◆マイナンバーカード総合サイト
https://www.kojinbango-card.go.jp/faq/
マイナンバーカード交付申請書再発行について上記URLをご確認ください。
※オンライン申請も可能です。

—————————————

00:00 intro
00:18 今日の話題:マイナンバーカードでできる「時間とお金」の節約法について解説
01:41 マイナンバーカードでできる時間とお金の節約法5選
02:09 └①保険証不要!医療のデータを簡単に管理できる
05:40 └②確定申告も怖くない!ふるさと納税がもっと簡単になる
07:01 └③スマホで簡単!公的年金を確認できる
08:20 └④役所に行かなくていい!コンビニなどで各種証明書も取得できる
10:33 └⑤オンラインで完結!電子申告で青色申告を最大限活用できる!
12:30 マイナンバーカードで20,000円相当をGETする方法
13:04 └①カードの新規取得者を対象に最大5,000円分
14:11 └②健康保険証として利用申込みで7,500円分
15:21 └③公金受取口座を登録で7,500円分
16:12 まとめ:本当に重要なことに時間とお金を使おう

について解説しています。

—————————————

▼オンラインコミュニティ『リベシティ』

リベシティの参加方法

▼リベ大ブログ
【知らないと損!】マイナンバーカードでできる「時間とお金」の節約法を解説
https://liberaluni.com/my-number-card

◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】

リベ大税理士法人

◆お金で失敗しない家造り
【リベ大工務店】
https://libe-home.com/

◆お部屋を借りるなら
【リベ大不動産】
https://libe-estate.com/

★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF

楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/

—————————————

【関連資料】
「マイナンバーカード交付状況について」(総務省)
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html

(マイナポータル)
https://myna.go.jp/

「マイナ保険証で医療費は高くなる?安くなる?」(ZEIMO)
https://zeimo.jp/article/64718#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%A8%BC%E3%81%A0%E3%81%A8,%E6%AF%8E%E3%81%AB9%E5%86%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

「確定申告特集」(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/mainapotaru.htm

「ねんきんネット」(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html

「コンビニ交付とは」(コンビニ交付)
https://www.lg-waps.go.jp/01-00.html

「投資の神様に選ばれた5大商社に課される「バフェット基準」という大関門」(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/38659?page=1

(マイナポイント)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

「マイナポイントの申込方法」(マイナポイント)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/

「マイナポイントとは?」(マイナポイント)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/

「公金受取口座の登録について」(マイナポータル)
https://myna.go.jp/html/account_information.html

「公金受取口座登録制度」(デジタル庁)
https://www.digital.go.jp/policies/account_registration/

(マイナンバーカード総合サイト)
https://www.kojinbango-card.go.jp/

【関連動画】
【転職初心者必見】転職エージェントを利用する”前”に知っておくべき重要ポイント8選【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第26回
【転職初心者必見】転職エージェントを利用する”前”に知っておくべき重要ポイント8選【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第26回

【誰でもできる】ふるさと納税で生活費をトコトン節約する具体的な方法【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第38回
【誰でもできる】ふるさと納税で生活費をトコトン節約する具体的な方法【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第38回

第56回 青色申告と開業届けの出し方【お金の勉強 初級編 】
第56回 青色申告と開業届けの出し方【お金の勉強 初級編 】

【2021年版】月5万円の副収入を手に入れよう!おすすめ副業9選【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第163回
【2021年版】月5万円の副収入を手に入れよう!おすすめ副業9選【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第163回

第120回 【月3万円の稼ぎ方】副業Webライターの「魅力」「落とし穴」を徹底解説【稼ぐ 実践編】
第120回 【月3万円の稼ぎ方】副業Webライターの「魅力」「落とし穴」を徹底解説【稼ぐ 実践編】

—————————————-

▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381

—————————————-

▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services

▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books

—————————————-

◆twitter

◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog

◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv

◆公式ブログ
https://liberaluni.com/

—————————————-

~まずはこのリストの動画からチェック~

お金の勉強初級編-初めての方はここから-
💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら

—————————————-

~お金持ちになるために必要な5つの力~

【貯める】-支出を減らす力を育てよう
💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -

【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -

【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -

【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -

【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
💵 使う - 良いお金の使い方 -

—————————————-

◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。

▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します【人生論】:(アニメ動画)第267回

10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】【人生論】:(アニメ動画)第13回

【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話【人生論】:(アニメ動画)第231回

学長が学生時代に稼いだ方法
第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】

▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6

※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。

—————————————-

#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#アニメ

29 Comments

  1. メリットがあるのはわかるんですが、規約はきちんと確認された上での発信なのでしょうか?

    免責事項第23条抜粋すると「デジタル庁は、本システムの利用及びりようできないことによりシステム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。」
    更に「第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を改正することができるものとします。」
    ともあります。

    「企業や行政機関からマイナンバー情報が紛失や漏えいしたとの報告は、2017年度から21年度までの5年間で少なくとも約3万5千人分に上る」12月3日の記事です。
    すでに情報紛失発生していて、これも国は責任をとらないということになります。

    金融関連と紐づけして申請している現状そのあたりはどうお考えなのでしょうか?

