チャンネル登録お願いします

@ktcast – 凄いゲストが来てます!

皆さんの試合後の感想や意見をコメント欄に入れてください

他の分析動画を見る
ーーーーーーーーーー
カシメロのファイトIQの高さ
カシメロのファイトIQの高さ|【カシメロVS. 赤穂亮】を分析

「寺地拳四朗VS.京口紘人」を分析
衝撃KO!技術、ハート、駆け引き、全てがヤバすぎる!|「寺地拳四朗VS.京口紘人」を分析

井上尚弥を舐めてKOされた相手
井上尚弥を舐めてKOされた相手|【井上尚弥 VS.ジェイミー・マクドネル】を分析
ーーーーーーーーーー

SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter

シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
――――――――――――

#井上尚弥 #4団体統一

47 Comments

  1. 質問です。結果的には11ラウンドでKOになりましたが、完全防御の状態でも井上尚弥はもっと早くに倒せたのかなって思いました。最終的なダウンもガードの上からでダメージ与えてましたし、5R以降は遊んでる状態だったので、息切れもしてなさそうでしたし。もっと早く倒そうと思えば倒せたんですかね??

  2. 一部、TKOの表記も散見されるが、バトラーは悶絶したままテンカウント→KOが正解‼️解説どおりボディ(左ボディかな)で悶絶、もろに炸裂したんだろうな。井上の全力ブロウ集中連打はまさにバズカー砲だな👍‼️

  3. 以前、井上は3階級上の選手とスパーリング中、相手選手がボディーショットをガードした、しかし、ガードした腕か骨折した。
    階級を上げ、パワーを解放すると首から上が吹き飛ぶよ!

  4. 俺等ファンにKOを見せるために取らなくてもいいリスクを取ってでも隙を作ろうとするのマジでブラボー

  5. バンタムははっきり言って敵なし
    スーパーバンタムで無双して欲しいです

  6. バトラーの戦い方なんか新鮮だったな。10、11、12でスタミナ無くなってきた井上にワンチャンスで持っていくつもりだったけど最大の誤算だったのが井上が11R入ってなおギア上げたことだったね

  7. あんだけ亀になられたらどんな偉大なボクサーでもKOは格段に難しくなる。
    井上選手自体がハードパンチャーな事以上に、相手の攻撃やパターンを学習し、それに応じフェイント等で罠を仕掛けてハードパンチを当てる事に長けてるタイプだし。
    ネリやカシメロみたいに相手が守備的だったらリスク構わずブンブン行くタイプではない。(カシメロは相手がある程度パンチがあって強い選手ならちゃんと数R使って情報収集するけど。)
    だからニエベス選手の時も井上選手は実力差以上にR数を要した。フェイントの数も格段に減るしスパーリングしたロペス選手の言葉を借りるならパンチをしてくるのが分かる状態だから相手もハードパンチでも耐えやすい。しかもいくら井上選手は雑で強引にいっても先に書いたみたいにリスク無視でネリやカシメロみたいに強引にわちゃわちゃはしてこないから、バトラーからしたら防御しやすいとこもあったと思う。
    けど、バトラーは情けなさすぎる。同じ守備がうまいモロニ―はちゃんと勝つ為に距離潰して井上選手の右手が下がった時に左のショートフックを狙って勝ちにいっていた。少しは見習って欲しい。

  8. 6分44秒!!
    後ろからのパンチを避けてる!!様に見える!
    見聞色の覇気!?
    エグい!!

  9. 打たれると分かってガチガチに腹を固めてもボディは苦しいのに、ボクサーは動きながらパンチに耐えないといけないからすごいな

  10. 素人の観点で、しかも試合後だから言えることですが、もしも井上尚弥が最初から全開でいくのではなく、わざと弱めのパンチやスピードなどで対峙していたら、バトラーは勘違いして勝負に来て、カウンターが爆発!早い回の決着になっていたかもしれない、と思ってしまった😅
    まあ、やれないだろうけど。

  11. 井上尚弥は凄いんだけど身体が小さいからな。世界にいるもっと強い人と戦えないよな。

  12. バトラーとてプライドがあるしそれをわかっていても守備に徹してワンチャンスにかける姿勢は素直に凄いと思うけどなぁ。それを上回った井上はさらに凄いけども

  13. ボクシング素人なので、全く気付かないテクニックを分かり易く丁寧なその解説が、ボクシングの面白さを2倍、いや3倍にして楽しませてもらってます
    ありがとうございます

  14. 10:06 今回の井上はここが一番痺れた。
    スリッピングアウェーしたと思った瞬間にバトラーに左フックが当たってて???ってなったわ

  15. 「相手が弱い」で終わってしまう試合だったよな
    パンチ全く打ってこず逃げ回るばかりで分析する価値もない試合
    それをなかなか仕留められず挑発して無視されるのも笑っちゃったけど…

  16. 待ってました。いつも鋭くわかりやすい分析。すごい

  17. 解説最高!! これが4大タイトル戦の相手かと、ガッカリしましたが、この解説で救われました!!

  18. その時の一番強いヤツと試合しない異次元さの事ね!
    井上は基本がしっかり体に染み付いているなのが一番の弱さやな!

  19. 首ひねったのは何となく見えたけどスローで解説されると戦慄を覚えるね・・・・
    勝つ気がなく防御に徹する王者相手にどうしてもKO狙いつつそんなことできるとかさぁ
    人間じゃないよw

  20. ボクシングにちょっとでも興味がある人間ならこのアカ登録した方がいい、って宣伝したくなるくらい、わかりやすくためになった!ありがとう!すっごくよくわかったです(*´▽`*)

  21. この動画❇️
    毎回 本日中有り難うございます✨

  22. 10:05 右から左へのスリッピングアウェーをしつつ左フックをしっかり当てる
    本当に漫画見てるみたいだ…

  23. ラッシュ前の左ボディが効いてるんだよ。格闘技ってか、ボクシングしたことあるの?

  24. これ見ると、バトラー選手が
    噛ませ犬なんかじゃないってのが、わかります。
    あれだけ被弾して、11ラウンドまで持ったんだもの。

    相当タフネスな選手だと思います。
    でもモンスター井上相手じゃ、きついよなあ。

  25. バトラー戦を見たが、イノウェイのディフェンスは甘い。これでは上には通用しない(キリッ

  26. 1R:井上はやっぱりつえーな
    2R〜11R:バトラーかわいそう

Exit mobile version