動画のフルVer.はこちら↓

ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。

チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓

元動画↓
岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタキングコレクションで解説する戦闘思考力と展開思考力

【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信との正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #島田紳助 #トーク #娘 #父親 #説教 #シチュエーション #立場 #ミス #フォロー #必殺 #ノート #反省 #展開 #対談

26 Comments

  1. 島田紳助さんがどんなに頭が良かったか分かりませんが、人間力がなかったと思います。

  2. 昔、さんまが紳助の家に行ったときに張り紙やらメモがいっぱいあって研究しまくってる痕跡あったの言ってたし勉強しまくりだったんだろうな

  3. さんまを縛って、水中脱出ショーをしますと17歳の時に プールのステージで即興でネタも何も無い時にしたのがきっかけなのかも?。突き落として、会場スタッフが救助して 1人でゲラゲラ笑っていたそうな。

  4. 西日本は頭で考えるより先に口で言い負かす
    その後で、自分の返しすっげえと思う

  5. なんでも鑑定団は、彼と石坂浩二が司会の時が黄金だった……

  6. メンタリストDaiGoも、同じようなこと言ってるよね!😊

  7. ナチュラルに関西弁しゃべってて何でかと思ったら大阪出身なのね

  8. 選択肢を増やすのは正解を求める上では必須だわな
    2択でずっと悩む人が多いでしょ、5択まで増やすのよ
    するとさ2択の正解より5択の2番の方が高くなる(より正解)となるわけだ
    日本の教育では選択肢を増やす思考を教えない、海外では教えて自分で考えさせる

    まずは選択肢を増やす能力(可能性を探る能力)
    次に選択肢から正解を選ぶ能力ね
    社会に出て仕事で必ず役立つ思考方法だよ

  9. 話の中に関西弁が入ると頭から終わりまで関西イントネーションになるんやねw

  10. 努力が実るとそれまで積み上げてきたものに対して誇りが持てますよね。

  11. 私には「板東英二さんに島田紳助が」に聞こえるんだが。

  12. 紳助の姿をおもいだした。
    人が喋ってる最中から目と口元が微妙に動き出して、次に何を喋るか用意し始めて、決まった瞬間に目がギラっと光る。