【みなさんのイイネとチャンネル登録うれしいです!ゲストのSNSリンクも要チェックですよ】

エレナさんのインスタ
https://instagram.com/spica_light?igshid=YmMyMTA2M2Y=

エレナさんは、
美味しい紅茶が飲めるお店をやってるので、
是非、東京都墨田区押上まで足を運んでみてね❣️
美味しかったです!

店名
ティーサロン マルツィショール・利三郎文庫

今回の動画は、
モルドバ人のエレナさんの止まらない日本人化について主にインタビューさせていただきました。

↓マリアのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/marialand17/?hl=ja (marialand1717)

マリアのツイッター

#海外の反応 #外国人の反応 #マリアランド

20 Comments

  1. 本音と建前は難しいですね。例えば、関西の人は関東人は気持ちを素直に出さない、建前だと言うけど、本音を言いたくないという本音があるんですよね。逆に関西では本音を言わなきゃという建前がある感じで疲れちゃいます。ある意味、一番本音で生きられるのは、良くも悪くも日本では東京だなと思います。

  2. 話の引き出し方が上手だとかんじました。他にないふんいきで興味深く拝聴しました。

  3. とても親近感湧きますよ。
    母国の事は、大切にして下さいね。

  4. また、お人形さんが日本人より良いこと言ってるな。日本の若者に教育してくれw。

  5. 私の場合は、建前使う時って相手をヒートアップさせない為の手段ですかね。
    相手が悪くてもこちらの落ち度もあるのでって感じですかね。
    相手も恐らく分かってますよ。

  6. エレナさん、相変わらず美人だね、マリアさんが美人ではないという意味ではないけどね。

  7. エレナさん、名刺をお名刺とおを付けるなどすでに日本人ですね、それに言葉の使い方も凄く丁寧でマリアさんもエレナさんも相手の気持ちを汲み取れるところが凄い!

  8. エレナさんも、もちろんマリアさんも気付いてないと思うけど。。。二人とも相槌してる姿が日本人ですよ。(笑

  9. お二人の日本語力が(並の日本人以上の)素晴らしいレベルにあるのは、多少のトラブルや違和感を経験しながらもやはり日本語や日本文化を受け入れ、馴染もうと努力されてきたところから来ていることがよくわかりました。

    それにしてもお二人の日本語や日本文化を受け入れる姿勢は、とても謙虚で思慮深いですね。お二人が日本語を話したり日本人に接する時の姿勢に上品さや知性が感じられるのは、このような精神的な姿勢や人柄があるからでしょうね。

    日本語が上手な外国人と言っても、マリアさんがおっしゃるように生活環境や馴染み方によって人それぞれと考えるのが妥当と思われますが、私たち日本生まれ育ちの日本人は、日本語や日本文化に馴染もうと努力されている外国人が指摘する日本語や日本文化の側面を改めて考えながら、共にあるべき人間関係、仕事関係など身近な問題を通して、共に幸せに生きるためには何をしなければならないのか、世界平和や人類の福祉などについて、共に考え行動し創り上げていくことが必要だなと思わされました。

    そのような共に生きる姿勢で、髪が黒くても金髪でも、肌が白くても黄色でも黒くても、目がどんな色であっても文化や人種などの違いを尊重しながら、国境などの様々な問題を乗り越えて共に幸せに生きることが、人間をお造りになった神様が私たち人間に望まれていることなのでしょう。😄❤️

    私は英語をbilingual言語として身につけたいと思っていますが、お二人の日本語や日本文化に対する姿勢や経験はとても勉強になります。👍👍👍

  10. エレナさん お願い🙏があるのですが 自分が登録するモルドバ人のコーリーモルドバと云う夫婦漫才見たいな
    他人同士の 女王陛下と家来の様なチャンネル 一度コラボをしてほしい。

  11. マリアさん いつも
    いつもお願いしている
    もう一度日本人の彼氏を作って欲しいです。
    そして貴方の美しい遺伝子を持つ子供を授けてくれたら 本当に嬉しい😄

  12. 今日のマリアさんは
    普段とは少し違う面持ちですね。物静かに話しするエレナさんと似た静かな対応ですね。
    しかしこの話しの内容はとてもしっかりしていましたね。

  13. エレナさんって他でも拝見したことあるけどもの凄く賢い?優秀?素敵?ん〜凄い人だと思う。ん〜出来過ぎ?と言いつつ極々人間的な人。迫力あるわあ。見かけはこんなに可愛いのに。

  14. これだけ日本語を深く理解して頂いているのは素晴らしいですね。

  15. ここまで高いレベルで日本語を身につけてる人見ると、「完璧主義なんだろうなぁ〜」って思ってしまう

  16. 日本語がペラペラで実際に会って見ないと分からないぐらいペラペラの外国人は沢山居られますが、文章が上手く書けない方が多い中ビジネスに関する文章が書けるのは凄い方です。

  17. 日本社会に努力して溶け込んでくれる事は、素直にGood
    でも、日本だけが在日外国人にローカル・ルールを要望しているわけでは無いとは思いますけど🤔
    極論ですが、自国(他民族)の習慣、慣習等を大勢で移住(移民)して持ち込む事で、最悪民族紛争を引き起こした例は数多く存在しています。

  18. マリアさんはもう完全に日本人ですよ。素敵な女性です。日本を愛してくださり、とてもうれしく思います。
    動画もとても素敵です。いつも動画を楽しみにしています。

  19. 日本語って、『自分を小さく魅せる』ことにより日本語らしくなるんですね。それに対して、英語などの西洋の言語
    は『自分を大きく魅せる』ことにより英語らしくなるんですね。例えば、【言います】では無く【申し上げます】と
    表現した方が日本語らしくなるんですね。敬語の【尊敬語・謙譲語・丁寧語】を表現すると日本語らしくなるんですね!