#高校野球 #甲子園 #第104回全国高校野球選手権大会 みんなで選ぼうベストナイン「三塁手編」 国学院栃木 43 Comments オールドルーキー 3年 ago 大阪桐蔭の伊藤君ですかね!こんなに凄い1番バッターはいないと思います! 宮本高典 3年 ago 森くん 5589fuyu 3年 ago 仙台育英 森蔵人選手優勝に貢献しました。 ジュン淳 3年 ago 生田目選手。いい選手だった❗ Plant Garden 3年 ago 生田目くん!雰囲気ある! 吉村豊 3年 ago 生田目選手(聖光学院) 横浜戦は凡退がなく、全ての打席で出塁しました!個人的には神奈川県民としてはこの子にやられました!参りました(笑) Maeaky🇯🇵 3年 ago 旭川大 藤田くん!!→すごかった大阪桐蔭戦😁😁 ジャニーズシニア 3年 ago やっほーいいですよ👏伊藤君の打球速度はとんでもなかったです。 husqy 570 3年 ago 平井選手(国学院栃木)攻守に渡って今年の国栃の革命を支えた素晴らしい主将だと思います。 よし坊 3年 ago 一日2回でも3回でもやってください。観ますよ🎵 よし坊 3年 ago 伊藤選手(大阪桐蔭)でお願いいたします❗ 尊寿 田中 3年 ago 創志学園の金田の岡山大会での三遊間前のゴロを飛びついての捕球はエグかった! うけやん 3年 ago 伊藤櫂人(大阪桐蔭) 選球眼良く長打も打てる相手投手は嫌だろうな 剣ヶ峰ベースボールチャンネル 3年 ago 平井悠馬(國學院栃木) 栃木大会準決勝・10大会連続出場中だった作新学院の連覇を止めるサヨナラホームラン、そして甲子園2回戦前回王者の智弁和歌山にトドメの一撃。旭川大の藤田選手も選びたかったですが、平井選手で迷いはありませんでした。 ゆま 3年 ago 生田目君 ウェスト 3年 ago 生田目選手(聖光学院)下位打線で確実にチャンスをものにする打撃は、相手にとっては嫌だったかなって思います! 総務部はこちら 3年 ago 平井選手(國學院栃木)ここぞ、というときに打ってくれる頼もしい選手です。打席での風格も充分。 MyWay 3年 ago 伊藤選手(大阪桐蔭) 打ち損じが少なくて低い速い打球を飛ばしまくる、本当に凡退するイメージの湧かないバッターでした。「レフト前二塁打」を当たり前のように狙ってるのも印象的でした。 taka_kat 3年 ago 伊藤選手(大阪桐蔭)打球の速さも凄いですが、外野手の前へのヒットでも躊躇せずに二塁へ向かって二塁打にする脚力も目を引きました。 ぴょんきち 3年 ago 生田目くん(聖光)8番であの活躍されたら相手チームはやばいでしょ😱💧 ちゃりさママ 3年 ago どんどん登場していただきたいです。戸祭先生❕因みに私は、國學院栃木の平井悠馬主将を推したいです❕ たけ 3年 ago 生田目くん(聖光)8番で攻守に大活躍!生田目くんがベストナイン選ばれたら全国の球児に頑張れば夢は叶う希望になりそう! ぼん 3年 ago 呉屋選手(興南)サードに打たせれば大丈夫といった感じの安定感のある固い守備力がすばらしい三塁手でした。 かこ 3年 ago いつもありがとうございます。 近江の中瀬くんはずっと出てましたよ。ショートの横田くんが途中離脱でした。なので、横田くんが抜けたあとは津田くんがショート、中瀬くんがセカンド、石浦くんがサードの試合はじまりになってましたね(試合途中で中瀬くんはサードに戻ってましたが)。セカンドでもナイスプレイで、大事なところで打っていて、いつもながら寡黙な職人だったと思います😀 COOLなサヨナラ 3年 ago 平井悠馬くん(國學院栃木)で納得です彼はホームラン打ってホームインする時にヘルメットのつばに手を当てて軽く頭を下げてからホームベースを踏むんですねどうやらそれが彼のルーティーンみたいで、なんつうんだろう、感謝の気持ち?みたいのが見えて、好感が持てる 枝豆 3年 ago 大阪桐蔭 伊藤櫂人選手二松学舎戦だったかな?2塁打3本は驚きました‼️初戦の旭大戦ではホームランを打つなどの活躍がすごかったです! yotuber 3年 ago 生田目君、打率.500以上に守備が良かった。