    ここのところカードの不正利用も結構な頻度で散見されていますし、もしかしたらそこから漏れた情報から使われた可能性もあるのかもしれません。

    メリット多い、ポイントもらえるからと安易に飛びつくことなく、情報を精査していきたいものです。

  2. 大変わかりやすい動画でした。
    どうにもカード普及させるためにポイントで釣ったり、健康保険証を人質に取ったり……当初の「任意」から「強制所持」にさせようとしてる感じと、そのやり方が気に食わなくて、現状作っていません。あれば便利なんだろうことは分かっているんですが、このもやもやを消化しきれずにいます。
    つい先日情報漏洩3.5万人のニュースを目にしたばかり。政府には、国民が危惧している問題にどう対処しているのか明確にしてほしいものです。

  3. マイナンバーカード受け取り後そのままだったポイント申請を登録しました!
    子どもたちのマイナンバーカードも申請して、貯まったポイントを有効活用します!

  4. 今日も動画をありがとうございます。
    妻にも作ってもらいます。ポイントがもったいない。

  5. セキュリティに不安がある人はクレカとかでネットショッピング全く使ってないのかな?最終的にはクレカもマイナンバーと紐付けしなければ作れなくなる時代が来ると思います。日本は個人番号に紐付けされてないから逆に偽造や悪用が簡単で、問題になってます。健康保険証も同様に不正使用できてしまいます。政府は信用出来ないけど民間企業なら信用できるってことは無いと思いますね。

  6. マイナンバーカード、2万円相当ポイント目当てで作ったけど
    (紛失した)コロナ予防接種証明書の発行に役立ちました。
    おかげさまで全国旅行支援でお得に宿泊できました。
    感謝🥺

  7. 今回に限っては珍しくマッチョライオンの解説全てをやっていたことに自分の早さを実感できて少し嬉しい。
    マイナンバーカードのおかげで煩わしさが減るのはありがたい。

  8. マイナンバーカード1つとっても政府に情報盗み取られて、資産差し押さえされる!
    とかいう陰謀めいた反対論を見かけたことあったけど、現実に損するのは現在脱税、資産隠ししてる人くらいかな?

  9. 確定申告では有効活用
    できました
    保険証はまだ使えてませんが
    来年から切り替えていきたいと
    思います
    いつもありがとうございます😊

  10. 名古屋市って住民票コンビニ受取できないのよね。
    河村市長がマイナンバーカード嫌いだから。。

  11. 学長~、今日もわかりやすい動画をありがとうございます☺
    マイナンバーカードは随分と便利な仕組みになっていたのですね~
    時短や簡略化はありがたいです! しっかりと活用していきたいと思います。
    (マ〇ナちゃん?、かわいいっすねー🐇(^^♪)

  12. 第一弾は申し込んだものの、第二弾か〜とスルーしていました😅
    この動画を朝視聴して、昼休みにさっそく第二弾申込みました!
    後回しにしない、気づいたら即行動が大事ですね😂
    これも学長に教えていただいた学びです🙇🏻‍♂️

  13. ふるさと納税でマイナンバーカードがあればネットでワンストップ申請できるところがあったのでとても楽です。
    身分証コピーして添付して発送するの地味に面倒だったんです^^;

  14. マイナンバーカード対応完了していますが、上手に使えてないですね。まずは歯科点検のときに保険証として使ってみます。
    学長ありがとうございました(^_^)/~

  15. 実はもう返却しようと思ってます…😢3万件のデータ流出に、地方役場の反社へのデータ横流しなど….信頼出来なくなってしまいました。でもでも説明はとっても分かりやすかったです!ありがとうございます。

  16. マイナンバーカードって何でそんなもの作らなきゃいけないの?と思っていたけれど、色々とメリットを知ることができて良かったです!

    これからは時間ももっと大切にしていきたいと思います😄

  17. マイナカード作っていませんでした。 先日ふるさと納税のワンストップ申請で、あった方が便利かな、と思うようになりました。
    学長の今日の動画にもメリットに数えられていて、有効性が少しわかった気がしました。
    まだ間にあうようなので、有意義に活用してきたいと思います。

  18. ちょうど作ったところだったので、とてもありがたい動画です。ありがとうございます😊

  19. マイナカード反対煽る人は
    過去北朝鮮に金送ってたり、保険証不正利用してたりする人が大半だろうな

  20. 学長こんばんわ。今日もありがとうございます。マイナンバーカード使いこなせてません。時間とお金の節約や浮いた時間の活用法まで、こんなに繋がっているのですね。「お得な制度は関係させる」行動していきます。まずは、マイナポータルを使います。

  21. ちなみに私は、iPhone14を買うための資金に充てました。実際、いざ!という時に使えたのでこれでよかったと思ってます。

  22. マイナンバーカードの進展が遅すぎるんだよなぁ。
    俺が子供の頃はもっとすごい個人カードを夢見ていたよ。。。(´Д`)ハァ…

Exit mobile version