴動を扇動する者がいる、野放しなどしないし自軍の兵員と一緒にさせない捕虜にも衣食住を補償しなくてはならないそんな負担などする訳ない、尋問し情報収集する高級将校などは拷問しても情報収集するそんなに甘くない。

  3. イロハさん、こんばんは🏙
    ワールド ヤタガラスの動画配信、おつかれさま&ありがとうございます。

  4. 解決策は スズキムネオをロシア大統領にして ムルワカさんを 外務大臣にすることです

  5. イロハ先生、こんばんは〜🙂 
    ワールド ヤタガラス ニュース解説、配信ありがとうございます🤗

  6. この戦争を終わらせるために
    ロシア軍の兵士は〜
    ウクライナに降伏して安全を確保して下さい!

  7. 日本にも本土決戦派が多くいました。
    プーチンも一か所で大勝利して、停戦を目指しているようです。
    1945/03/10大空襲から、降伏の機会は何度もあった、くっそ!

  8. 「一将の功成って万骨枯る」を思い起こさせます。独裁者の末路は憐れです。これは歴史が証明しているのではないでしょうか。ヒットラー然り、スターリン然り、習近平や金正恩も後を追うことになるでしょう。

  9. このガーキンとやらが何をほざこうが、反平和、反ウクライナである事には変わりない。
    アメリカも含めて大国は結局のところ自国が一番でなければならないと勘違いしているのだから、
    戦争は永遠に無くなるわけがない。。。
    地球上に生命が誕生した時からずっと続いているサイクル。

  10. ウクライナに、ディズニーランドができますように!

  11. 戦ってる相手は南のイスラム教徒でもなく、西側諸国でもなく、東欧ですらなく、「ソ連」の主要構成国なんだから、
    勝利条件は当然極めて限定される。短期間であっと言う間に占領する以外は全部負け。
    ミグ対ミグ スホーイ対スホーイ T72対T80 でロシア語主流地域において戦うというただの自滅行為。

Exit mobile version