サード特有の強い打球バンバン止めてたし、あと仙台育英戦の下がりながら打球捌いたプレーくそほど上手かった。 masa.U 3年 ago 藤田大輝選手(旭川大)悩みましたが、大阪桐蔭戦での活躍で選びました。 ヒデ 3年 ago 生田目君 聖光学院自分としてはビックリの活躍でした。 namurax 3年 ago 伊藤 櫂人選手(大阪桐蔭)どこに投げても打ちそうな雰囲気があり、守備も見事でした! しこたろう 3年 ago 平井悠馬選手。 あいうえおんデータ・青年部長 3年 ago 大阪桐蔭: 伊藤櫂人選手多分彼は外野に飛ばしたら全部二塁打にするつもりで走ってますね(これが徹底されてるのは簡単ではないこと)。とにかく長打力、ミート力も見事ながらこの走塁力はずば抜けてました。 遥大 3年 ago 伊藤選手(大阪桐蔭)ホームランと外野に飛んだら二塁を狙う姿勢とその脚力凄いものを感じました。レフト前ヒットで相手のすきを突いて三塁まで行ったのは驚かされました。 をーさん 3年 ago 生田目選手(聖光学院) 試合な中でしっかり効いていたと思います。 山形在住虎徹🐯 3年 ago 生田目くんかなー。打撃も守備もここぞってとこで光ってたと思います✨ dijie4214 3年 ago コメント1位は生田目君ですね。私も一票 あああたたた 3年 ago 生田目くんかな〜、守備ではガッチガチで8番でしっかりタイムリーを打てるのはかなり効いてた てる☆栃木の野球好き 3年 ago 平井くん! まさ@みいちゃん推し 3年 ago 平井くん(國學院栃木)で!地方大会から活躍が素晴らしかった! 神軍 3年 ago 平井君だな勝負強さってのは教えられないからね HN Ma 3年 ago 平井君。作新と智弁和歌山を倒した立役者。ノーシードからここまでやるとは思わなかった。 中日 3年 ago 伊藤選手大阪桐蔭 藁谷大介 3年 ago 生田目氏は打撃より守備が魅力(*ˊ˘ˋ*)
剣ヶ峰ベースボールチャンネル 3年 ago 平井悠馬(國學院栃木) 栃木大会準決勝・10大会連続出場中だった作新学院の連覇を止めるサヨナラホームラン、そして甲子園2回戦前回王者の智弁和歌山にトドメの一撃。旭川大の藤田選手も選びたかったですが、平井選手で迷いはありませんでした。
MyWay 3年 ago 伊藤選手(大阪桐蔭) 打ち損じが少なくて低い速い打球を飛ばしまくる、本当に凡退するイメージの湧かないバッターでした。「レフト前二塁打」を当たり前のように狙ってるのも印象的でした。
かこ 3年 ago いつもありがとうございます。 近江の中瀬くんはずっと出てましたよ。ショートの横田くんが途中離脱でした。なので、横田くんが抜けたあとは津田くんがショート、中瀬くんがセカンド、石浦くんがサードの試合はじまりになってましたね(試合途中で中瀬くんはサードに戻ってましたが)。セカンドでもナイスプレイで、大事なところで打っていて、いつもながら寡黙な職人だったと思います😀
COOLなサヨナラ 3年 ago 平井悠馬くん(國學院栃木)で納得です彼はホームラン打ってホームインする時にヘルメットのつばに手を当てて軽く頭を下げてからホームベースを踏むんですねどうやらそれが彼のルーティーンみたいで、なんつうんだろう、感謝の気持ち?みたいのが見えて、好感が持てる
あいうえおんデータ・青年部長 3年 ago 大阪桐蔭: 伊藤櫂人選手多分彼は外野に飛ばしたら全部二塁打にするつもりで走ってますね(これが徹底されてるのは簡単ではないこと)。とにかく長打力、ミート力も見事ながらこの走塁力はずば抜けてました。
43 Comments
大阪桐蔭の伊藤君ですかね!
こんなに凄い1番バッターはいないと思います!
森くん
仙台育英 森蔵人選手
優勝に貢献しました。
生田目選手。いい選手だった❗
生田目くん!雰囲気ある!
生田目選手(聖光学院)
横浜戦は凡退がなく、全ての打席で
出塁しました!個人的には神奈川県民としてはこの子にやられました!参りました(笑)
旭川大 藤田くん!!
