2022年12月11日 地震は9回
豊後水道で震度1 M3.3 深40km
栃木で震度3 M3.1 深10km
大阪で震度1 M2.8 深10km
福島で震度3 M4.7 深30km
石川で3回
十勝で2回地震がありました。
Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。
みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ
メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join
レッサーの弟の嫁ジロー チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMtS5Fp-Lvivchm-tJJB8GA/videos
#地震#みんなのニュース#福島
20 Comments
お疲れ様です!十勝と能登の群発地震、怖いです。栃木県南部の地震時は、群馬県との県境近くだったためか、自分の住んでいる地域では揺れませんでしたが、南部の地震は、珍しい様な気がします。近い将来、大規模地震が来そうで、とても心配なので、備蓄と家具の固定に勤しみ、来るべき時に備えます!!
お疲れ様です🌴🌴💕午後から茨城県北部に横一線の雲が何本も出ています、先程から丸ちゃんがベランダから茨城県南部方向を眺めながら行ったり来たりしています。その方向に太い横一線の雲が出ています!太陽の上の方向です!要注意ですね〜🍀🙏
いつもありがとうございます!
昨日は急に地震が増えて、群発地震に震度3の地震が2回🤔
何だかソワソワしますね💦
熊本も最近地震が増えてきてるので引き続き警戒します( ー`дー´)キリッ
いつも分かりやすい解説ありがとうございます😊
お疲れ様です
今日もありがとうございます。 12/12 08:54 フィジーでM4.5 深さ572.79kmの地震がありました。この後どこに影響を及ぼすのか気になります。 12/12 12:15AFP=時事】中米グアテマラで10日夜から11日にかけて、首都グアテマラ市の南西約35キロに位置するフエゴ(Fuego)山が噴火した。溶岩が山の斜面を流れ、火山灰が2000メートルの高さまで噴き上がった。火山灰は市内にも降った。
民間航空総局(DGAC)によると、首都の南6キロの地点にあるアウロラ国際空港(La Aurora Airport)は11日午前、滑走路付近に火山灰が降ったのを受け、一時的に閉鎖された。
フエゴ山は、平均すると4、5年に一度の頻度で噴火している。前回2018年の噴火では、麓のサンミゲルロスロテス(San Miguel Los Lotes)村を溶岩流が襲い、215人が亡くなった他、約200人が行方不明となった。
当局によると、今回の噴火で避難した人はいない。
グアテマラの火山研究所は11日午後の時点で、「活動は低下した。火砕流や溶岩の噴出、火山灰を含む噴煙柱は見られなくなった」としている。【翻訳編集】 AFPBB News
今日も動画ありがとうございます。夕方(12日)茨城から埼玉長野方面にすじ状の雲がたくさん出ていました。
栃木は火山もあるので日光あたりが震源地になると怖いです。茨城南部の地震では栃木もよく揺れますが、震源になる
のは珍しいですね。
台風25号が発生と聞きます。
また、石川の地震活動が活発です。
レッサー先生ご苦労様です。
お疲れ様です。
台風25号の影響で、少しまた不安定なお天気になるようですね。どうぞ暖かくお過ごしください。
12月に台風が発生するのは4年連続なんだそうです。やはり異常気象、なんでしょうね。
引き続き要注意します!
( ˙꒳˙ᐢ )
何時も有難うございますm(_ _)m
関東地方と東北地方の地震が増加していて、十勝と能登の群発地震もありますし、かなり恐怖を感じています。警戒を怠らず、大地震に備えて行きたいと思っています。
今日も配信お疲れ様です。かなり冷え込んでるから、避難する場合は防寒対策も完璧にしないとですね。車がある人は車で暖がとれますが、寒いとバッテリーがあがりやすいので、車の点検もしておいた方がいいです。
こんばんわ🍀秋田県揺れました⚡今夜も耳鳴りが酷いです😓玄海原発発電開始したようです🤢東北、関東注意ですね⚠️🗾🌋も注意ですね🤔
レッサー先生、いつもありがとうございます😊今回はコメントを紹介していただきましてありがとうございます😊
今日の世界の絵で日本が丸で見えなくなっていたのですごくびっくりしました😱😱
今日は高学年の子供が「嫌な予感がする。大きな地震がくるような気がする」
と言っていたのでびっくりしました。
普段はそんなことを言わないので私はとてもビックリしました。
でもその子斗同じクラスの子達と逃げ方の話や地震の時の身の守り方などの話ができたのでよかったです😊😊😊
いつもありがとうございますm(__)m
14日から寒波が来るので、大雪に備えないとですね。地震も増えているので、心配です。
項目ごと説明していただけるとありがたいです。火山はどこも起こりやすいですね。私は5日のNZの大地震が気になっていて、19日の週が要警戒かなと感じています
いつも配信して下さりどうもありがとうございます!とっても分かりやすくて参考になります!拡散させて頂きたいと思います。
毎日動画ありがとうございます。
とても勉強になります。
私は福島出身で今は東京から近いところに1年半暮らしてます。
福島に住んでる時は地震があたりまえと思ってしまうぐらいに多かったです。今は地震があまりなくびっくりしてます。
東日本大震災経験者とすれば、東京辺りは地盤が弱いのを何回かの地震の揺れで凄く感じます。それと結構な年数の建物が多いと感じました大きな地震が来た時は注意して欲しいです。震度6強を体験しましたので。本当にカラダが吹っ飛びます。
色々と細やかに調査して下さったデータに基づく解説ありがとうございます。気をつけないといけないですね
12月12日 15時45分、石川県小松市から見た空は、白山連峰が綺麗に見え、青空は有るものの、白い雲と黒い雲が混ざり、とても不気味でした。
しかも全面的にすじ雲で、その隙間から太陽の日差しが見え、一部分に縦の虹?
大きなすじ雲の片側は完全に大気と分離し、日没前には、魚の骨のような雲に変化していました。
奥能登がクローズアップされていますが、福井県側の方が変な空だったです。
嫌な予感がしたので、備蓄する事にします。
毎日分かりやすい地震情報の更新ありがとうございます😊
コメント欄を読むのも勉強になります。
今週は寒くなるみたいなので地震から停電なんてならない事を願っています
お疲れさまです😊詳しい情報ありがとうございます😭
福島県住みですが本当に大地震がいつ起きてもおかしくない状況ですね😢