気象予報士試験に合格(2回目の受験)したので、受験を考えている方や受験勉強されている方の、勉強方法の参考になればと思い動画を作成しました。

勉強期間 11カ月(実質9カ月)
受験回数 2回(55回は学科専門のみ合格、56回合格)
勉強方法 独学

具体的にどの時期にどの参考書や問題を使って勉強したか、1回目の受験の時の感想、失敗とそれについて再度した勉強、2回目の受験の感想まで話してるので動画が長くなり、前半は勉強開始~1回目受験までになっています。

次の動画は、1回目受験後~2回目受験までになっています。
どちらかと言うと、合格できた勉強については後半になるのですが、話の流れがわかるように前半も作りました。

BGM 散歩日和 作曲 hotaru sounds様(DOVA SYNDROME)
素材 いらすとや さん

2 Comments

  1. 手書きのノートも良いですが、書式にばかりこだわって加筆訂正が困難というのが欠点ですよね。
    手書きはひたすら殴り書きするのが良いと思います。

  2. 高1です。気象大学校に進学しようと考えてます。今回の動画を参考にさせて頂きます🙇‍♀

Exit mobile version