→すごかった大阪桐蔭戦😁😁
やっほーいいですよ👏
伊藤君の打球速度はとんでもなかったです。
平井選手(国学院栃木)
攻守に渡って今年の国栃の革命を支えた素晴らしい主将だと思います。
一日2回でも3回でもやってください。観ますよ🎵
伊藤選手(大阪桐蔭)
でお願いいたします❗
創志学園の金田の岡山大会での
三遊間前のゴロを飛びついての
捕球はエグかった!
伊藤櫂人(大阪桐蔭)
選球眼良く長打も打てる相手投手は嫌だろうな
平井悠馬(國學院栃木)
栃木大会準決勝・10大会連続出場中だった作新学院の連覇を止めるサヨナラホームラン、そして甲子園2回戦前回王者の智弁和歌山にトドメの一撃。旭川大の藤田選手も選びたかったですが、平井選手で迷いはありませんでした。
生田目君
生田目選手(聖光学院)
下位打線で確実にチャンスをものにする打撃は、相手にとっては嫌だったかなって思います!
平井選手(國學院栃木)
ここぞ、というときに打ってくれる頼もしい選手です。打席での風格も充分。
伊藤選手(大阪桐蔭)
打ち損じが少なくて低い速い打球を飛ばしまくる、本当に凡退するイメージの湧かないバッターでした。「レフト前二塁打」を当たり前のように狙ってるのも印象的でした。
伊藤選手(大阪桐蔭)
打球の速さも凄いですが、外野手の前へのヒットでも躊躇せずに二塁へ向かって二塁打にする脚力も目を引きました。
生田目くん(聖光)
8番であの活躍されたら相手チームはやばいでしょ😱💧
どんどん登場していただきたいです。戸祭先生❕
因みに私は、國學院栃木の平井悠馬主将を推したいです❕
生田目くん(聖光)
8番で攻守に大活躍!
生田目くんがベストナイン選ばれたら全国の球児に頑張れば夢は叶う希望になりそう!
呉屋選手(興南)
サードに打たせれば大丈夫といった感じの安定感のある固い守備力がすばらしい三塁手でした。
いつもありがとうございます。 近江の中瀬くんはずっと出てましたよ。ショートの横田くんが途中離脱でした。なので、横田くんが抜けたあとは津田くんがショート、中瀬くんがセカンド、石浦くんがサードの試合はじまりになってましたね(試合途中で中瀬くんはサードに戻ってましたが)。セカンドでもナイスプレイで、大事なところで打っていて、いつもながら寡黙な職人だったと思います😀
平井悠馬くん(國學院栃木)で納得です
彼はホームラン打ってホームインする時にヘルメットのつばに手を当てて軽く頭を下げてからホームベースを踏むんですね
どうやらそれが彼のルーティーンみたいで、なんつうんだろう、感謝の気持ち?みたいのが見えて、好感が持てる
大阪桐蔭 伊藤櫂人選手
二松学舎戦だったかな?2塁打3本は驚きました‼️初戦の旭大戦ではホームランを打つなどの活躍がすごかったです!
生田目君、打率.500以上に守備が良かった。
サード特有の強い打球バンバン止めてたし、あと仙台育英戦の下がりながら打球捌いたプレーくそほど上手かった。
藤田大輝選手(旭川大)
悩みましたが、大阪桐蔭戦での活躍で選びました。
生田目君 聖光学院
自分としてはビックリの活躍でした。
伊藤 櫂人選手(大阪桐蔭)
どこに投げても打ちそうな雰囲気があり、守備も見事でした!
平井悠馬選手。
大阪桐蔭: 伊藤櫂人選手
多分彼は外野に飛ばしたら全部二塁打にするつもりで走ってますね(これが徹底されてるのは簡単ではないこと)。とにかく長打力、ミート力も見事ながらこの走塁力はずば抜けてました。
伊藤選手(大阪桐蔭)
ホームランと外野に飛んだら二塁を狙う姿勢とその脚力凄いものを感じました。
レフト前ヒットで相手のすきを突いて三塁まで行ったのは驚かされました。
生田目選手(聖光学院)
試合な中でしっかり効いていたと思います。
生田目くんかなー。
打撃も守備もここぞってとこで光ってたと思います✨
コメント1位は生田目君ですね。
私も一票
生田目くんかな〜、守備ではガッチガチで8番でしっかりタイムリーを打てるのはかなり効いてた
平井くん!
平井くん(國學院栃木)で!
地方大会から活躍が素晴らしかった!
平井君だな
勝負強さってのは教えられないからね
平井君。
作新と智弁和歌山を倒した立役者。
ノーシードからここまでやるとは思わなかった。
伊藤選手大阪桐蔭
生田目氏は打撃より守備が魅力(*ˊ˘ˋ*)